どんなときもWiFiを海外での利用料金はいくら?利用時間や容量制限はあるの?使った人の評判なども紹介!

⚠️どんなときもWiFi
販売停止

どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。通信障害の復旧のめどがたたず、4月6日以降、販売が停止されました。

現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。

➡︎ どんなときもWiFiの通信障害の詳細へ

✅代替案はコレ

すぐにネットが必要なら、「THE  WiFi(どスゴイWiFi)」が一番オススメです。

緊急事態宣言のあとも即日発送してくれるので、とても助かります!

今日申し込んだら最短であさってに届きます!

(※北海道、九州、沖縄はしあさって)

THE WiFiは2020年3月に発売されたばかりなので、超狙い目!回線がガラガラです。

動画もサクサク再生されれるし、一日中ネットを使ってもマジで速度制限されません!スマホとパソコンを同時につなげても余裕があり、自宅用インターネットにももってこいです!

今すぐネットが必要な人には「マジで使ってみて!」と言いたいです。

さらに2020年5月10日まで初期費用3,000円が無料になるキャンペーンが開催されています!人気急上昇なので、申し込みはお早めに!


⬆︎ 加藤浩次さん出演のCMでも話題!

どんなときもWiFiは海外でもそのまま使えるポケットWiFiです。事前に手続き不要なので、現地に着いて電源を入れればネットが使えます。

料金は月額とは別に、1日1,280円(アジア、アメリカ)かかります。

海外旅行でネットが使えたら、観光の途中にGoogleマップで道を調べたり、LINEで友達と会話したりできるので楽しく快適に過ごせますよ!

利用時間に制限はありません。また1GBまで高速インターネットが使えます。

1GBの目安はGoogleマップなら20時間、LINE通話なら3時間分くらいなので、旅行、出張で使う分には十分です!

レンタルWiFiの申し込みや受け取る手間がいっさいかからないから楽チンだよ!海外着いたら電源オンするだけで使えるし!

✅手続き不要、海外でもそのまま使える!
▶︎どんなときもWiFi公式サイトへ

どんなときもWiFiを海外で利用したときの料金と支払い方法

どんなときもWiFiを海外で利用した場合の利用料金はアジア、ヨーロッパ、北米は1日1,280円、中東、中南米、アフリカに関しては1,880円です。

支払いに関しては、利用した月の翌々月に引き落とされます。たとえば1月に海外旅行をしたら、3月に引き落とされます。

ネットを使わない人は「どんなときもWiFi」の電源をOFFにしておけば料金はかからないよ!

✅手続き不要、海外でもそのまま使える!
▶︎どんなときもWiFi公式サイトへ

事前手続き不要、電源を入れれば使える

どんなときもWiFiを海外で使う場合、事前に申請する必要はありません。本体をそのまま海外まで持って行って、現地で電源を入れれば、ネットに接続できます。

その国の回線(しかも一番電波が強いやつ!)をキャッチしてくれるので、通信速度も速いですよ!

✅手続き不要、海外でもそのまま使える!
▶︎どんなときもWiFi公式サイトへ

現地でもネットがサクサク見れる!

海外でも4G LTE回線が使えるので、スマホと同じくらいの速度がでます。

国内ではdocomo、au、SoftBankの中で一番速い電波が利用できますが、海外でもネットが速い回線が使えます。

実際にタイで使った人の口コミがこちらです⬇︎⬇︎⬇︎

✅手続き不要、海外でもそのまま使える!
▶︎どんなときもWiFi公式サイトへ

万一盗難されても新古品と交換してもらえる

海外旅行で怖いのが「盗難」ですよね。日本に比べてすりなどの被害も多いから心配です。

でも、どんなときもWiFiを海外で利用しているときは、補償がつきます。

万が一盗難やすりにあっても中古品と交換してもらえます!

1日ごとのデータ通信利用料および海外利用時の盗難・紛失の際に中古品と交換できるオプションです。(引用:どんなときもWiFi公式サイト)

✅手続き不要、海外でもそのまま使える!
▶︎どんなときもWiFi公式サイトへ

利用時間の制限なし。ただし、1GBで速度制限がかかる

「どんなときもWiFi」を海外で使う場合、利用時間の制限はありません。

ただ、高速インターネットは1GBまでと決まっていて、越えると速度制限がかかり、ネットが遅くなります。

1GBの目安としてはGoogleマップなら20時間分、LINE通話なら3時間分です。

日中はナビやグルメ・お土産情報をググるくらいしか使わないと思うので、心配する必要はありません。

動画を見たり、LINEやSNSで写真をシェアするときは、ホテルの無料WiFiで行いましょう!

✅手続き不要、海外でもそのまま使える!
▶︎どんなときもWiFi公式サイトへ

まとめ

どんなときもWiFiの海外利用に関するポイントは以下の通りです。

  • 手続き不要。海外について電源を入れれば使える
  • 利用料金はアジア、アメリカは1日1,280円。それ以外は1,880円
  • 海外で利用中に盗難されても、中古品と交換してもらえる
  • 速度制限あり。1GB以上使ったらネットが遅くなる
  • 1GBの目安はGoogleマップ20時間利用、LINE電話3時間分
  • 動画の視聴、ネットサーフィン、写真のシェアなどはホテルで行えば氣にする必要なし
  • 電源OFFにしておけばお金はかからない

海外旅行行くときのWiFiレンタルってめんどくさいですよね・・・申し込みしないといけないし、空港で受け取ったり返却したりもめんどう・・・

普段使っているポケットWiFi(どんなときもWiFi)があれば、設定も不要。電源オンで現地の速いネットが使えるなんて超便利ですよね!

街中でGoogleマップを使ったりできるし、おすすめのグルメ情報を検索するのもありですね!

家族、友達で、2台持っているなら別行動しても連絡が取り合えるし。

海外旅行する人なら一番便利なポケットWiFiです!

✅手続き不要、海外でもそのまま使える!
▶︎どんなときもWiFi公式サイトへ

その他、基本情報・利用エリア一覧

名称 海外利用ギガプラン(エリア①) 海外ギガプラン(エリア②)
料金 1,280円(非課税)/日 1,880円(非課税)/日
詳細 1日ごとのデータ通信利用料および海外利用時の盗難・紛失の際に中古品と交換できるオプションです。日本時間9:00~翌8:59を1日とし、日ごとでの発生となります。
通信回線 回線:4GLTE回線
容量:1日あたり1GB
容量超過後は、384Kbpsにて通信可能
料金請求 ご利用月の翌々月の月額に合算して請求となります。
対応国 日本を含む世界131ヵ国
【アジア】
韓国、香港、中国()、台湾、マカオ、オーストラリア、ニュージーランド、 シンガポール、タイ、ベトナム、 マレーシア、フィリピン、 インドネシア、カンボジア、 ミャンマー、ラオス、ネパール、 インド、スリランカ、モンゴル、 バングラデッシュ、カザフスタン、 パキスタン、グアム、サイパン、フィジー、ブルネイ、タジキスタン
【ヨーロッパ】
オーストリア、ベルギー、スイス、 チェコ、ドイツ、スペイン、 フィンランド、フランス、ギリシャ、 イタリア、オランダ、ポルトガル、 ロシア、トルコ、スロベニア、 リヒテンシュタイン、モナコ、 キプロス、ハンガリー、ラトビア、 ポーランド、スウェーデン、 ウクライナ、エストニア、クロアチア、リトアニア、アイルランド、 ルクセンブルク、セルビア、 ノルウェー、アルバニア、 デンマーク、スロバキア、イギリス、サンマリノ、バチカン市国、アイスランド、ブルガリア、マルタ、ルーマニア、オーランド諸島、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、マケドニア
【北米】
アメリカ、カナダ
【中東】
UAE、カタール、ヨルダン、 イスラエル、サウジアラビア、 イエメン、バーレーン、 クウェート 、 オマーン
【中米・南米】
コロンビア、ウルグアイ、ブラジル、アルゼンチン、パナマ、 ドミニカ共和国、コスタリカ、 エクアドル、グアテマラ、ペルー、 ボリビア、チリ、ニカラグア 、エルサルバドル、メキシコ、プエルトリコ、 アンギラ、アンティグア・バーブーダ、イギリス領ケイマン諸島、キュラソー島、グレナダ、グアドループ、ガイアナ、ハイチ、ジャマイカ、マルティニーク、フランス領サン・マルタン、セントビンセントおよびグレナディーン諸島、スリナム、トリニダード・トバゴ、タークス・カイコス諸島、イギリス領ヴァージン諸島、ドミニカ国
【アフリカ】
南アフリカ共和国、ケニア、モロッコ、エジプト、西サハラ、タンザニア、 ザンビア、チュニジア、アンゴラ、 アルジェリア、ガーナ、 ナイジェリア、モーリシャス

✅手続き不要、海外でもそのまま使える!
▶︎どんなときもWiFi公式サイトへ