ソフトバンクエアーはいわゆる「光回線」「固定回線」と同じものなのか?
これ、疑問に思っている人が結構多いんじゃないでしょうか?
まず結論から先にいうと・・・
ソフトバンクエアーは光回線(固定回線)ではありません!
しかし、自宅でネットを使うためのサービスと言う意味では同じものです。
光回線ほどネットは速くありませんが、
その分、ソフトバンクエアーの方が基本料金が安く、開通工事がないので初期費用もかかりません。
固定回線 | ソフトバンクエアー | |
開通工事費 | 24,000円〜40,000円 | 0円 |
月額 | 4,000〜5,000円(相場) | 3,800円 |
データ容量 | 無制限 | 無制限 |
通信速度 | 超高速インターネット | 高速インターネット |
手っ取り早く自宅でネットを使いたい。
動画やSNSを見たり、テレワークに使うならこれ一台でOKです。
➡︎工事不要!サクッと使えるネット回線。ソフトバンクエアーのお得なキャンペーンはこちら

✅ 工事不要!
すぐに自宅でネットが使える!
⬆︎今なら33,000円キャッシュバック!
もくじ
ソフトバンクエアーって光回線じゃないの?ソフトバンク光との違いは?
上でも解説した通り、ソフトバンクエアーと光回線(固定回線)は別物です。ざっくりとした違いはこんな感じです。
まず光回線は電線(光ファイバー)を使ってインターネットに接続します。なので、光ファイバーを家庭に引き込んだり、モデムやルーターを設置する開通工事が必要です。

一方、ソフトバンクエアーはスマホと同じように電波を使ってインターネットに接続します。
スマホでネットを見るために開通工事はしませんよね?
それと同じで、本体さえあれば開通工事が不要です。すぐにネットができます。

ちなみにソフトバンクエアー は、「置き型のポケットWiFi」なんて言われることもあります(こっちの方がわかりやすい人もいますよね)。

光回線(固定回線)
まず光回線とは「光ファイバーケーブルを使ってインターネットに接続すること」を意味します。
例えばソフトバンク光など、光回線(固定回線)のサービスに申し込みを行い、光ファイバーケーブルを自宅に引き込み、モデムを設置する「開通工事」を行ってインターネットに接続します。
マンションの場合はすでに建物に光ファイバーが開通しているので、ケーブルの引き込みは不要ですが、モデムの設置だけは必要です。
なのでほとんどの場合、NTT作業員による開通工事が必要と考えてください。

ソフトバンクエアー
次にソフトバンクエアーは「スマホの電波を使ってインターネットに接続する」仕組みです。
これ、ぼくも実際に使ってみましたが、難しいことを考える必要は一切ありません。
とにかく本体を入手したら、あとは電源を入れれば自宅がWiFiスポットになります。
あとはスマホやパソコンのWiFiをオンにすれば制限なしでネットが使えてしまう優れものです。



そもそも固定回線の工事がめんどくさい、時間や費用がかかる。作業員を自宅に入れるのが嫌など、固定回線の導入に抵抗がある人向けに作られたサービスです。
✅工事不要の自宅のネット回線
ソフトバンクエアーのメリット・デメリット
ぼく自身がソフトバンク光も、ソフトバンクエアー も両方使ったことがあるので、メリット・デメリットを解説していきます!
メリットは工事不要!圧倒的な気軽さ
なんといっても工事不要は最大のメリットです。
なにせ・・・
「SoftBank Airキャンペーンサイト」で申し込むめば、1週間前後で本体が到着。あとはコンセントを入れたら自宅でWiFiが使えるんです。
あとはあなたが持っているスマホ、タブレット、パソコンの設定画面で、WiFiをオンにすればもうネットが使えちゃうんです。
しかも、データ容量無制限だからもうパケット代を気にする必要もない。
つまりめちゃくちゃストレスフリーです。

自宅でテレワークするときも快適ですよ!
この気軽さについては、自信を持ってオススメできます。
デメリットは回線の弱さ・遅さ
上の通り、開通のしやすさは文句のつけようがありません。
ただ、カンタンに導入できる分、ヘビーな使い方には向いていません。
例えば一人暮らしで自宅でネットがしたい、動画やビデオ通話がやりたいレベルであれば、全く問題ないです。
スマホとパソコン、タブレットなどで同時に接続することもできます。
しかし、通信速度に関しては、あなたがどれぐらいネットを使うか、あなたの家は電波が入りやすいエリアかなど、いろんろな条件で変わってきます。
とはいえ、契約して満足できなかったらすごく後悔しますよね。
場合によっては大損しちゃう、、、
なので、
これだけは覚えておいてください。
ソフトバンクエアーはお試しができます!本体を受け取ってから1週間以内であれば、無条件で返品がOK
費用について
初期事務手数料3,000円はかかってしまいますが、それ以外はかかりません。
返品すれば本体料は無料だし、お試し期間は通信料もかかりません。
また返品の手続きも、1週間以内にカスタマーサポートに解約の電話をするだけで、カンタンに返品できるんです。

ソフトバンクエアーのお試し
申し込みから返品までの流れを解説します。
- 「SoftBank Airキャンペーンサイト
」で申し込む
- 受け取り・お試し利用
- 1週間以内に解約
※カスタマーサポート解約窓口
0800-1111-820(通話料無料).
10:00 ~ 19:00(年中無休) - ソフトバンクエアーを返却
お試し時の注意点
基本的に「無条件で返品できる」のですが、以下のポイントには注意してください。
- 本体を壊さないこと
- 付属品も忘れずに返却すること
※本体、アダプター、LANケーブル、SIMカード - 本体の受け取りから1週間以内に解約連絡をすること
月曜日に受け取ったら翌週月曜日の19時まで
ソフトバンクエアーは固定回線ではないが、サクッと使える自宅回線!
ソフトバンクエアーはぶっちゃけ最強に手軽なネット回線です。
本体さえあれば自宅でネットがすぐ使えちゃう。
面倒な開通工事や、モデムやルーターの設定なんて一切ありません。試しに使ってみて問題なければ、これほど便利で手軽なネットサービスはないと思います。
しかも、今ならキャッシュバックキャンペーン中!
新規契約特典として30,000円がゲットできます!(しかも2ヶ月後に現金振込)

本体の電源を入れるだけで、自宅でWiFiが使えます!初心者には特にオススメな自宅のネット回線です!