チャレンジタッチは付属のタブレットで、月一回、教材をダウンロードして利用するものなのでインターネット環境が必要です。
「どこまで勉強したか」履歴を残せるので、いつもネットにつないで使うのがオススメです。
そこで、「ソフトバンクエアーで十分か?」「チャレンジタッチが快適に使えるか?」
気になっている人は多いですよね。
結論から言って、ソフトバンクエアーでもチャレンジタッチは快適にできます。
チャレンジタッチは通信速度10Mbps以上が必要ですが、ソフトバンクエアーではこの通信速度を余裕で超えているからです。
ただ、一つだけ注意があります。
ソフトバンクエアーに限らずですが、夜20時以降はネットの利用者が増えてつながりにくくなることが多いので、チャレンジタッチをするなら20時までがオススメです!
ソフトバンクエアーの申し込みをして、本体が届けばすぐに自宅でネットが使えます!
✅ 工事不要ですぐにネットが使える!
✅ 今なら30,000円キャッシュバック!
⬇︎⬇︎⬇︎

もくじ
チャレンジタッチにはインターネットが必要
チャレンジタッチをするには、自宅にインターネット環境が必要似なります。
チャレンジタッチではタブレットが付いてきます。そのタブレットに学習教材をダウンロードして利用するので、インターネットが必要なんです。
<チャレンジタッチ>を使うためのインターネット環境を教えてください。
「チャレンジパッド」「チャレンジパッド2」「チャレンジパッド3」のご使用には、その都度、コンテンツのダウンロードが必要です。
そのため、ブロードバンド(光ファイバー等)による常時接続が可能な通信環境と無線LAN(Wi-Fi)環境をご準備ください。
(引用:進研ゼミ 小学講座公式サイト)
具体的に言うと、毎月25日以降に、翌月の教材をダウンロードします。
「チャレンジタッチ」はデジタルですが、毎月教材を受け取るという意味では普通の「進研ゼミ」と同じですね!
また、「チャレンジタッチ」のタブレットと接続する際に無線LAN接続も必要になります。
パソコンのようにLANケーブルでつなぐのではなく、ワイヤレスで接続することです。わかりやすくいうとスマホでネットにつなぐのと同じです。
教材のダウンロードは科目によって異なりますが、データ消費量は50MB〜150MB。
50MB〜150MBはだいたい少年漫画をダウンロードするのと同じぐらいです。電波が安定していれば2〜3分程度で完了します。
また、推奨インターネット環境は10Mbpsの通信速度が必要です。
だいたいDAZNで試合を見たり、オンラインゲームで対戦するのに必要な速度です。(これについては下にて、ソフトバンクエアーの実測を紹介します!)
なお、チャレンジタッチをするときは常時インターネットに接続しておく必要があります。
なぜなら「履歴」をとるからです。
ネットにつないでおけば、常に記録がとれます。つまり「どこまで勉強したのか」がわかるので、進んでる感もわかるので、常時接続しておくのがベスト。
「進研ゼミ」の公式サイトでも常時オンラインを推奨しています。
ポケットWiFiやスマホのテザリングはオススメできない
「進研ゼミ」の公式サイトではポケットWiFiやスマホのテザリングで接続せず、自宅専用のインターネット回線を推奨しています。
理由としては・・・
- 通信速度が遅くなったり不安定になるなど、使い勝手が悪くなることがある
- スマートフォンの電池消耗が激しくなるから
- 契約内容により、スマートフォンの利用料金が高くなるからです。

✅ 工事不要ですぐにネットが使える!
✅ 今なら30,000円キャッシュバック!
⬇︎⬇︎⬇︎
ソフトバンクエアーなら快適にチャレンジタッチができる理由
「チャレンジタッチ」で必要なインターネットをおさらいすると以下の通りです。
□ 無線LAN接続できること
□ 毎月25日に翌月の教材をダウンロードする
□ 50MB〜150MBのデータを消費
□ どこまで勉強したか、履歴をとるため常時ネットに接続しておく
□ 通信速度は10Mbps以上を必要
ソフトバンクエアーなら上の必要事項を網羅できます。
ソフトバンクエアーを契約すればすぐネットが使える
自宅のネット回線といえば「光回線」を思い浮かべる人が多いですよね。
これを準備するのって正直めんどくさいです。
キャリアとプロバイダーと契約し、1ヶ月後に工事に来てもらって(大家さんがいる場合は事前に許可をもらって)、初期設定をして・・・。光回線の契約をしたことがない人には「なにがなんだかわからない」「お金と時間がかかりそう」って思いますよね。
しかし、ソフトバンクエアーの申し込みをして、本体を受け取ったらもう他にやることはありません。

断言しますが、ソフトバンク光の契約は必要ありません。
「両方契約しないとダメ」という営業をされた人は注意してください!ソフトバンクエアーだけで問題ありません。
また、工事不要なので、本体を受け取って電源を入れたら自宅でネットが使えます。
私もソフトバンクエアーの利用者ですが、開通までが早くて簡単なので最高です!
さらにソフトバンクエアーなら無線、有線、どちらでも接続できます。
固定回線(光回線、ケーブル回線)の場合、無線接続が有料になることもあるので、無線・有線、両方できるっていうのはなにげにポイント高し!
※ちなみに付属品として有線LANケーブルが付いてきます。
離れた部屋(子供部屋)からでも接続できる
ソフトバンクエアーは本体から25m前後離れた場所でも接続することができます。たとえばリビングに本体を置いて、子供部屋で「チャレンジタッチ」をする、なんてことも大丈夫!
ソフトバンクエアー1台で、家中どこでもWiFiが使えますよ!

⭕️ 無線LAN接続できること
□ 毎月25日に翌月の教材をダウンロードする
□ 50MB〜150MBのデータを消費
□ どこまで勉強したか、履歴をとるため常時ネットに接続しておく
□ 通信速度は10Mbps以上を必要
ソフトバンクエアーはデータ使い放題
チャレンジタッチでは、購入した後と、毎月25日以降に翌月の教材をダウンロードする必要があります。
スマホのテザリングで間に合うかな?安いポケットWiFiでいいかな?と思っている人も多いと思いますが、これだと頼りないです。
たとえば、月の下旬になると、速度制限にかかってチャレンジタッチが使えない・・・ダウンロードしたら速度制限にかかって教材が表示されない・・・😂なんてことは絶対に避けたいですよね。


使い放題だからチャレンジタッチを常時接続したままでも全然OK。アニメやドラマを長時間視聴してもまったく問題ありません。
⭕️ 無線LAN接続できること
⭕️ 毎月25日に翌月の教材をダウンロードする
⭕️ 50MB〜150MBのデータを消費
⭕️ どこまで勉強したか、履歴をとるため常時ネットに接続しておく
□ 通信速度は10Mbps以上を必要
✅ 工事不要ですぐにネットが使える!
✅ 今なら30,000円キャッシュバック!
⬇︎⬇︎⬇︎
ソフトバンクエアーの通信速度は大丈夫?
ここが唯一の注意ポイント!
結論から言うと「早朝から夜20時までならネット爆速!」ですが、夜21時をすぎると速度が落ちます。
推奨環境である10Mbpsを下回ってしまいます。
実際、我が家でソフトバンクエアーの通信速をはかった結果が以下の通りです⬇︎⬇︎⬇︎

時間帯 | ソフトバンクエアー実測値 | チャレンジタッチ推奨速度 |
12:00〜 | 58.2Mbps | 10Mpbs |
13:00〜 | 60.1Mbps | |
14:00〜 | 89.7Mbps | |
15:00〜 | 108.6Mbps | |
16:00〜 | 60.3Mbps | |
17:00〜 | 93.7Mbps | |
18:00〜 | 84.2Mbps | |
19:00〜 | 92.7Mbps | |
20:00〜 | 7.45Mbps | |
21:00〜 | 7.25Mbps | |
22:00〜 | 6.59Mbps | |
23:00〜 | 5.12Mbps |
なのでなるべく「チャレンジタッチ」は20時までに終わらせることをおすすめします。
ちなみに「チャレンジタッチ」は10Mbps以上の通信速度が必要ですが、ネットサーフィンやSNS、AmazonPrimeVideo、Netflixなどの動画サービスなら5Mbpsもあれば快適に楽しめます。
なので、夜のんびりドラマやアニメ、SNSを見るのには全く問題ありません。
遅いといっても「チャレンジタッチ」の推奨を下回るだけであって、動画やネットは快適に楽しめるので安心してください!
⭕️ 無線LAN接続できること
⭕️ 毎月25日に翌月の教材をダウンロードする
⭕️ 50MB〜150MBのデータを消費
⭕️ どこまで勉強したか、履歴をとるため常時ネットに接続しておく
⭕️ 通信速度は10Mbps以上を必要
✅ 工事不要ですぐにネットが使える!
✅ 今なら30,000円キャッシュバック!
⬇︎⬇︎⬇︎
まとめ:ソフトバンクエアーでチャレンジタッチができる!
このページのまとめは以下の通りです。
- ソフトバンクエアーだけ契約すればインターネットができる
- ソフトバンクエアーは無線LAN・有線LAN、どちらも対応
- データ容量無制限(使い放題)。何科目ダウンロードしても、タブレットに常時接続してもいいし、動画やSNSも使い放題!
- だから、ソフトバンクエアーでもチャレンジタッチは快適にできる!
- 早朝から20時までは爆速インターネット。チャレンジタッチは20時までにするのがオススメ。
はじめに説明した通り、ソフトバンクエアーでも「チャレンジタッチ」が快適にできます!
また、ソフトバンクエアーならSoftBankとY!mobileのスマホ代が最大月額1,000円安くなるんですよ!
これを機にスマホの料金を見直すのもありです!
私自身、ソフトバンクエアーを利用してから、SoftBankからY!mobileの格安プランに乗り換え、割引も活用したから、月額3,000円も安くなりました!(年間で36,000円!)
通信費って毎月かかるものだから、安くできるとかなり節約になりますよ!
さらに、今申し込めば30,000円のキャッシュバックがもらえます!終了前に申し込みを!
⚠️まだ間に合う!?
まずはキャンペーンの詳細をチェック!
⬇︎⬇︎⬇︎
