ポケットWiFiを1年間無料で使う方法があります!
それは「楽天モバイル」のテザリング機能を使って、ポケットWiFiとして代用することです。
実際に、楽天モバイルをのデザリング機能で、スマホやパソコンでネットを使っている人が増えています!
今使っているポケットWiFiの解約料を支払ったとしても、月額無料でポケットWiFiが使えるのであればお釣りが来るレベル!
少しでも通信費を安くしたい、ポケットWiFiの契約や乗り換えを考えているという人は「楽天モバイル一択」と断言できます!
(もうWiMAXとか遅れてるってレベル!)
✅ 月額1年間無料
✅ 端末代全額キャッシュバック
➡︎楽天モバイル公式サイトはこちら
限界突破WiFiは「地図や翻訳アプリ」は実際使えるのか?気になっている人もいますよね。
結論から言って、地図・翻訳アプリとは、GoogleマップとGoogle翻訳のことです。
限界突破WiFiの液晶で、地図や翻訳を見ることができます。使用風景はこんな感じ⬇︎

使った感じ、Googleマップで路線やナビをしたり、翻訳して音声で出したりもできるし、サクサク結果が表示されます。
スマホでGoogleマップやGoogle翻訳と同じように使えます。もちろん無料ですよ!
スマホの充電がなくなったとき、なくなりそうなときはめっちゃ役立ちそう!

もくじ
なぜ、限界突破WiFiで地図や翻訳アプリが使えるの?
限界突破WiFiはもともとスマホです。jetfonというスマホをポケットWiFi専用に改造したものです。
基本的にポケットWiFiとしか使えませんが、GoogleマップとGoogle翻訳だけは使えるようになっています。

実際に限界突破WiFiを購入!地図・翻訳アプリをレビュー!
限界突破WiFiのGoogleマップは使いやすいの?
基本的にはスマホでGoogleマップを使うのと全く同じ感覚で使えます。
Googleマップは、目的地への乗り換え方法や周辺のグルメ情報などいろいろ検索できますが、限界突破WiFiでももちろんできます。
また、ナビゲーション機能も付いています。
パッと結果が出てくるので、スマホの電池が減ってきたら限界突破WiFiを使うのもアリです!

スマホのバッテリーが少ない人はめっちゃくちゃ便利だよ!

限界突破WiFiの翻訳は使いやすいの?
翻訳もGoogle翻訳と全く同じように使えます。
日本語で話しかけて、英語に翻訳したり。その翻訳した英語を、スピーカーから流したりできます。
なので、限界突破WiFi一台あれば、外人ともコミュニケーションできます!

✅多機能でしかも充電長持ち!
▶︎限界突破WiFi公式サイトへ
スマホの2台持ちみたいでかさばらないの?
限界突破WiFiとスマホはほぼ同じくらいの大きさ、重さです。
iPhone11が192グラムで、限界突破WiFiは162グラムなので、気持ち軽いくらいですね。
スマホ2台持ちの状態になるので、めんどうだなって思うかもしれませんが、それはどのポケットWiFiも同じです。
正直言ってサイズもそんなに変わりません。

また、結局バッグに入れっぱなしで使うので、実際にはほとんど気にならないと思いますよ!

今なら限界突破WiFiの本体が無料
しかも、いま公式サイトから申し込むと、ネットも使えるポケットWiFi「限界突破WiFi」の機械が、無料でもらえます!
WiMAXやどんなときもWiFiでは、「無料レンタル」なので、返さなきゃいけない、壊したら弁償、っていうストレスがあります。
でもそういう心配が限界突破WiFiはいっさいありません。
迷っているなら気持ち的に楽なほう、しばりがないほうを選んだほうが後悔しませんよ!
まとめ
このページのまとめは以下の通りです。
- 限界突破WiFiはスマホを改良したポケットWiFi
- GoogleマップとGoogle翻訳が使える
- スマホやパソコンで使うのと同じ。スマホの充電がなくなったときに超便利!
- 充電長持ち!15時間以上連続でネットを使える
- 本体が無料でもらえる!返却の必要がない
さらに、本体料金に加えて、初期費用3,000円も無料になりますよ!
キャンペーンが開催されているうちに、早めに申し込みましょう!
✅5分で完了!申し込みはこちら
▶︎限界突破WiFi公式サイトへ