THE WiFi(どスゴイWiFi)が欲しい!けど、自宅に届いてから面倒な設定がないか?すぐに使えるのか?心配している人も多いですよね。
僕自身、あまり機会は特定でないのでかなり心配したところですが、初期設定は正直めちゃくちゃ簡単でした!WiFiやネットの契約が初めての人でも、簡単に済ませることができます。
今回は誰でもわかりやすいTHE WiFi(どスゴイWiFi)の初期設定について、説明していきます!
⚠️ もう残りわずか!?
申し込みはお早めに!
⬇︎⬇︎⬇︎
THE WiFi(どスゴイWiFi)の初期設定
THE WiFi(どスゴイWiFi)の初期設定は2つだけです。一つ目「ネットを使うための設定」、二つ目は「アプリをダウンロード・利用するための設定」です。
一つ目は他のポケットWiFiの設定と同じです。すでに知っている人は飛ばしてください。
梱包物の確認

ネットを使うための設定
THE WiFiを使ってインターネットに接続するためには、以下の手順通りに進めてください。
① THE WiFiの電源をいれる
本体の側面についたボタンを長押ししてください。電源がついたら1分ほど待つと、電波を受信します。

② 端末にID、パスワードを入力する
スマホ、タブレットの場合は、「設定」➡︎「WiFi」➡︎「GlocalNet_xxxxxx」を選んでください。
IDとパスワードを求められるので、本体の裏側に書いてある個別のIDとパスワードをスマホ、タブレットで入力してください。

パソコンの場合はホーム画面(最初の画面)でWiFiマークを探してください。MacBookなら右上、Windowsなら右下(左下)に書いてあります。※下写真:MacBookの例

アプリをダウンロード・利用するための設定
THE WiFi(どスゴイWiFi)は初期設定ではデータ容量が「節約設定」されています。
具体的には、App storeでのアプリのダウンロードおよびアップデート、iTuneへアクセスできないと言った状態です。
僕が購入した時はAppleミュージックの動作も遅かったです。
ただ、節約設定を解除すれば、どれもスムーズに表示、利用できますよ!普段、これらのサービスを利用する人は必ず節約設定を解除してください。
やり方は簡単です!
① THE WiFiに接続した状態でブラウザ(インターネット)を開き、検索ボックスに「192.168.43.1」と入力

③ ユーザーとパスワード蘭にadminと入力

③ トップ画面で「設定」を選び、データ管理を選ぶ

④ データ管理の「防護機能をオン」から「防護機能をオフ」に切り替える

「一時的に切断する」という表示内の「完全に閉める」を選ぶ

設定完了!お疲れ様でした!

まとめ
このページのポイントは二つだけです。
- インターネットを使いたい機器のWiFi設定をオンして、THE WiFiの本体裏に書かれたIDとパスワードを入力する
- THE WiFiでネットが使えたら上記の①〜④の設定をおこなう
これで初期設定は完了です!
あとはネットやSNSを見るのも、アプリをダウンロード・アップロードも自由です。これまでスマホのデータが食われるからアプリのダウンロード、アップデートができなかった人も多いともいますが、THE WiFi(どスゴイWiFi)ならデータ容量無制限です!
ゲームのアプリを追加してもいいし、長編映画をダウンロードしても全然余裕!

これから購入する人向け!今なら初期費用が無料!

現在、THE WiFi(どスゴイWiFi)では登録事務手数料3,000円の無料キャペーンが開催されています!
どのポケットWiFiでも初期費用として3,000円が必要ですが、今、THE WiFi(どスゴイWiFi)の申し込みをすれば初期費用無料です!
リモートワークの普及で、問い合わせが増えているので、すでに購入を決めている人はお早めに!!