まずはじめに結論から言って「SoftBank Air(ソフトバンクエアー)」は5Gに対応していません。
なので、購入前だと5Gが普及したら使えなくなっちゃうんじゃないか?と心配になる人がいるかもしれません。
そこで5Gがいつ、どのタイミングで普及するのか、契約して途中で使えなくならないか、リサーチしてみました。結果がこちら⬇︎⬇︎⬇︎
- 5G普及にあたっては基地局、アンテナなどインフラの整備が必要。相当時間がかかる
- 5Gスマホはすでに試作品完成。だが、運用で失敗
- アメリカでは1年前より開発、普及を行っているが少数の都市の、限られた場所でしか使えない
ということがわかりました。
5Gの普及までは2、3年はかかりそうです😅
また仮に、想像より速く5Gが普及したとしても現状のサービスが突然なくなることは考えにくいです。
4Gが普及した現在でも、3GやADSLが利用できるので、同じように段階的に切り替わっていくことが予想できます。
なので、あまり気にせず契約して問題ないと思います!
✅ 5Gの普及は2、3年先の話。気にせず申し込みしてOK!
> SoftBank Airキャンペーンサイト
そもそも5Gってなに?なにがすごいの?
5Gとは第5世代(generation)の略称です。3Gから4Gへ、そして5Gへ、通信規格がバージョンアップしてきました。
超シンプルにいうと、世代が進化するほど、一度に送信できるデータ量が増加・高速化していきます。
たとえば3Gが車だとしたら、4Gは電車で、5Gはジェット機という感じです。
5Gでは、通信速度が最大10Gbpsとなり、4Gの100倍の速さに達するといわれています。よく長編映画のダウンロードが1秒で終わる、なんて例えられていますよね。
5Gによりできること
- 通信速度が格段に上がる→4G回線の100倍
- 同時接続台数が増える→ワイヤレスの通信を利用する機器が増加
- 遅延が少なくなる。リアルタイムにデータを送信できるようになる→TV電話や医療現場の遠隔操作など
日本国内ではいつ、5Gは普及するの?
国内では2020年以降、大手キャリアが5Gの普及に向けて動き出します。
NTTdocomo、au、SoftBank、そして楽天も新規参入し、5Gを導入。順次、利用エリアを拡大していくと発表しています。
- NTTdocomo(2020年春)
- KDDI(2020年3月)
- SoftBank(2020年3月)
- 楽天モバイル(2020年6月)
まずは首都圏や大規模な施設から整備が始まる予定ですが、今のところどの都市が、いつから使えるようになるのか、という情報はありません。
具体的には、5Gの稼働に伴い、まずは基地局やアンテナが必要になります。それらの工事が必要なため、当初はエリアがかなり限定されます。
また基地局やアンテナの整備が整ったとしても、現状の端末では5Gに対応できません。
5Gの電波を受信できる専用機器が必要で、この端末の開発も必要です。
5G端末の開発は進んでいるの?
基地局の整備や利用エリアの拡大だけではなく、5Gに対応した端末の開発も進められていますが、現状成功してはいません。
試験的にラグビーワールドカップで、5G対応のスマートフォンでライビビューイングを楽しむイベントが開催されました。

(引用:より深く、より自由に。5Gパブリックビューイングイベント体験レポート。)
しかし、5G対応のスマホはうまく稼働せず、通常のWiFiに接続して観戦したというニュースがありました。具体的には接続台数が多すぎとか。
まだまだ、5G端末の完成には時間がかかりそうですね。。。
海外での5Gの普及状態
今回、5Gの進捗をリサーチして驚いたんですが、実はアメリカでは1年前からすでに開発が進んで、利用できるエリアもあります。
しかし、全米の中でもニューヨークやロサンゼルスなど数カ所しかなく、その都市の中でも限られた場所でしか使えないようです。
1年早く5Gの開発・普及を始めているアメリカでさえ、2020年中に全米で普及させることは不可能と認めているそうです。
2020年から本格スタートの日本では、2022年、2023年、もっと先にになるかもしれませんね。
✅ 5Gの普及は2、3年先の話。気にせず申し込みしてOK!
> SoftBank Airキャンペーンサイト
まとめ
上記の通り、海外ではすでに5Gの開発が進んでいるし、日本も国家プロジェクトとして5G普及に向け注力をしていますが、一般家庭に普及するのはまだ当分先の話だなと思いました。
基地局、アンテナ、専用端末の整備・開発。それが済んでも5G回線・端末だけ特別価格(高額)になりそうなんて話もあります。
開発が順調に進んでいるわけでもなく、普及も2、3年は先の話。また、4Gから5Gへの切り替えも、段階的に行うと予想されます。(現在でも3GやADSLが使えるように)
なので、5Gについては気にしなくていいと思いました!
✅ 5Gの普及は2、3年先の話。気にせず申し込みしてOK!
> SoftBank Airキャンペーンサイト