⚠️緊急速報
限界突破WiFi 申し込み一時停止
限界突破WiFiではコロナウイルスの影響により在庫不足となりました。4月8日より、WEB申し込みが停止となっています。これから申し込みする場合は最寄りのエックスモバイル販売店にしてください。<店舗一覧へはこちら>
近くに店舗がない場合、他のポケットWiFiを契約しましょう。
今一番オススメできるのは、無制限のWiFi「THE WiFi(どスゴイ)」です。
こちらは2020年3月に発売開始されたばかりなので、在庫に余裕があります。
また、最短即日発送、あさって到着です。(※北海道、九州・沖縄はしあさって)
今なら初期契約3,000円が無料になるキャンペーン中なので、お得に申し込みができます。
まず限界突破WiFiは107ヵ国で利用できます。
接続方法は、飛行機で現地についてから再起動するだけです。3分でネットが使えるようになります!
また、料金は基本料と別にかかりますが、とりあえず最安プランを購入しておけばOK。
レンタル手続きや返却の手間がはぶけるし、払いすぎることもありません。もちろん現地で追加購入することもできます!
✅ 海外旅行が好きな人、海外出張に行く人には一番オススメのポケットWiFi!
もくじ
限界突破WiFiの海外での利用料金っていくら?
限界突破WiFiは世界107ヵ国で利用することができます。
料金は渡航先の国や利用するテータ量によって変わります。
たとえば台湾、韓国、中国などのアジアであれば380円/300MB、ハワイであれば580円/300MBです。
海外用のレンタルWiFiやスマホの海外プランより安いです。
ただ、300MBが気になりますよね。どれくらい使えるのかイメージつきますか?
300MBあれば以下のようなことができますよ!(※JALの海外WiFiに関するページを参考にしました)
- WEB閲覧:1,000ページ以上
- Googleマップ:67回以上
- メール送信:500通以上
- LINE:約125,000回(音声通話600分以上)
海外での街歩きのルート検索、グルメ検索、家族や友人とのLINEのやりとりくらいなら、300MBあれば十分。
同じく海外で使えるポケットWiFi「どんなときもWiFi」だと、1,280円/1GBプラン一択です。
この場合はそこまでネットを使わない人は払いすぎてしまいます。
限界突破WiFiなら、最安プランにして、それで足りれば格安。
足りなくなったら追加購入というやりかたなので、損することがありません。
✅ 海外でもネットが安く使えるポケットWiFi!詳細はこちら⬇︎⬇︎⬇︎
限界突破WiFiを海外で使う方法は?
海外で利用するとき、申請・契約といった手続きはいっさいありません。
シンプルに言うと、出発前に必要な料金を払い、現地の空港に着いたら再起動するだけです。
具体的には本体の側面にある電源ボタンを長押しして、もう一度スイッチを入れればOK。
現地の電波を受信するまで3分待かかりますが、アンテナが立てば、すぐネットが利用できます。

海外プランの購入方法
海外プランの購入方法は以下の通りです。
出発前、空港での待ち時間にさくっと購入しておきましょう!
スマホと同じように大きな画面が付いているので、スムーズにできますよ!
ホーム画面の右下にある「海外」をタップ

「海外用プラン」をタップ

利用する国を探してタップ

必要な利用期間やデータ容量を選択

購入ボタンを押して決済ページへ(クレカ・デビットカードで支払い可能)
使いすぎにも注意できるので、買い切りはいいですよね!もし、足りなそうだったら現地で買い足すこともできます。
限界突破WiFiが使える国と料金一覧
ここでは代表として、アジア、アメリカ、ヨーロッパで利用できる国と料金を紹介します!
この表以外の国が知りたい場合は、「限界突破WiFi公式サイト」で確認しましょう!
地域名 | 料金プラン | ||
300MB/1日 | 1GB/7日 | 3GB/30日 | |
中国・香港・台湾・韓国・マレーシア・ベトナム・インドネシア・タイなど | 380円 | 980円 | 1,880円 |
イタリア・フランス・イギリス・ドイツなど | 580円 | 1,480円 | 2,980円 |
アメリカ(ハワイ含む)・カナダ | 580円 | 1,480円 | 2,980円 |
オーストラリア | 580円 | 1,480円 | 2,980円 |
✅ その他の国はこちら⬇︎⬇︎⬇︎
限界突破WiFiは海外利用に最適!翻訳とマップが使える!
限界突破WiFiはもともとjetfonというスマホをポケットWiFi専用に改造したモデルです。
なので、スマホと同じ大きな画面がついており、そこでGoogle翻訳とGoogleマップを利用することができます。
海外に行ったらGoogle翻訳とマップはめっちゃ使いますよね!万が一スマホの充電がなくなったときも、こっちを使えば大丈夫!
限界突破WiFiは15時間連続利用ができるので、充電を気にせず利用できます!

Google翻訳(発声・ヒアリング機能あり)

Googleマップ

✅ もっと詳しく見る⬇︎⬇︎⬇︎
限界突破WiFiを海外で使うときの注意事項
海外利用時に注意したいのはスマホの海外ローミングです。
海外ローミングとは、簡単にいうと「スマホ会社が提携している海外の電波に接続し、ネットを利用すること」です。
ローミングオンのまま、現地の電波を使ってしまうと高額な利用料がかかります。
事前に、スマホの設定から海外ローミングをOFFに切り替えておきましょう!
ちなみにスマホ会社の海外プランに加入して、渡航先で使う方法もありますが、限界突破WiFiより料金が若干高めで、使える量も少ないです。
まとめ
このページのポイントをまとめると以下の通りです。
- 限界突破WiFiは海外でも利用できる
- 107ヵ国に対応
- 現地で再起動すればネットに接続できる
- 申請や契約はいっさい不要
- 利用料は事前購入
- 料金プランは最安値でOK(台湾、韓国、中国は300MBで380円)
- データが足りなくなっても現地で追加購入できる
- スマホのローミングはOFFにしておく
限界突破WiFiがあれば、海外に行くときにポケットWiFiをレンタルしたり返却する手間がいっさいなくなります。
また現地に行ってもからも再起動すれば速攻使えます!もう海外用のSIMの入れ替え作業はありません!
海外旅行が好き、海外出張がある人にとって最高のポケットWiFiです!
今なら、3,000円の初期費用と、16,800円の本体料金が無料になります!
すでに購入を決めている人は、無料期間中に申し込んでくださいね!