⚠️どんなときもWiFi
販売停止
どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。通信障害の復旧のめどがたたず、4月6日以降、販売が停止されました。
現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。
✅代替案はコレ
すぐにネットが必要なら、「THE WiFi(どスゴイWiFi)」が一番オススメです。
緊急事態宣言のあとも即日発送してくれるので、とても助かります!
今日申し込んだら最短であさってに届きます!
(※北海道、九州、沖縄はしあさって)
THE WiFiは2020年3月に発売されたばかりなので、超狙い目!回線がガラガラです。
動画もサクサク再生されれるし、一日中ネットを使ってもマジで速度制限されません!スマホとパソコンを同時につなげても余裕があり、自宅用インターネットにももってこいです!
今すぐネットが必要な人には「マジで使ってみて!」と言いたいです。
さらに2020年5月10日まで初期費用3,000円が無料になるキャンペーンが開催されています!人気急上昇なので、申し込みはお早めに!
「どんなときもWiFi」はSoftBank回線しかつながらないって聞いたけど実際どうなのか、気になっている人も多いですよね。
私自身、発売当初からどんなときもWiFiを利用していますが、いつもSoftBank回線につながっています。
Twitterの口コミを100件調べてたところ、何人かauやdocomoにつながる人もいたが、8割以上はSoftBankでした

正直、利用者として言うと、つながりにくかったことがないので、電波・回線を気にしたことがありません。
「どうしてもdocomo、auの電波がいい!」という人にはオススメできませんが、ネットが快適に使えればいいなら、電波最強の「どんなときもWiFi」で間違いありません!
✅ どこでもネットが快適な最強のポケットWiFi!申し込みはこちら⬇︎⬇︎⬇︎
どんなときもWiFiはSoftBank回線以外にも接続できるの?
どんなときもWiFiはdocomo、au、SoftBankの3回線の電波に利用するサービスです。本当に、3社の回線に接続できるのか?カスタマーサポートに問い合わせた結果が以下の通りです。


SoftBank回線以外につながった人っているの?
Twitterの口コミを100件以上見ましたが、SoftBankの回線以外につながっている人も数名いました。
なので、SoftBank回線が多いとはいえ、docomo、auにもつながるのは間違いありません。
どんなときもWiFiの内航船向け海上通信状況!
おぉ?!auをキャッチ!これはいいですなぁー!
今回から比較対象としてどんなときもWiFiとDoCoMoのルーターと比較していきたいと思いますよ!
2枚目がどんなときもWiFi!3枚目がDoCoMo!#どんなときもwifi #内航船の日 pic.twitter.com/ynDiaEUbye— 甲羅もち (@oishiikouramoch) October 7, 2019
どんなときもWiFiを茨城県の田舎でつなぐとこれくらいの速度です。(au回線) pic.twitter.com/wp2eeaGM0N
— 【公式】Wi-Fiニュース (@WiFi245) February 1, 2020
どんなときもWiFi、cloud serverでトリプルキャリア。最初はSoftBankばかりでしたが最近auも。docomoは1度も選ばれず。auの方が速度が速くて快適だけどdocomoはどうなんだろう? pic.twitter.com/RO8MiFczYS
— (@HatChinamans) January 6, 2020
無制限なら、どんなときもWiFi。繋がるのはdocomo系。
WiMAXはかなり厳しい。 https://t.co/lvXPjPFLgj— 【元祖】コブタエクスプレス (@Iberico_rosso) December 15, 2019
どんなときもWiFiの速度が戻りましたね。速いです。#どんなときもwifi
スマホでのWiFiテスト結果。
2020/02/29 18:17:25
キャリア:NTT DOCOMO(Wi-Fi)
DL:39.58Mbps
UL:28.15Mbpshttps://t.co/njZn4ZZP5r #ドコモスピードテスト— いの (@ino_kotomono) February 29, 2020
✅ いつでも一番速い電波につながる
▶︎どんなときもWiFi公式サイトへ
誰も知らない?どんなときもWiFiがネットが速い理由
上記の通り、「どんなときもWiFi」は電波よりも、それを受信する「本体」がスゴいんです。
本体の中には「チップセット」という部品が入っています。
これは世界シェアNo.1のクアルコム社の高性能チップで、このチップが入っているおかげで電波が安定するんです。
なので、どこの電波につながるにせよ、快適にネットが使えるわけです。

実際SoftBank回線を使っているポケットWiFi「NEXTmobile」と、同じくSoftBank回線につながりやすい「どんなときもWiFi」を比べたところ、圧倒的に「どんなときもWiFi」の方がネットが快適でした!(左:どんなときもWiFi・右:NEXTmobile)

どんなときもWiFi | NEXTmobile | |
渋谷駅前 | 26.1Mbps | 1.11Mbps |
渋谷駅構内 | 30.6Mbps | 1.0Mbps |
新宿駅構内 | 20.1Mbps | 0.29Mbps |
山手線 (渋谷駅〜新宿駅) |
平均13Mbps | 平均1.0Mbps |
自宅 | 平均25Mbps | 平均8Mpbs |
チップセットも効果もあり「どんなときもWiFi」はネットが速く、電波もかなり安定していました!
✅ ネットが速くて使いやすい!
▶︎どんなときもWiFi公式サイトへ
まとめ
このページのポイントは以下の通りです。
- どんなときもWiFiは8割以上SoftBankの回線につながる
- しかし、一部、docomo、auに接続した人もいる
- 3回線つながるし、電波を安定させるスゴいチップが入っている
- 結果、いつでもネットが速くて安定している
これまでWiMAX、NEXTmobileといろんなポケットWiFiを使ってきました私が、自身を持ってオススメしたいのが、「どんなときもWiFi」です。
つながりやすさNO.1、というのは事実!
どこでもネットがさくさく使えればいい、という人は買って損することはありません。
それでもSoftBank回線で不安が残る場合は、8日以内であれば本体を返品することができます。違約金、端末代、通信料もかからないので安心してください。
悩んでいるなら、試しに1週間使ってみるのもオススメです!
✅ どこでもネットが快適な最強のポケットWiFi!申し込みはこちら⬇︎⬇︎⬇︎