【比較】モバレコAirはレンタルと購入、どちらを選べばいいの?料金(月額)など具体的な金額を解説!

【比較】モバレコAirはレンタルと購入、どちらを選べばいいの?料金(月額)など具体的な金額を解説! モバレコAir

「モバレコAirの本体は購入とレンタル、どちらが良いか?」申し込み直前、気になっている人も多いですよね。

正直言ってどちらがいい!と断言することはできません。なぜなら人によってメリット・デメリットが変わるからです。

  • 本体購入
    • メリット
      月額が安い3,344円
      購入者特典として17,000円キャッシュバック
    • デメリット
      ローンで購入するので審査が厳しい

      3年縛り(通常2年)
  • 本体レンタル
    • メリット
      途中解約しても本体代がかからない
      ローン購入しないので審査が甘い
    • デメリット
      毎月レンタル料490円かかる
      キャッシュバックがもらえない

✅ お得に使いたいなら分割購入がオススメ:新規特典で17,000円がもらえるし、毎月3,344円と格安のまま利用できる

➡︎購入特典の詳細はこちら

✅ 気軽に契約するならレンタルがオススメ:2年以内で乗り換えたい/すでに解約が決まっているなら、解約時に端末代がかからないレンタルがいい(審査も甘い!)

➡︎レンタル契約の詳細はこちら

【比較】モバレコAirはレンタルと購入、どちらを選べばいいの?料金(月額)など具体的な金額を解説!

SoftBank AirモバレコAirの端末=Airターミナル

モバレコAir:分割購入とレンタルの料金比較

分割購入 レンタル
基本料金 3,344円 3,344円
分割払い 1,650円 0円
割引 -1,650円 0円
レンタル料 0円 490円/月
2年間総額 80,256円 92,016円

Airターミナルをレンタルしたい場合、基本料金3,344円に加え、490円のレンタル費用が発生します。

契約期間は2年間で、月単位でのレンタル契約はできません。

※途中で解約した場合は、違約金として9,500円を支払う必要があります。

2年間の総額で考えると分割購入の方が10,000円ほどお得だし、さらに新規契約キャッシュバックで17,000円もらえます。

なので、分割購入の方が合計27,000円もお得に利用できます。

✅ 購入の詳細はこちら
🔺今なら17,000円キャッシュバック🔺

モバレコAirの端末購入はお得!しかし途中解約がしづらい

モバレコAriで本体購入すれば月額がたったの3,344円。しかも新規契約特典として17,000円のキャッシュバックもついてきます。

正直、無敵か!?ってぐらいの安さですが、実はデメリットがあります。

まずモバレコAriの本体価格は59,400円(税込)です。

一括と分割、いずれかを選択できますが、たいがいは分割ですよね。

分割の場合は1,650円の36回払いとなります。

今なら毎月の支払い:1,650円が無料になる「月月割キャンペーン」が開催されているので、3年間(36回)継続利用すれば実質無料です。

その代わり途中で解約する場合、残りの端末代は利用者負担になります。

例えば2年(24ヶ月目)で解約する場合

残り12回の支払い、つまり19,800円は利用者負担です。

なので、1、2年で解約すると、請求額が結構高額になるのがデメリットなんです。

一方、

あなたが本体をレンタル契約する場合は、端末代の残債は無料になります。(レンタルなので当然!)

なので、購入かレンタルで迷っているなら、2年未満で解約するかもしれないならレンタル契約の方が安心です。

➡︎レンタル契約の詳細はこちら

レンタル契約は月額が高い。しかし2ヶ月間無料お試しできる

レンタルのメリットは、端末の残債の支払いがないことです。

月額490円のレンタル代を支払う代わりに、解約する時に端末の残債で悩むことがありません。

なので、解約のハードルが低いし、心理的な負担は少ないかなぁと思います。

また、今ならレンタルの契約者専用で「2ヶ月間お試し利用」できるキャンペーンが開催されています。

SoftBank Airに1ヶ月レンタルはないけど、2ヶ月通信料無料で使える方法があるんです!

2ヶ月間だけ使って解約すると、その間の費用がすべて返金されるキャンペーンです。

(ただし、端末の返却送料だけは本人負担です)

オンラインゲームや動画のヘビーユーザーなどで、通信速度を心配しているならまずはこちらで契約して使ってみるのもありです。

で、問題なければ解約して、気に入ったら購入者専用のキャッシュバックキャンペーンから申し込めばキャッシュバックももらえるわけです。(さすがに面倒ですね笑)

※ 購入でも、レンタルでも8日間以内ならクーリングオフができます。購入でもお試しはできるので心配なく

➡︎ 全額返金キャンペーンはこちら

デメリットはお察しの通り「月額レンタル代490円高くなる」ことです。年間にすると6,000円、2年間だと12,000円と考えると、余計な出費です。

また、レンタル端末は最新型が「Airターミナル4」であるのに対し、1代古い型「Airターミナル3」を借りることになります。

違いは最高速度が2倍くらい違います。

通信速度は「使う場所」によって大きく変わりますが、せっかく新規契約するなら最新端末がほしい!という人も購入を選んだほうがいいでしょう。

モバレコAir:レンタル向きの人は誰?

モバレコAirの場合、もともと料金が格安だし、端末購入ならキャッシュバック、レンタルなら2ヶ月利用無料というキャンペーンが組まれているので、損はないかなと思います。

が、向き不向きはあるので、解説していきます。

生活が大きく変わる可能性がある人

モバレコAirは、Airターミナルをコンセントに入れるだけでWiFiが利用できるサービスです。

なので、引越しすることになっても端末を持っていけばそのまま使えます(登録住所の変更はしますが)。

ただ、地方や山間部の場合は利用エリア外になる可能性もあります。エリア外だと解約料(違約金)はかかりませんが、端末代の残債は支払わねばなりません。

マンションから戸建てに引っ越す場合も同様で、住居が上下階にわかれたり、面積が広くなると、SoftBank Airではまかないきれない可能性もあります。(電波の接続範囲は25m前後)

なので、大きな環境の変化がありそうな人は、解約しやすいレンタルがよいでしょう。

2年未満での解約が決まっている人

月額が安くて解約料が高い購入と、月額が490円高くて解約時に端末代が無料のレンタル。

これってややこしいですよね。。。

ざっくり言うと2年未満で解約するならレンタルがお得、2年以上利用する予定なら購入がお得と言われています。

【訂正】端末購入にした場合は28,000円のキャッシュバックももらえるので、1年以上利用するなら端末購入がお得です!

➡︎キャッシュバック用特設サイト

お得な端末購入か、気楽なレンタルかで決める!

✅ お得に使いたいなら分割購入がオススメ:新規特典で17,000円がもらえるし、毎月3,344円と格安のまま利用できる

➡︎購入特典の詳細はこちら

✅ 気軽に契約するならレンタルがオススメ:2年以内で乗り換えたい/すでに解約が決まっているなら、解約時に端末代がかからないレンタルがいい(審査も甘い!)

➡︎レンタル契約の詳細はこちら

【比較】モバレコAirはレンタルと購入、どちらを選べばいいの?料金(月額)など具体的な金額を解説!

数ヶ月で解約するかもしれない、いいサービスが出てきたらすぐに乗り換えたいなら「端末レンタル」でも十分。気持ち的な負担も少ないので悪くない選択だと思います。

➡︎ 全額返金キャンペーンはこちら

上記で解説した通り、コスパを重視するなら「端末購入」で決まりです。

さらにコスパにこだわって、「モバレコAir」よりもっと安いモバイルルーターを使うという方法もなくはありませんが、そうすると電波の接続範囲や接続台数が限られます。

  • モバレコAir

    • 接続台数:64台
    • 電波の接続範囲:25m前後
      ※コンセントにさすため電波の出力が強い
  • モバイルルーター
    • 接続台数:5〜10台
    • 電波の接続範囲:10m以内
      ※電池で稼働するため出力が弱いので離れるほど電波が弱まる

モバイルルーターはあくまで「モバイル=外」で使うサービスなので、自宅で使うのならホームルータータイプのほうが性能がいいです。その中でも最安が「モバレコAir」。

個人的には今、一番おすすめできるネットサービスです!ぜひ詳細をチェックしてみてください。