⚠️どんなときもWiFi
販売停止
どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。通信障害の復旧のめどがたたず、4月6日以降、販売が停止されました。
現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。
✅代替案はコレ
すぐにネットが必要なら、「THE WiFi(どスゴイWiFi)」が一番オススメです。
緊急事態宣言のあとも即日発送してくれるので、とても助かります!
今日申し込んだら最短であさってに届きます!
※北海道、九州、沖縄はしあさって
ちなみに私は月曜11:00に申し込んで火曜日17:00に受け取りました!
2020年3月に発売されたばかりなので、超狙い目!回線がガラガラです。
動画もサクサク再生されれるし、一日中ネットを使ってもマジで速度制限されません!
複数台同時につなげてもまだ余裕があるレベルです。
今すぐネットが必要な人には「マジで使ってみて!」と言いたいです。
さらに2020年5月10日まで初期費用3,000円が無料になるキャンペーンが開催されています!人気急上昇なので、申し込みはお早めに!
どんなときもWiFiが二人暮らしでも使えるのか?これから同棲しようとしているけど、二人で使えるのか? 気になっている人もいますよね。
まず結論から言って、どんなときもWiFiなら二人暮らしの住まいでも十分快適に使うことができます。
なぜなら、最大5台まで同時に接続できるからです。
二人同時に動画を見ても問題なし!同時にスマホとパソコンを使ってもまだ1台余裕があります。
またどんなときもWiFiは10mくらい離れても電波が届くので隣の部屋にいても使えますよ!
✅二人暮らしでも快適に使えるポケットWiFi
▶︎どんなときもWiFi公式サイトへ
もくじ
どんなときもWiFiは二人で快適に利用できる理由
5台まで同時に接続できるから
「どんなときもWiFi」は同時に5端末まで接続することができます。
たとえば同時に別の動画見たり、片方はスマホ、片方はパソコンで作業したりできますよ!
また、友達が来たときもシェアしてあげられますね。
5台以上になるなら、どれか使っていない端末のWiFiをオフにすればいいだけです。
またポケットWiFiですが、本体から10m離れても電波が届きます。なので隣の隣の部屋でもWiFiに接続してネットができます。
速度制限なし・使い放題だから
どんなときもWiFiはデータ容量無制限です。
よくあるWiMAXやY!mobileのポケットWiFiでは、3日で10GBという制限があります。二人で使ってしまうとそれだけ容量を使うので、あっという間に速度制限にひっかかって使い物になりません。
通信制限があるポケットWiFi⬇︎⬇︎⬇︎

でもどんなときもWiFiならどれだけネットを使っても速度制限にかかることはありません。
極端な話、YouTubeを24時間流しっぱなしにしても問題ありません。
二人で使う場合も、容量を気にせず、お互いに気を使うことなく自由にネットが使えるので快適なわけです。
どんなときもWiFiなら制限なし⬇︎⬇︎⬇︎

ネットが速くて安定しているから
ポケットWiFiの電波は、都心ではいいけど、住宅街ではどうなの?と心配する人もいますよね。また、建物の奥までちゃんと電波が入ってくるのかも気になります。
はっきり言って、どんなときもWiFiはポケットWiFiの中で一番ネットが速いです。
なぜならdocomo、au、SoftBankの3つの電波が利用できるからです。
普通なら1つの会社の回線しか使えないから、その会社の電波が悪かったらおしまいです・・・

でも、どんなときもWiFiなら使う場所によって、一番速い電波に接続できるので、どこでもネットが快適に使えるわけです!


マンションのインターネットは、夜間などは住人が一気に利用するため、ネットが遅くなりがちです。どっちか迷っているならどんなときもWiFiで間違いありませんよ!
どんなときもWiFiが思ったよりもかなり優秀だった。マンションタイプのフレッツ光(100Mbps)より遥かに良い。 pic.twitter.com/QJTEIQN4Fe
— 谷岡 (@tnok_uma) November 8, 2019
どんなときもwifi速いわー
家のマンションのクソ回線とは雲泥の差
これで快適なネット環境が整った(*゚▽゚)ノ
※速いほうがどんなときもwifi pic.twitter.com/OFFgA1ROSa— きょこたん (@kyokotan_fx) September 10, 2019
✅ ネットが快適なポケットWiFi
▶︎どんなときもWiFi公式サイトへ
どんなときもWiFiを固定回線代わりに使ってもOK!
二人暮らしで使う場合、自宅専用に使う人も多いですよね。
自宅で使うときは充電コードにつなぎっぱなしにして、常時ネットに接続できるようにして使うと便利ですよ!
実際私はこんな感じで使っています⬇︎⬇︎⬇︎

自宅の固定回線のかわりですね。
インターネットの開通工事もいらないし、費用もかからないので、楽ですよ!
どんなときもWiFiを契約してから固定回線を解約する人もいるみたいですね!
どんなときもWiFi&格安シムで落ち着きそうだな。月額料金が5000円ぐらいなので、2000円程度の節約で落ち着きそう。auには回線を使わせてもらうことにはなるが、よくやく、おさらばだな。
— 佐藤直樹 (@niigata_satou) February 5, 2020
✅ 電波もコスパも最強!
▶︎どんなときもWiFi公式サイトへ
どんなときもWiFiを使い始めたら、こんな良いことがある!
どんなときもWiFiを使い始めてからスマホのパケットが必要なくなりました。
そこでスマホの料金プランを最安値のものに変更したり、格安SIMに乗り換えれば、通信費が節約できます!
私の場合、50GBの8,000円プランから1,980円の1GB最安プランに変えたので、6,000円の節約。年間にしたら72,000円の節約です。
二人暮らしの場合は、よりネットを使う人がどんなときもWiFiを持ち歩き、代わりにスマホを格安に抑える。なんて節約術も使えますよ!
通信費は一瞬で安くできます。副業するよりもよっぽど楽ですよ笑!
✅コスパがいいポケットWiFi!
▶︎どんなときもWiFi公式サイト
まとめ
どんなときもWiFiなら、二人暮らし(同棲、同居)でも十分快適に使えるので安心して購入してください!
万が一、期待したほどサービスがよくなければ、端末を受け取ってから8日以内であればクーリングオフできます。違約金、端末代、通信費用はすべて無料で解約できます。
現在、月額割引キャンペーンをやっているので、購入を決めているなら早めに申し込みましょう!
✅コスパがいいポケットWiFi!
▶︎どんなときもWiFi公式サイト