⚠️どんなときもWiFi
販売停止
どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。通信障害の復旧のめどがたたず、4月6日以降、販売が停止されました。
現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。
✅代替案はコレ
すぐにネットが必要なら、「THE WiFi(どスゴイWiFi)」が一番オススメです。
緊急事態宣言のあとも即日発送してくれるので、とても助かります!
今日申し込んだら最短であさってに届きます!
(※北海道、九州、沖縄はしあさって)
THE WiFiは2020年3月に発売されたばかりなので、超狙い目!回線がガラガラです。
動画もサクサク再生されれるし、一日中ネットを使ってもマジで速度制限されません!スマホとパソコンを同時につなげても余裕があり、自宅用インターネットにももってこいです!
今すぐネットが必要な人には「マジで使ってみて!」と言いたいです。
さらに2020年5月10日まで初期費用3,000円が無料になるキャンペーンが開催されています!人気急上昇なので、申し込みはお早めに!
モバイルルーター(ポケットWiFi)は、屋外や移動中などに使うことが多いから、落として壊したり、無くしたりする危険がありますよね。。。そのときに心配なのが修理代や賠償金などです。
「どんなときもWiFi」では、端末が故障・紛失した場合、18,000円の賠償金を支払って新品交換になっています。
結構な高額なので、過去にスマホで経験がある人は、心配になってしまいますよね。。。
ただ、月額400円のオプション「あんしん保証」に加入しておけば、無料で新品と交換してくれます。(水没や全損の場合は新古品と交換)
カスタマーサポートの方いわく「月額が安いので、保証をつける人はたくさんいますよ!」とのことでした。
ちなみに保証に入ったとしても月額は3,880円!スマホの場合、多くの人が保証に入って、ケースにも入れていますよね。「どんなときもWiFi」でもいろんな対処をしておくのがベスト!安心して長く使うことができます😊👍
もくじ
どんなときもWiFiの端末を壊した時は、有償で新品交換
「あんしん保証」の概要と注意事項
下の表が「あんしん保証」の内容になっていますが、2つほど注意点があるので、解説します。
申込条件 |
どんなときもWiFiサービスとの同時加入が条件となります。
※後からの加入、解約後の再加入は不可 |
補償対象 |
・取扱説明書及びその他の注意事項等の記載内容に従った正常な使用状態の下で機器が故障した場合
・機器が水濡れで故障した場合 ・機器が破損した場合 ・機器が全損した場合 ※盗難・紛失は対象外 |
補償対象外 |
以下の場合、交換は有償となります。
1.お客様の改造による損害 2.盗難・紛失 3.使用による劣化や色落ち等 |
注意事項 |
※ 水没・全損での交換時は「中古品Aランク」との交換になります。それ以外の故障は「新品」と交換致します。
※ 補償の対象期間はオプションの加入期間内に限ります。 ※ 1度補償による交換を利用してから6か月以内に再度補償を受けたい場合は有償での交換になる可能性が御座います。(有償交換代:18,000円) |
(引用:https://donnatokimo-wifi.jp/option)
- 「あんしん保証」では、後から加入ができません。なので、加入するか迷ったときは、とりあえず加入しておき、途中で月額を安くしたいと思ったら解除すればいいでしょう。
- 「あんしん保証」では、「紛失した場合の保証がありません。落下、水没などによる保証はありますが、盗難・紛失した場合は対象外です。盗難・紛失の場合の対処方法は次の項目で解説します!
壊したり落とさないための対処方法
ストラップで首から下げて落下を防止
「どんなときもWiFi」にはストラップをつけることができる穴が空いています。

四六時中、ストラップを首から下げることはできませんが、つけておくだけでも落下や紛失の防止にはつながりますよね!
ケースに入れて破損・故障対策
スマホではほとんどの人がケースに入れて使っていますよね。液晶画面に強化ガラスまで装着している人もいるほどです。
「どんなときもWiFi」では、専用のケースのオプションはありませんが、おそらく専用ケースであろうというものがAmazonで販売されています。

こちらはGLOCAL MEという海外用WiFiのメーカーの入れ物です。GLOCAL MEの端末と、「どんなときもWiFi」の端末とサイズが同じくらいなので、ケースも使うことができます。
このほか、「どんなときもWiFi」のサイズは、 12.7×6.6×1.4cmです。おおむね、iPhone8と同じくらいの大きさです。iPhoneケースとして使えるものなどを活用するのもアリですね!
「どんなときもWiFi」の紛失を防ぐアイテム
上記でも解説したように「あんしん保証」では、盗難・紛失は対象外になっています。
対策として「紛失防止タグ MAMORIO」という製品がおすすめです。
大切なものにタグをつけておけば、万一物を落としたり、忘れたときにスマホに連絡をくれるという優れものです。

たとえば家に「どんなときもWiFi」を忘れてきたときも「WiFiは手元にありますか?」といったメッセージをスマホに送ってくれます。
また、万一落としてしまったときも位置情報サービスでMAPから探すこともできます。
Amazonの最安値で1,980円です。「あんしん保証」が月額400円、年間4,800円だから、MAMORIOのほうがお得ですね。
「どんなときもWiFi」の端末にはストラップがつけらる穴が空いているので、そこにMAMORIOのタグをつけておけば無くしても安心ですね!
まとめ
✅ どんなときもWiFiは、破損・故障した場合は有償(18,000円)で新品交換
✅ 月額400円の「あんしん保証」オプションあり。故障の場合は新品交換。水没・全損なら新古品と交換
✅ ストラップをつけたり、ケースに入れて対策しよう!
✅ 盗難・紛失は保証対象外。どうしても心配なら「紛失防止タグ MAMORIO」がおすすめ
「どんなときもWiFi」があれば平日での屋外利用はもちろん、休日、旅行時などもかなり重宝します。安全対策をしっかりやって、あらゆるシーンでガシガシ使っていきましょう😊