⚠️どんなときもWiFi
販売停止
どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。通信障害の復旧のめどがたたず、4月6日以降、販売が停止されました。
現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。
✅代替案はコレ
すぐにネットが必要なら、「THE WiFi(どスゴイWiFi)」が一番オススメです。
緊急事態宣言のあとも即日発送してくれるので、とても助かります!
今日申し込んだら最短であさってに届きます!
(※北海道、九州、沖縄はしあさって)
THE WiFiは2020年3月に発売されたばかりなので、超狙い目!回線がガラガラです。
動画もサクサク再生されれるし、一日中ネットを使ってもマジで速度制限されません!スマホとパソコンを同時につなげても余裕があり、自宅用インターネットにももってこいです!
今すぐネットが必要な人には「マジで使ってみて!」と言いたいです。
さらに2020年5月10日まで初期費用3,000円が無料になるキャンペーンが開催されています!人気急上昇なので、申し込みはお早めに!
「どんなときもWiFi」を車載用に使えるのか、車で移動中もネットが使えるのか、気になっている人も多いですよね。
結論から言って、どんなときもWiFiは車載用として最適なポケットWiFiです。
なぜならどんなときもWiFiがスマホの電波を使ったポケットWiFiだからです。
スマホって高速道路に乗っている時でも普通に使えますよね。それと同じように「どんなときもWiFi」も使えるわけです。
実際、高速道路や新幹線で利用しましたが、走行中もずっとネットが快適に使えました。
✅ 車で移動中もネットが快適に使えるポケットWiFi⬇︎⬇︎⬇︎
もくじ
どんなときもWiFiは車載用に最適なポケットWiFiである理由
スマホの電波を使ったポケットWiFiだから
上で解説したように、どんなときもWiFiはスマホの電波を使ったポケットWiFiです。
具体的に言うと、docomo、au、SoftBankの電波を使ってネットに接続します。
スマホって高速道路でも、新幹線でも普通にネット開けますよね?
それと同じように、「どんなときもWiFi」も使えますよ!
電波を安定させ、ネットを快適にする仕組みがあるから
「どんなときもWiFi」はdocomo、au、SoftBankの電波から、そのとき一番電波が強いものに自動接続します。
いわゆるWiMAXやY!mobileのポケットWiFiでは、1つの電波しか利用できません。だから、その電波が弱いエリアではネットがノロノロになります。
でも、どんなときもWiFiなら「一番強い電波」が利用できるから、走行中もずっと快適にネットが使えるんですよ!

本体にすごいチップが入っている!
どんなときもWiFiの本体の中にはすごいチップが入っています。
世界シェアNo.1のクアルコム社製のチップです。このチップのため、より電波が安定し、車で走行中でもネットが安定して使えるというわけです!

データ容量無制限。つまり速度制限がないから
これまでのポケットWiFiでは月に7GBまで、3日で10GBまでといった制限があることが多かったです。
もし上限を超えてしまうとネットがノロノロになり、ストレスになります。走行中に速度制限になったら急にナビが使えなくなってとても不便・・・。
しかし、どんなときもWiFiであれば、どれだけネットを使っても速度制限はありません。データ容量無制限!
旅行や出張など長時間移動をするときにずっとYouTubeを流しっぱなしにしても全く問題ありません。
どんなときもWiFiは充電の持ちがいいから、長時間利用も安心
「どんなときもWiFi」なら連続利用時間がめちゃくちゃ長いというメリットがあります!公式サイトの案内では「12時間」となっていますが、実際に契約した使ったら「13時間連続利用」をすることができました!
具体的に言うと、朝から夕方までぶっとおしで使ってみましたが、まだ70%も充電が残っていました⬇︎⬇︎⬇︎

実際、どんなときもWiFiを車で使っている人の口コミ
私自身も車の中で「どんなときもWiFi」を使ってみましたが、想像以上にネットが快適でした!
ただ、私の行動範囲がたまたま電波がよかった可能性もあるので、Twitterで他の人の口コミも調べてみました。

#WIMAX はWIMAXの電波が入らないと使い物にならないけど、 #どんなときもwifi は携帯電波の届くところだったら使えるわけ。部屋の中でもトンネルの中でも山でも使えちゃう。旅行に出てこれに気づいた僕は今年一番の買い物をしたなと思いました。しかも速度はどんなときもwifiのほうが断然早かった事実
— メタボのつぶやき (@voice1043) August 24, 2019
どんなときもwifi検証。
その1。関越道 長岡~大泉(上り)間、関越トンネル含む全ての道路上で電波の受信を確認!
— やんぷ (@_yanpu_) July 14, 2019
どんなときもWiFi @donnatokimowifi を使い始めて1か月以上が経ちましたが、通信量を気にせず動画やネットを閲覧できるのはもちろんのこと、4G LTE 回線なので高速道路でも繋がってくれるのは大変有り難い
ルーター端末は液晶画面がないシンプル構造でバッテリーの持ちも十分です#どんなときもWiFi— もんち® (@monchi_jp) June 10, 2019
✅ 車載に最適なポケットWiFi⬇︎⬇︎⬇︎
もし満足できなけば初期契約解除もOK
「どんなときもWiFi」では、初期契約解除という制度があり、商品のお届けから8日以内であれば、無条件・解約料無料で契約キャンセルをすることができます。(クーリングオフのようなもの)
なので、実際に使ってみて、満足できなくても無条件でキャンセルすることができます。
✅ お試し利用はこちら⬇︎⬇︎⬇︎
まとめ
このページのポイントをまとめると以下の通りです。
- どんなときもWiFiはスマホの電波を使ったポケットWiFi
- スマホが使える場所ならどこでも使える
- docomo、au、SoftBankの電波が使える
- 3社の中で、いつでも一番強い電波に自動接続する
- 世界シェアNo.1のクアルコム社製のチップを搭載しているからネットが速くて快適
- データ容量無制限、速度制限がない。車で長時間動画を見続けても大丈夫!
- 12時間連続でネット接続できる(実際も13時間半利用できた)
- 運転中でもネットが快適に使えたという口コミが多数
- 8日以内なら初期契約解除(クーリングオフ)もできる
車の中では快適にネットが使えるので、購入しても大丈夫ですよ!
今なら月額割引キャンペーン中なので、購入を決めた人はお早めに!
✅ 車載に最適なポケットWiFi⬇︎⬇︎⬇︎