子供のお食い始めや七五三は一生に一度のかけがえないイベントですよね?
最近では一日だけプロのカメラマンに撮影を依頼し、素敵な思い出を残す人も増えていますよね。
子供のイベントは、すべてたった一度のチャンスです。
だからこそせっかくお金をかけて撮影するなら、カメラマンにはこだわりたいものです。
そこで!カメラマンの出張サービス「fotowa(フォトワ)」をおすすめしたいです!
口コミでは「子供を笑顔にしてくれる」、「撮影のあいまにあやしてくれた」「仲良くなって自然な表情をひきだしてくれた」などなど
人気の理由は「家族や子供の撮影で経験が豊富なカメラマンぞろい」だからです。
撮影がうまいだけではダメ!子供に慣れていて、パパやママも楽しませる撮影ができないといけない。
など、独自の高い基準をもうけているので、カメラマンのクオリティが高いというわけです。
以下、カメラマンの口コミ/評価はもちろん、雨天時のキャンセル方法、お得なクーポン情報までまとめてみました!
fotowa(フォトワ)の概要

- サービス内容
「写真を撮って欲しい人」と「写真スキルを持っている人」の出張撮影マッチングサービ
ス。fotowa(フォトワ)にて、日付・地域などを入力し、フォトグラファーを検索。
撮影を依頼することができる - 料金
平日料金:19,800円(税抜) / 60分
土・日・祝日料金:23,800円(税抜)/ 60分
※フォトグラファー指名料込み
※交通費込み
※有料施設利用時は別途必要 - 納品物
75枚以上の写真データ
※1週間以内に納品
※撮影時の状況または天候等により枚数変動あり
※現像等はお客様自身にて
fotowa(フォトワ)の口コミ/評判
え…まって、フォトワ@fotowajp でもう撮影したその夜にデータ納品されたよ…?昨日の夜にようやく時間取れて見てみたらめっちゃ綺麗な写真ばっかりよ…?しかもパソコンからはzipでDLできて、モバイルからだとスマホ画面に最適なサイズDLできるよ…?なにこれすごい #fotowa
— 三谷アイ (@yamatoneko09) 2018年9月24日
息子の七五三、出張撮影のfotowaでカメラマンさんを予約したら満足度200%だった!
体験談をブログに書きました👘
前日予約もできるから、今年七五三の人もまだ間に合いますよー!
ニューボーンフォトやお宮参りで利用するのもおすすめ。#fotowa#フォトワhttps://t.co/dXrXEraOqZ— りさ@子育てブロガー (@tanemakilog) 2018年10月31日
3個前の投稿。
プロカメラマンが撮るとこれ。#fotowa してみましたー。
お祭りの家族写真お願いしました。もっとステキな写真いっぱい!想い出はプライスレスだなー…ニューボーンフォトやお宮参りも頼めば良かった。 pic.twitter.com/dII7MgF4Eb
— 柴田真希 (@maki_shibata) September 17, 2018
fotowa(フォトワ)公式サイトでは、ユーザーから各カメラマンに向けての感謝や感想なども掲載されています。
ツイッターを見ても、公式サイトの口コミを読んでも、非常に満足度が高いです。見ていくと、とても親切、納品が早い、子供に慣れている、アングルや表情がいい、といった感想が多そうですね。
かなりカメラマンのクオリティが高いようですが、それはなぜでしょう??
fotowa(フォトワ)のカメラマンの評価が高い理由を、徹底リサーチしてみました。
なぜ、fotowa(フォトワ)のカメラマンは評価が高いのか
fotowa(フォトワ)公式サイトで撮影場所、日程を検索すると、その日程で依頼できるカメラマンが一覧で紹介されます。
誰がいいかな?と思いきや、ほとんど全員⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️だったりします笑
実際にユーザーの口コミを読んでいても非常に満足度が高いのですが、その理由を探ってみました!
のカメラマンの評判がすごいけど実際は?評判や口コミ、キャンセル料やクーポン情報を解説!2.png)
運営会社がしっかりしているから
fotowa(フォトワ)の運営会社は「PIXTA」という写真素材を提供する会社です。ストックフォトという言い方をしたりしますよね。
「PIXTA」は4000万件以上の画像、イラストを提供する画像素材専門の会社なんですね。
さらにマザースに上場もしていて、資本金は3億を超えています。
運営母体が質、規模ともにしっかりしているので、運営、管理などサービスが信頼できるんですね。
厳しい基準を通過したファミリー向けのカメラマン
fotowa(フォトワ)に在籍するカメラマンは、写真スキル、コミュニケーション能力、ディレクション能力などの厳しい基準を通過したカメラマンです。
カメラの腕前はもちろん、赤ちゃんや子供をあやしたり喜ばせたりできるカメラマンです。
ご家族みんなの様子も気遣いながら、パパも、ママも、子供達も楽しめる撮影にこだわっています。
家族写真が得意なカメラマンっていうのがポイント高いですよね!
カメラマンそれぞれの口コミ/評価や過去の写真が見れたりするので、撮りたい写真のテイストなどを考えながら決めるとよさそうです。
◼︎カメラマンへの感想、感謝コメント
撮影時は特にポーズとかを指定してくるわけでもなく、自然に撮影できました。
子どもたちのほうが喜んで撮ってーって感じでした。予約もスムーズにやり取りさせて頂き、事前に丁寧な説明もしてくださいました。おかげで当日に不安もなく、短い時間でサクサクと撮影も進みとても楽しい時間を過ごせました。
撮影しようと考えていた日が雨の予報で、早めから天気を確認しながらどうするか検討しましょうということでメールをいただきました!
こちらの撮影日を気にしていただけていることを嬉しく感じました。(引用:fotowa(フォトワ)公式サイト)
いいカメラマンを選ぶ、3つのポイント!!
1)過去写真を見よう!
過去の写真で、カメラアングルや明るさの調整(レタッチ)など、各カメラマンの個性が出ています。必ずチェックして依頼するようにしましょう!
2)自己PRを見よう!
得意ジャンルや賞歴など確認できます。また人柄もわかるので、好みにあった方を選べます。
3)口コミを見よう!
各カメラマンの口コミを見ることができます。子供をあやすのが得意、気配りが細かいなど、評価や特徴がわかります。
もし悪天候だったら?キャンセル時期や料金について
七五三、卒園式、卒業式、お宮参りなど、記念日につきものなのが「悪天候の心配」ですよね。
fotowa(フォトワ)では、当日が悪天候の場合はキャンセル料なしで中止・延期ができるようです。さらに、撮影後にご満足いただけない場合は、全額返金保証も設けていますね。
(※ ただし、カメラマンの承諾が必要でもありますので、詳しくはfotowa(フォトワ)公式サイトをご確認ください)
これなら悪天候時も安心ですね!このほか通常のキャンセル対応期間、料金も紹介します。
キャンセル料、キャンセル方法.png)
お得なクーポン割引は?いつ配布されるの?
fotowa(フォトワ)では、不定期に割引クーポンが配布されています。運良くクーポンが発行されていたらぜひ活用したいもの!
ちなみに割引になる金額、対象プラン、ご利用期限はクーポンごとに異なるようです。
クーポンはfotowa(フォトワ)公式サイトの下の方、NEWSの欄があるので、購入前はチェックしましょう!

デメリットはあるの?依頼前のチェック事項も
ここまでメリットばかりを話してきましたが、「fotowa(フォトワ)」にもデメリットはあります。
◼︎フォトワのデメリット
1)印刷は自分でしなければならない。fotowa(フォトワ)のサービスは撮影から画像納品まで
2)衣装の貸し出しサービスはない
3)カメラマン選びや撮影場所などを決める必要がある
納品されたらネットですぐ印刷できる
口コミや評価を見る限りこのようなデメリットがあるようです。
印刷は自分で、というのはちょっと面倒な気がしますが、現在はネットプリントも安く、簡単にできるので、それほど手間ではないかなと思います。
スマホの写真を印刷するなら[フジデジタルピクチャーズ]がおすすめです!
衣装貸し出しでは提供会社がある
衣装に関しては、カメラマンによっては小物を貸し出してくれる場合もあるようです。
また、もしない場合でも、「fotowa(フォトワ)」おすすめの貸し衣装会社があるようです。
6000点ものレンタル商品をとりそろえる「renca」です。

選ぶのが面倒な時は「公募型」を使おう
「fotowa(フォトワ)」のサービスには、ユーザーが希望条件を投稿して、それを見たカメラマンが「やります!」と手を挙げる公募型の依頼もあるんです。
個人的にはこれ、使ってみたいですね!カメラマン側から「だったらこんな場所で、こんな風に撮影しては?」といったアイデアがもらえるし、要望に対して得意なカメラマンが集まるので。
ぜひ活用したいですね!

まとめ
お食べ始めに、七五三に、卒園式に。子供たちのイベントって、本当にたくさんあるけれど、どれも一生に一度。その瞬間にしかない子供の表情がありますよね。
子供たちのために、そしてなにより家族の思い出を素敵に記録するためにもfotowa(フォトワ)のようなサービス活用したいですね。
いろいろリサーチしてみたけれど、家族の写真をとるならfotowa(フォトワ)が一番いいと思ったので、紹介してみました!
