「どんなときもWiF」は無料お試しやトライアルはできるの?手数料や解約条件など詳しく解説!

⚠️緊急速報

どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。4月6日以降、通信障害の復旧のめどがたたず、販売が停止されています。

現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。

➡︎ どんなときもWiFiの通信障害の詳細へ

今すぐネットが使いたい人が多いと思いますが、無制限のWiFiは希望者が増加したのと、コロナウイルスの影響により在庫不足が多発しています。

ただし、2020年4月11日現在「THE WiFi」であれば、2020年3月発売開始になったばかりなので、まだ在庫に余裕があります!

THE WiFiは、加藤浩次さんが出演するCMや「どスゴイWiFi」のキャッチコピーでも話題のポケットWiFiです。

※カスタマーサポートに確認したところ、通信障害・トラブルは一切報告されていませんでした

緊急事態宣言後も即日発送しているので、今日申し込めばあさってには自宅に届きますよ!(北海道、九州、沖縄はしあさって)

5月10日まで初期費用(3,000円)無料キャンペーン中です!

➡︎ THE WiFi 在庫状況の確認はこちら



⬆︎ 加藤浩次さん出演のCMでも話題!

THE WiFi(どスゴイWiFi)ってお試しできるって本当?手数料や通信費はかからない?

THE WiFi(どスゴイWiFi)はクリーングオフ・初期契約解除できるの?手続きから返却まで詳しく解説

はじめに結論から言うと・・・

どんなときもWiFiで、お試し・トライアルといったサービスはありません。

そのかわり、契約して8日間以内であれば「初期契約解除」をすることができます。解約手数料は無料です。

それなら試しに使ってみよう!という場合は一つだけ注意点があります。

事務手数料3,000円と端末返却料はかかります。しめて4,000円弱くらい。これ以上はかからないので安心してくだい。

もし使えなかったとしてもこれだけで済むし、解約するにせよ端末を送り返すだけで終了なのでたいして手間ではありません。

✅ 8日以内であれば無条件でキャンセルOK!
どんなときもWiFi公式サイト

初期契約解除制度でキャンセルOKなので、試しに使ってみるのはあり!

上記の通り「どんなときもWiFi」でお試し・トライアルといったサービスはありませんが、実際に使って満足できなければ「初期契約解除」を使って契約をキャンセルすることができます。

そもそもこの初期契約解除はなんなのか?超シンプルに言うと「クーリングオフ」と同じですね。

クーリングオフと同様に、国が定めた制度を使って解約するため、無条件で解約ができるわけです。

「どんなときもWiF」は無料お試しやトライアルはできるの?手数料や解約条件など詳しく解説!
引用:総務省公式サイト(http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/shohi.htm)

◼︎ 電気通信事業分野における消費者保護施策

【一般の消費者の方々へ】
光回線インターネットサービス、ケーブルテレビインターネットサービス、主なプロバイダ(インターネット接続)サービス等、一定の範囲の電気通信サービスの契約については、基本として、契約書面の受領日を初日とする8日間が経過するまで、利用者の都合により契約を解除できます(初期契約解除制度)。
一部引用:総務省

「初期契約解除」を使ってキャンセルする方法

まず大前提として「初期契約解除」には期限があります。端末を受け取った日から「8日以内」に、端末を返却する必要があります。申し込みから8日以内ではなく、端末を受け取った日から8日以内です。

「どんなときもWiF」はお試しやトライアルはできるの?手数料や解約条件など詳しく解説!

手順の解説(返却物・返却先)

◼︎ 返送物
・契約端末
・USBケーブル
・取扱説明書
・個装箱
初期契約解除申請書も同封

◼︎ 返送先
〒141-0022
東京都品川区東五反田1-2-33-7F グッドラックサポートセンター

⬇︎初期契約解除申請書見本

「どんなときもWiF」はお試しやトライアルはできるの?手数料や解約条件など詳しく解説!

初期契約解除申請書 (引用:https://support.donnatokimo-wifi.jp/contract/cancel/about-initial-contract.php)

「初期契約解除」で3つの注意事項があります!

返却の前後で注意するべきことが3つだけあります。かならず目を通してくださいね!

公式サイトに「ちいさく」書いてありますが、以下の注意事項には気をつけましょう!!

  1. 事務手数料3,000円と返却送料はかならず支払う
    (※解約後に返金案内が届く)
  2. 必ず配送伝票の品名に「初期契約解除」
  3. 法人契約の場合は制度適用外(※個人名義の人のみ)

✅ 8日以内であれば無条件でキャンセルOK!
どんなときもWiFi公式サイト

お試し期間中に確認しておきたいポイント

上記の通り、「初期契約解除」は書類を書いて、端末を返却するだけなので簡単ですね!お試し期間中に気をつけるポイントは以下の通りです。

✅ 利用する場所で試してみる(屋外、屋内)
✅ 複数人でシェアする場合は、同時接続した時の通信速度
✅ ネットの利用者数が増加する夜間、週末、休日の通信速度

✅ 8日以内であれば無条件でキャンセルOK!
どんなときもWiFi公式サイト

どんなときもWiFiの申し込みは公式サイトから

冒頭でもお話ししたように「お試しサービス」はありませんので、申し込み・契約をする必要があります。

「どんなときもWiFi」の申し込み窓口は、公式サイトのみになります。

docomoショップなどの直営の販売店はなく、家電量販店でも取り扱いはないです。もちろん販売代理店のキャンペーンサイトなどもありません。

WiMAXやY!mobileのポケットWiFiだと、申し込み方法がいくつもあって迷ってしまったり、変なキャンペーンサイトを使って申し込みをして損をしたり。。。窓口を探すだけでも苦労したりしますが、「どんなときもWiFi」は公式サイト一本です!

公式サイトなら危険もないし損することもありません。初心者にもやさしく、わかりやすいのもポイントですね😊

申し込みフォームも記入内容が少なくてとても楽です!申し込みのステップは以下の通りです。

  1. 公式サイトで申し込む
    (審査期間:当日〜翌日)
  2. 配送
    (最短当日配送)
  3. 端末の受け取り
  • 配送期間
    【関東エリア】1日後
    【東北・北陸・東海】2日後
    【関西・四国・中国エリア】2日後
    【北海道・九州・沖縄エリア】3日後

つまり公式サイトで申し込んだらもう完了!当サイトの管理人も実際に申し込んでみましたが、5分もかかりませんでした。電車の中でスマホでサクッとできるレベル!

「どんなときもWiF」は無料お試しやトライアルはできるの?手数料や解約条件など詳しく解説!
⭐️【超かんたん】申し込みはスマホで5分以内に完了!今すぐ申し込みフォームを確認してみよう
どんなときもWiFi公式サイト

まとめ

過去にネットサービスやモバイルルーターで嫌な思いをしていると、身がまえちゃいますよね😅

契約期間も長いので、お試しで使ってから決めたいし、ダメならキャンセルしたいものです。

上記で解説した通り「どんなときもWiFi」なら、申し込みも簡単だし、電波や速度に満足できなければ「初期契約解除」もOKです!もし今検討しているのなら、百聞は一見に如かず!まずは試してみましょう!

⭐️「どんなときもWiFi」を1週間使ってみよう!手続きはスマホで5分以内!まずは申し込みフォームを確認してみよう
どんなときもWiFi公式サイト