モバレコAirで、前代未聞のキャンペーンが開催されてますね!
その名も「全額返金キャンペーン」
2ヶ月無料で使えるなんて最高じゃないですか?
あまりにメリットが大きいので「本当に返金されるのか?」をカスタマーサポートに確認してみましたが、
「最大2ヶ月間の通信料、初期手数料を解約の翌月末に返却します。違約金もかかりません」とのことでした。

結論、返金されるから速攻契約しました!これ、控えめに言ってもメリット多すぎなので、申し込まない理由がないです。
▶︎2ヶ月後に解約した場合
翌月末には全額返金してくれます!
▶︎そのまま使い続けてもOK (手続き不要)
その場合も2年間ずっと月額3,344円と超格安
かなり大盤振る舞いなキャンペーンなので、突然終了する可能性もあります。まだやっているから確認して、早めに申し込みましょう⬇︎⬇︎⬇︎
もくじ
モバレコAirの全額返金キャンペーンの概要
以下が、公式サイトに書かれた全額返金キャンペーン▶︎正式名「使ってあんしん補償キャンペーン」の概要になります。
超シンプルに言えば、契約から最大2ヶ月間、使ってみて通信速度に満足できなかったら「初期費用」「解約までの通信料」「解約料金」を無料にする(端末は返却すること)ってことですね。
国の取り決めで、インターネット回線はどこのサービスでもクーリングオフ(期間:8日間)を設けることになっていますが、この期間を2ヶ月に伸ばしたわけです。ざっくり言うと最大2ヶ月間クーリングオフ可能です。
以下が概要ですが、注意したほうがいい部分を赤字にしました。
キャンペーン名 | 「使って安心補償」キャンペーン |
概要 |
ご契約後ご使用になり万が一ご満足いただけなかった場合、解約完了後の翌月末にお客さまがお支払いした利用料金(月額、事務手数料、解除料)を全額返金いたします。
|
キャンペーン期間 |
2019/12/18(水)~終了日未定 ※本キャンペーンは予告なく終了、変更する場合がございます。予めご了承ください。
|
対象者・条件 |
以下の条件をすべて満たしたお客さまが、株式会社グッドラック(以下、「当社」とします)が提供する「使って安心補償」(以下、「本キャンペーン」とします)の対象になります。 ・本キャンペーン実施期間中に当サイトからモバレコAirにお申込みいただいたお客さまで、Airターミナルを翌月末までに受け取ったお客さま。 |
注意事項 |
・本キャンペーンはお客さまにて利用料金を一時立替払いし、返金対象金額を解約した翌月末営業日に銀行振込にて指定口座へ返金いたします。
・本キャンペーンは初回のみ適用となります。 |
支払い方法がクレジットカードのみ
モバレコAirの支払い方法は「口座振替」と「クレジットカード」を選択することができます。
ただし、「使ってあんしん補償(全額返金)キャンペーン」を活用するならクレジットカードで支払わねばなりません。
レンタル契約とは
モバレコAirは端末を分割購入して利用するプランと、端末をレンタルして利用するプランの2つがあります。
申し込むとき「端末レンタル契約」してくださいね!
本体を購入してしまうと「使ってあんしん補償(全額返金)キャンペーン」を活用することができません。
申し込みページを記入すると、受付スタッフから折り返し電話がかかってくるので「レンタル契約でお願いします!」と伝えればOKです!
端末レンタル契約のメリット・デメリット
モバレコAirの端末はSoftBank Airで使われている「Airターミナル」と同じ製品です。(下写真:実物)

このAirターミナルは定価:59,400円です。
- 端末の分割購入契約
端末の分割購入プランでは、59,400円を毎月1,650円× 36回で支払っていきます。つまり毎月の基本料金に1,650円上乗せされるわけですが、現在は端末割引キャンペーン「月月割」があるので1,650円が全額割引になります。
ただし、36回の支払いが終わる前に解約してしまうと、残りの金額は利用者が負担します。たとえば2年で解約した場合は、19,800円の残債を支払います。
- 端末のレンタル契約
レンタル契約をすると月額490円のレンタル代を支払い端末を借ります。
したがって毎月の支払い金額が490円高くなるのがデメリットです。

月額が高くなっても3,834円でネット使い放題は格安クラスです。また、2年未満で解約することになっても端末料の残債を支払う必要がありません。
レンタル契約のほうが解約時の支払いという心配がない。解約のハードルが低いことがメリットです。
レンタル契約なら解約時に本体代金が一切かかりません。心理的にもラクなので、これから申し込むならレンタルで間違いありません!
モバレコAir全額返金(あんしん補償)キャンペーン、解約・返金までの流れ
実際に使ってみて、満足できなければ「全額返金キャンペーン(あんしん補償)」を活用しましょう。
やり方は以下の通りです。
- モバレコAirのカスタマーサポートに全額返金(あんしん補償)を使うことを連絡。返金してほしい銀行口座を伝える
- SoftBankのカスタマーサポートに連絡、解約
- 使わなくなった本体機器を返却 ※送り先はカスタマーより
- 解約手続きをした翌月末、銀行口座に全額返金
よくあるのが「1年後に返金します!」というパターンですが、モバレコAirの場合、解約の翌月末というのが良心的ですね!
控えめに言ってもデメリットがないキャンペーンになっています。
2ヶ月間のカウント方法、解約のしめきり日
日数の数え方は、「本体を受け取った日の、翌月末まで」です。
たとえば本体を10日に受け取ったら翌月末までに必ず解約の連絡をしてください。
本体を受け取った日から2ヶ月ではなく、受け取った日の翌月末です。
通常の本体返品は1週間と決まっているので、以上に長いです。
もし、解約したいなと思ったらこれだけ忘れずに!
実質無料で使える期間がめちゃくちゃ長いので、カレンダーにチェックをしときましょう!
全額返金できる理由
いくつか理由があって、基本的に「通信サービス」は利用者が増えれば儲かる仕組みになっているっていうのが前提にあるんです。
ちょっと前まで「10万円のスマホが今なら半額!」(取り締まられましたが笑)というキャンペーンをやっていたことでもわりますよね。
それをやってでも利用者を増やせば利益になるんです。
また、モバレコAirに関しては「圧倒的に広告が少ない」、「CMがない」ので、広告費用をかけないぶん「全額返金(あんしん補償)」にまわせるわけです。
本来なら2ヶ月経って解約したら、以下のような費用がかかります。
月額3,344円×2=7,668円
事務手数料=3,000円
解約手数料=9,500円
_____________
合計 20,168円
合計20,168円かかるところ、それをすべて返金するという大胆なキャンペーンができるわけです。
✅全額返金!
最大2ヶ月無料で使える!
⬇︎⬇︎⬇︎
モバレコAir|全額返金(あんしん補償)キャペーンのまとめ
このキャンペーンを知ったときは「全額返金って本当かよ!?」と疑いましたが、本当です。
ガチで2ヶ月使ってから解約しても、全額戻ってきます!しかも無条件で解約できます。
たとえば、「リモートワークで2ヶ月間だけ自宅でネットが使いたい」なんて場合でもOKです!
私自身、だったらタダで2ヶ月使っちゃえ!と即契約しましたが、結局、期待以上にネットが使いやすくてずっと使うことに決めました!

実際、月額が安いし、SoftBankやY!mobileのスマホ代も月額1,000円割引になるので、めちゃくちゃ固定費が浮きました!
これやばいです!申し込むなら必ずキャンペーン期間内に!
合計20,168円かかるところ、それをすべて返金するという大胆なキャンペーンができるわけです。
✅全額返金!
最大2ヶ月無料で使える!
⬇︎⬇︎⬇︎