限界突破WiFiの問い合わせ先・電話番号は?すぐにつながる連絡手段はこれだ!

1年無料で使えるポケットWiFiって!?

ポケットWiFiを1年間無料で使う方法があります!

それは「楽天モバイル」のテザリング機能を使って、ポケットWiFiとして代用することです。

実際に、楽天モバイルをのデザリング機能で、スマホやパソコンでネットを使っている人が増えています!

今使っているポケットWiFiの解約料を支払ったとしても、月額無料でポケットWiFiが使えるのであればお釣りが来るレベル!

少しでも通信費を安くしたい、ポケットWiFiの契約や乗り換えを考えているという人は「楽天モバイル一択」と断言できます!

(もうWiMAXとか遅れてるってレベル!)

✅ 月額1年間無料
✅ 端末代全額キャッシュバック
➡︎楽天モバイル公式サイトはこちら

➡︎楽天モバイルの詳細はこちら



限界突破WiFiの問い合わせ先や電話番号を探している人が多いですよね。

結論から言って、「限界突破WiFi」ではサイトのどこを見ても問い合わせ先・電話番号が書かれていません。

その代わり、チャットサービスがあって、料金無料・登録不要でだれでも直接オペレーターに質問できますよ!

よくありがちな質問も、チャットで聞けるので、あなたが疑問を解決することができます!

WiFi博士
でもチャット相談って、どうせ相手はAIロボットだから、決まった答えしか返せないんじゃないの?と思いきや!

いやいや、受付専門のオペレーターが対応してくれのでLINEで会話するように質問に答えてくれますよ!

私も購入前に使ってみましたが、レスも早いし、限界突破WiFiの専任スタッフが回答してくれるので疑問が速攻解決しました。

限界突破WiFiのチャットサービスは、教育を受けた専門のオペレーターが対応してくれるのでレベルが高いですよ!

✅ 会員登録不要・24時間対応!
✅ 使用料無料・複数回利用可
⬇︎⬇︎⬇︎



限界突破WiFiの問い合わせ先はどこなの?

限界突破WiFiでは電話の窓口が書かれておらず、基本的にチャットで問い合わせをします。

公式サイトに「チャット受付中」というボタンがあり、それを押すと申し込み担当のオペレーターと直接メッセージのやりとりをすることができます。

限界突破WiFiの電話番号や問い合わせ先はあるの?よくある質問はどこに書いてあるの?

限界突破WiFiを申し込めば、電話番号を教えてもらえる

限界突破WiFiの申し込みをすると、「申し込み完了メール」が送られてきます。そこに問い合わせ先の電話、メールアドレスが書かれています。

限界突破WiFiの電話番号や問い合わせはあるの?よくある質問で解決できる?

ただ、申し込みがすんだ人の窓口になっているし、電話をしても(docomoやau、SoftBankでもそうですが)いつでも混雑しています。

チャットサービスを使ったほうが手っ取り早いし、気持ち的にもメッセージのほうがラクです。

つながるまで待つのが嫌な人、早く不安を解決したい人はチャットを利用してくださいね⬇︎⬇︎⬇︎

限界突破WiFiのよくある質問はどこに書いてあるの?

わからないことがあったときは、「よくある質問」に答えがのっていることもあります。

限界突破WiFi公式サイトでもよくある質問がまとめられています。

サイトの下部、「WEBからのお申し込みもかんたん」の近くに、ボタンがあります。

限界突破WiFiの電話番号や問い合わせ先はあるの?よくある質問はどこに書いてあるの?



限界突破WiFiのよくある質問を、もっと詳しく解説してみた!

公式サイトの「よくある質問」は、ざっくりしてよくわからない人もいますよね。もっと具体的に知りたい人向けに、解説してみました!

Q.データの容量制限がかからないのは本当ですか?

A.本当です。容量制限を気にしながらご利用いただく必要はございませんのでご安心下さい。

WiFi博士
実際に契約してみたけど、YouTubeを流しっぱなしにしても、朝から晩までNetflixを見ても大丈夫でしたよ!

Q.海外で使いたいです。現地で再度契約する必要はありますか?

A.別途ご契約いただく必要はございません。限界突破Wi-Fiで簡単な操作を行っていただくのみで海外でご利用いただけます。

WiFi博士
海外で利用するときは電源を入れれば使えますよ!ただ、事前に使う分の通信量を買う必要があります。限界突破WiFiの本体を操作してすぐ購入できます。例えば台湾なら300MBで約400円
限界突破WiFiの電話番号や問い合わせはあるの?よくある質問で解決できる?

Q.地図アプリなどを使用しても月額料金が変わることはありせんか?

A.はい。どれだけご利用いただいても月額3,500円(税別)です。

WiFi博士
アプリっていうのはGoogleマップとGoogle翻訳のこと。

限界突破WiFiにはスマホと同じ大きさの液晶がついていて、Googleマップ・翻訳ならその液晶で見れるんです!スマホの充電がなくなったときに助かります!

Q.スマホは他社だけど、限界突破Wi-Fiと接続することはできますか?

A.はい、ご利用いただいているスマホのキャリアがどちらであっても限界突破Wi-Fiと接続いただけます。

WiFi博士
限界突破WiFiはdocomo、au、SoftBankの電波を利用するけど、ワイモバ、UQ、格安SIMでも接続できるから心配なく!

Q.限界突破Wi-Fiを使用しているとApp store、Google Playストアに接続できません

A.以下の設定をお試し下さい。
▶︎設定方法
[設定]→[データ容量の節約]→[トラフィック保護をオンにする]を[OFF]にする

※ご注意
・本設定は、海外での思わぬデータの使い過ぎを防止する為の機能です。海外で限界突破Wi-Fiをご使用される場合は本設定を[ON]にして頂きます様お願い致します。

WiFi博士
これ以外の設定は特にないから心配せず!電源を入れれば、ネットはすぐ使えます!



このほか「よくありそうな質問」をまとめてみた!

上記以外で疑問に思ったことがあったら、コメント欄に記入してください!無償でいつでもご返事いたします!

ありがちな質問は以下の通りまとめておきました!気になるところをチェックしてみてください!

クーリングオフ(初期契約解除)はできるの?

本体を受け取ってから8日以内に、カスタマーサポートに電話すればOKです。

口頭で手続きが完了します!あとは後日、いらなくなった本体を返却すれば他にやることはありません。

それ以降、月額の支払いはありません。もちろん解約料や本体代はかからないので、安心してください。

初回の引き落とし日はいつ?初期費用はいくら?

初回の引き落とし日は、本体を受け取った翌月の、クレジットカードの引き落とし日です。

利用を開始した月に支払いはありません。

初月の料金は、使った日数分だけ、翌月の基本料金と一緒に引き落とされます。

  • 使った日数の金額とは
    基本料金3,500円÷30日=116円/日
    116円×使った日数/初月

初月の利用料金は最大でも3,500円です。初回の引き落としで7,000円を超えることはありません。

また、現在「初期費用無料キャンペーン中」なので、初期費用はかかりません。

同時接続台数は何台まで?接続範囲は何メートル?

限界突破WiFiは、同時に8台までつなぐことができます。二人で同時に動画を見たりしても全然余裕ですね。私はパソコン、スマホに常時接続しています。

また、本体から15mくらい離れても接続できるので、隣の隣の部屋にいてもネットが使えます!

固定回線代わりに使ったり、家族と一緒に利用することもできます。

本体のサイズはどれくらい?重くないの?

  • 幅x高さx厚み
    → 74.2×152.9×8.5mm
  • 重量
    → 162g

これだとイメージがつきませんよね?

iPhone11とならべると下の写真のようになります。

限界突破WiFiはもともとjetfonというスマホです。スマホをポケットWiFiに改良したものになります。

はじめは大きくて抵抗があるかもしれませんが、実際に利用すると電源を入れた後はバッグに入れっぱなしなのでそれほど気になりません。

ちなみに、限界突破WiFiをを持ち歩く限り、スマホのパケットは必要ありません。

料金プランを最安値にしたり、格安SIMに乗り換えたりして節約できますよ!

限界突破WiFiの電話番号や問い合わせはあるの?よくある質問で解決できる?

本体料金はいくら?スマホだから高額なの?

上記の通り、限界突破WiFiはもともとスマホです。

スマホとしての本体価格は16,800円ですが、今ならキャンペーン中につき「本体料金無料」になります。

キャンペーンはいつ終了してしまうかわからないので、購入を決めている人は早めに申し込みましょう!

契約期間は?途中で解約する場合はいくらかかるの?

契約期間は2年です。

途中で解約する場合、1年目でも、2年目でも18,000円の解約手数料がかかります。

ただ、3年(24ヶ月目以降)はずっと5,000円になります。

また、無料解約期間は「24ヶ月目〜26ヶ月目」です。

通常、スマホやポケットWiFiでは無料解約期間は1ヶ月しかないので、かなり長期!

故障した場合はどうなるの?バッテリー交換は?

故障した場合は、10,000円を支払って新古品と交換になります。バッテリー交換は行っていません。

月額500円の「端末補償」に加入しておけば無料交換になります。

ただ、個人的には補償は加入する必要はない派です。

モバイル端末の故障のほとんどは画面割れですが、ポケットWiFiの画面が割れても困ることがないからです(ネットにつながればOK)

また、基本的にバッグに入れっぱなしだし、スマホケースに入れておけば万が一落としても壊れることはありません。

ダイソーに売っているスマホケースにすっぽりはいりますよ!

限界突破WiFiの電話番号や問い合わせはあるの?よくある質問で解決できる?

また、バッテリー交換はできませんが、2年経ったら無料解約&再契約すればまた新品がもらえるかもしれません。

2年後には新しいサービスもできているでしょうから、乗り換えもありですね!

充電はどのくらい持つの?

限界突破WiFiの公式サイトを見ると「15時間連続利用」と書かれています。

実際にフル充電から何時間使えるのか調べてみました!

朝10時に電源を入れて、切れたのは深夜1時半。15時間半連続でネットが使えました!

なので、充電についてはまったく心配ありません。ポケットWiFiでも最強クラスです。

限界突破WiFiの電話番号や問い合わせはあるの?よくある質問で解決できる?

 

本体以外に必要なものはある?充電器はついている?

こちらがはじめに届くキッドの中身です。充電コードとコンセントが入っているので、他に必要なものはありません。

限界突破WiFiの電話番号や問い合わせはあるの?よくある質問で解決できる?

まとめ

よくありそうな質問をまとめてみましたがいかがでしたか?

もし、他に気になることがあれば、コメント欄に書き込みお願いします!可能な限り早めに返事いたします。

現在、本体料金無料、初期費用3,000円無料キャンペーン中です!

キャンペーンはいつ終了してしまうかわからないので、購入を決めている人は早めに申し込みましょう!

⚠️コロナウイルスの影響で
もう残りわずか!?