限界突破WiFiの端末のケースって売ってるの?jetfonのケースは代用できる?

1年無料で使えるポケットWiFi

ポケットWiFiを1年間無料で使う方法があります!

それは「楽天モバイル」のテザリング機能を使って、ポケットWiFiとして代用することです。

実際に、楽天モバイルをのデザリング機能で、スマホやパソコンでネットを使っている人が増えています!

今使っているポケットWiFiの解約料を支払ったとしても、月額無料でポケットWiFiが使えるのであればお釣りが来るレベル!

少しでも通信費を安くしたい、ポケットWiFiの契約や乗り換えを考えているという人は「楽天モバイル一択」と断言できます!

(もうWiMAXとか遅れてるってレベル!)

✅ 月額1年間無料
✅ 端末代全額キャッシュバック
➡︎楽天モバイル公式サイトはこちら

➡︎楽天モバイルの詳細はこちら



限界突破WiFiの問い合わせ先や電話番号を探している人が多いですよね。

限界突破WiFiの端末を入れるケースは売っているのか、気になっている人も多いですよね。

結論から言って「限界突破WiFi 専用」のケースは売っていませんが、

そもそも限界突破WiFiはjetfonというスマホをポケットWiFi専用に改造した商品なので、jetfonのケースがサイズぴったりなので活用できます。

お値段は・・・?

★☆☆ 純正品なら2,138円!

★★☆ 純正以外なら1,000円

★★★ 100均のスマホケースで代用

私は最寄りの100均「ダイソー」で限界突破WiFiのケース買いました!意外におしゃれなのでおすすめです!

 

もう本体を持っている人は在庫があってラッキーでしたね!今すぐ上から好みのケースを選んで書いましょう!

まだ持っていない人はお早めに!限界突破WiFiは現在、端末無料キャンペーン中で問い合わせ増えています。コロナウイルスの影響もあって販売数が増えているので先に在庫を抑えましょう!

⚠️もう残りわずか!?
⬇︎⬇︎⬇︎

限界突破WiFiのカバー・ケースはAmazonで販売中

Amazonにjetfon専用のケースが売られています。

値段は純正のケースが2,000円で、他にもカラーやデザインのバリエーションがいろいろあります。

純正ケースはこちら⬇︎⬇︎⬇︎保護フィルムも「jetfon 保護フィルム」で検索すると出てきます。

限界突破WiFiの端末のケースって売ってるの?jetfonのケースは代用できる?

⚠️ 端末無料につき人気沸騰!
もう残りわずか!?
⬇︎⬇︎⬇︎

jetfonのケースはダサい!Amazonで端末ケースは買わないでおこう

純正のケースと保護フィルムで3,000円ほどします。消費税と税金込みだと4,000円。

下の写真をみてもわかりますが、正直言ってAmazonで売られているjetfonのケースはダサいです・・・

限界突破WiFiの端末のケースって売ってるの?jetfonのケースは代用できる?
WiFi博士
Amazonで100種類以上売っていますが、デザインがイマイチ!100円ショップで選んだ方がいいです!!

限界突破WiFiの端末なら100円ショップのスマホケースでも入る

購入したら長く使っていくものです。せっかくならおしゃれなほうがいいし、少しでも安く購入したいですよね!

実はjetfonがスマホの改良品であるため、スマホが入るケースやポーチであれば、たいがいすっぴり入ります。

たとえば、ダイソーに売っているスマホケースでも十分代用することができます。

私自身、限界突破WiFiをダイソーのスマホケースに入れて使っていますが、Amazonのjetfon専用ケースよりもずっとおしゃれです!

下の写真が実際の「ダイソー」店舗、スマホケース売り場の風景です⬇︎⬇︎⬇︎

限界突破WiFiの端末のケースって売ってるの?jetfonのケースは代用できる?

この中のグレーのケースを購入して入れてみた様子がこちら⬇︎

限界突破WiFiの端末のケースって売ってるの?jetfonのケースは代用できる?

ただ、中にはサイズがギリギリで入れるのに苦労したりするものもあったので、

まずは限界突破WiFiを契約してから、実際の店舗で出し入れして決めましょう!

また、防水性が高いケースにしておけば、万が一お風呂場で落としたりしても3秒ルールで大丈夫!

落としやすい人は防水ケースもおすすめです。

⚠️端末無料!
もう残りわずか!?
⬇︎⬇︎⬇︎

限界突破WiFiのサイズ感ってどのくらい?

限界突破WiFiは見た目の通り、スマートフォンです。もともとは「jetfon」という世界中で使えるスマートフォンです。

このスマートフォンのデザリング機能を使い、モバイルルーターとして活用したサービスになっています。

限界突破WiFi
機種 スマホ型のモバイルルーター「jetfon P6」
重量 162g
サイズ 152.9×74.2×8.5mm
液晶 5.7インチ

もともとスマホで、実際にiPhoneと並べてみてもこんな感じ⬇︎

限界突破WiFiの端末のケースって売ってるの?jetfonのケースは代用できる? width=

右側にあるのがiPhone11です。少し限界突破WiFiのほうが小さくて軽い感じです。

このため市販で売られているスマホケースでも十分代用することができるわけです。

まとめ

私自身、100均のケースに入れて「限界突破WiFi」を使い倒しています!

限界突破WiFiを使い始めてからは、スマホのパケット代がまったくかからなくなったので、一番安いスマホプランに変更!

私の場合、月々8,000円のスマホ代を払っていましたが、現在はスマホと限界突破WiFiをあわせても6,000円ちょっとになり、毎月2,000円も通信費が安くなった!

それだけでなく、データ使い放題なので、家でも外でもこれ一台でまかなえています。控えめに言ってめっちゃいい買い物だったのでおすすめですよ!

⚠️端末無料で人気沸騰!
もう残りわずか!?
⬇︎⬇︎⬇︎