最近、ネットの広告で「モバレコAir」。
月額1,970円という格安インターネット回線なので気になった人も多いと思います。
ただ、大手キャリアのサービスじゃないし、あまり聞いたことがないから「怪しいんじゃないか?」「デメリットや落とし穴があるサービスなんじゃないか?」とうたぐってしまいます。。。
そこで「モバレコAir」の料金やスペック、運営会社について徹底的にリサーチしていました!!結論をまとめるとこんな感じです⬇︎⬇︎⬇︎
- メリット
- モバレコAirはSoftBank Airの格安モデル
- 月額:1、2ヶ月目1,970円、3〜24ヶ月目3,344円で、コスパ最強
- 初期設定不要。端末の電源を入れればすぐにWiFiが使える
- 販売/運営会社「グッドラック」は、どんなときもWiFi、NEXTmobileなど、人気のモバイルサービスを多数提供
- グッドラックの「親会社」は売上高355億の、通信サービスの大手企業「オールコネクト」
- 契約後のサポートはSoftBankのカスタマーが担当
- デメリット
- 通信速度が心配
- 購入は公式サイトのみ。販売店、家電量販店での取り扱いなし
⬇︎今申し込めば、28,000円のキャッシュバックがもらえる!
もくじ
モバレコAirって怪しくない?SoftBank Airとの違いは何?
「モバレコAir」というサービス名を知らない人は多いと思いますが、SoftBank Airの端末「Airターミナル」と、SoftBank回線を使うサービスです。簡単に言うとSoftBank Airの格安モデルです。
⬇︎の表を見ての通りですが、2年間の総額で約20,000円もモバレコAirのほうがお得に利用できます。
モバレコAir |
SoftBank Air
|
||
初期費用 | 3,000円 | 初期費用 | 3,000円 |
1〜2ヶ月目 | 1,970円 | 1〜12ヶ月 | 3,800円 |
3〜24ヶ月 | 3,344円 | 13〜24ヶ月目 | 4,880円 |
2年間総額 | 77,508円 | 2年間総額 | 104,160円 |
新規キャッシュバック | 28,000円 | 新規キャッシュバック | 35,000円 |
実質総額 | 49,508円 | 実質総額 | 69,160円 |
表の通り、圧倒的なコストパフォーマンスが「モバレコAir」のメリットです。
また、実際に契約して端末を受け取ると、すぐに利用することができるのもポイントです。
光回線ではモデムやルーターやPC側の設定が必要だったりしますが、「モバレコAir」は電源を入れるだけで、すぐに利用することができます。
あとはスマホやPCのWiFiをオンにすれば使えるのでめちゃくちゃ楽チンですよ!
モバレコAirのデメリットは?
デメリットは二つあります。一つは通信速度。もう一つは販売店がないことです。順番に解説していきます。
通信速度が心配、夜間に通信制限がある?
一つはSoftBank Airと同じサービス=通信速度が遅い可能性があるんです。SoftBank Airは夜間に必ず速度制限が入ります。
実際に使ってみましたが、ネットサーフィン、動画、SNSを見る分にはストレスを感じることはありませんでした。っていうより、夜でも普通にネットは速かったし、NetflixやAmazonプライムも高画質で視聴でました。

とはいえ、通信速度には個人差があると思います。
これまで超高速の光回線を使っていた人だと、オンラインゲームや写真の大量アップロード、アプリのダウンロード
でストレスを感じるかもしれません。
ただ、「モバレコAir」では、端末を受け取ってから8日以内であれば初期契約解除(クーリングオフ)ができるので、不満があったら契約をキャンセルすればいいと思います。
クーリングオフも簡単で、カスタマーサポートに解約の連絡をして、端末を返却すればOKです。
事務手数料3,000円と端末の返送料はかかりますが、それ以外は無料で解約できます。(実際キャンセルしたことがありますが、無条件で簡単にキャンセルできました)
店舗で購入できない
店舗の方が手っ取り速く契約できるし、スタッフから説明を受けたり、初期設定してほしいという人もいると思います。
しかし「モバレコAir」の場合は公式サイトから申し込まなければなりません。
ただ、心配する必要はありません。実際に申し込みをしてみましたが、「モバレコAir公式サイト」の手続きは、あっけないほど簡単でした😊通勤電車でスマホでできるレベルでした。
クレジットカードを準備すればすぐに契約できます。申し込みフォームの記入が終われば最短3日後に端末が送られてきます。
✅ 当サイト限定特典:28,000円のキャッシュバックがもらえる申し込みページはこちら
➡︎ モバレコAir特設サイト
モバレコAirの運営会社は怪しくないの?「グッド・ラック」ってどうなの?
料金やサービス以外は大丈夫そうですが、運営会社はどうなんでしょうか?
docomo、au、SoftBank以外のキャリアはたくさんありますが、使ったことがない人にとっては不安がありますよね。
実際、インターネットサービスを契約する場合、運営・販売会社はとても重要です!
なぜならどのサービスも、申し込みで行きづまったり、利用し始めてからも回線や電波の不具合の恐れがあるからです。
大手キャリアならカスタマー窓口がたくさんあるし、専任スタッフも多い(最悪店舗もあるし)ので心配ありませんが、それ以外は不明ですよね。
モバレコAirの運営会社を調べたところ、「株式会社グッド・ラック」という会社でした。
この会社はモバイルルーターを専門に扱う企業で、CMでも話題の「どんんなときもWiFi」や「NEXTmobile」などを販売・運営しています。
特に悪評、悪徳という口コミもありませんでした。ですが、念のため親会社も調べてみたので次の項目で解説します!

会社名 |
株式会社 グッド・ラック
|
代表取締役 | 佐々木 允浩 |
設立日 |
平成22年3月17日
|
本社住所 |
〒910-2178 福井県福井市栂野町第15号1番地2
|
事業内容 |
・インターネット接続サービス
・インターネット会員サービス
・その他インターネット関連事業
|
従業員数 |
657人(2019年2月末時点、アルバイト・パート含む)※弊社を含む連結グループ全体
|
グッド・ラックの親会社は「株式会社オールコネクト」
グッド・ラックを知らない人は多いかもしれませんが、親会社は大企業でした。
売上高355億(2019年2月期)、従業員数600人以上の大企業「株式会社オールコネクト」です。
ガチャピンとムックの広告でもおなじみの「BroadWiMAX」やメイプル超合金がCMする「WiFiストア」の運営もしています。
通信系のサービス会社としてはかなり大きな会社なんですね!2005年に設立しているので通信系会社としてはもう老舗ですね。

引用:https://www.all-connect.jp/business/ourmedia.php
会社名 |
株式会社 ALL CONNECT(オールコネクト)
|
本社 |
〒910-2178
福井県福井市栂野町第15号1番地2 TEL : 0776-31-2100(代表) |
設立 | 2005年4月21日 |
資本金 |
5億6,510万円 [資本金及び資本準備金の額] (2019年2月末現在)
|
連結売上高 | 355億円(2019年2月期) |
スタッフ数 |
657人(2019年2月末時点)
|
事業内容 | スマホEC事業 オウンドサービス事業 ライフイノベーション事業 |
子会社一覧 |
株式会社ALL CONNECT CC
株式会社グッド・ラック 株式会社ネットナビ 株式会社Grand Network 株式会社25 株式会社Life Bank (ほか多数) |
本社が福井県にあるそうですが、タクシーの運転手に「オールコネクトに行ってください」で連れて行ってもらえるほど、知名度が高いそうです!会社名で通じるのはすごいですね!
結局、カスタマーサポートは大丈夫?

調べたところ「モバレコAir」の契約・開通まではグッド・ラックやオールコネクトでサポートしてくれるようです。
主に公式サイトのカスタマーチャットや申し込み者専用の受付があるそうなので、手続きでわからないことがあってもすぐに問い合わせができそうです。
「モバレコAir公式サイト」で電話相談の予約やチャット相談ができるようです。
また、実際端末が届き、利用を開始したあとは、問い合わせ窓口がSoftBankに変わるようです。回線の不具合、故障、トラブルなどはSoftBankのカスタマーサポートが担当してくれるようでした。
まとめ
モバレコAirって、あまり聞き馴染みがないから、「怪しいな」って思う人もいますよね。
ただ、調べてみるとSoftBank Airのサービスがそのまま使えるみたいだし、値段も安いのでかなりいいサービスでした!
また、モバレコAirを使えば、SoftBankのスマホが最大1,000円割引になるので、通信費をまるっと節約できそうですね!利用し始めてからスマホの料金プランも見直せばさらなる節約も!!!!
さらに今なら、キャッシュバックキャンペーンが開催され、開通の2ヶ月後に28,000円がもらえます!
ただ、キャンペーンなので突然終了してしまう可能性もあります。遅れると激しく後悔すると思うので、申し込みはお早めに!
➡︎ モバレコAir特設サイト