どんなときもWiFiで法人契約する方法って?必要書類や申し込みの流れなど詳しく解説!

⚠️どんなときもWiFi
販売停止

どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。通信障害の復旧のめどがたたず、4月6日以降、販売が停止されました。

現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。

➡︎ どんなときもWiFiの通信障害の詳細へ

✅代替案はコレ

すぐにネットが必要なら、「THE  WiFi(どスゴイWiFi)」が一番オススメです。

緊急事態宣言のあとも即日発送してくれるので、とても助かります!

今日申し込んだら最短であさってに届きます!

(※北海道、九州、沖縄はしあさって)

THE WiFiは2020年3月に発売されたばかりなので、超狙い目!回線がガラガラです。

動画もサクサク再生されれるし、一日中ネットを使ってもマジで速度制限されません!スマホとパソコンを同時につなげても余裕があり、自宅用インターネットにももってこいです!もちろん法人契約も可能です。

今すぐネットが必要な人には「マジで使ってみて!」と言いたいです。

さらに2020年5月10日まで初期費用3,000円が無料になるキャンペーンが開催されています!人気急上昇なので、申し込みはお早めに!


⬆︎ 加藤浩次さん出演のCMでも話題!

「どんなときもWiFi」は、使い放題の格安WiFiとしてかなり人気がありますよね!

個人での利用だけでなく、法人契約して会社のWiFiとして活用したい人もたくさんいるんじゃないでしょうか?

ただ、公式サイトを見ても「法人契約」の詳細はほとんど案内されていません。。。。せめて概要を知ってから申し込みをしたいですよね!

そこで、「法人契約」の詳細をざっくり紹介したいと思います!

「どんなときもWiFi」の個人契約と法人契約の違い

個人契約と法人契約の違いは以下の通りです。

法人プラン 一般向けプラン
月額料金 3,480円 3,480円
容量 無制限 無制限
支払い方法 クレジットカード
口座振替
クレジットカード
口座振替
請求書払い
契約時に必要なもの クレジットカード
キャッシュカード
クレジットカード
キャッシュカード
登記簿謄本
担当者の名刺・社員証
担当者の本人確認書類
代表者の本人確認書類

基本的に料金、通信速度、利用エリアをどちらでも同じです。ただし、契約に必要な書類と支払い方法だけ若干異なります。

法人契約の場合は、クレジットカード、キャッシュカードのほか、請求書払いが可能になります。また、契約で必要な書類として、担当者の名刺、社員証、本人確認書類が必要になります。

法人契約をする場合の申し込みの流れ

申し込みの流れをざっくり解説します!申し込みから発送までは最短で3〜5日くらいになります。早ければ申し込みから1週間前後で端末を受け取れるでしょう!

  1. 「どんなときもWiFi 法人申し込み窓口」でフォームを記入
    ▶︎どんなときもWiFi公式サイト
    トップページ「法人のお客様」ボタンをクリック
  2. 法人受付から折り返し電話あり。申し込み手順の説明
  3. メールにて、登記簿謄本、担当者の名刺・社員証、担当者の本人確認書類、代表者の本人確認書類 を提出(個人事業主の場合:開業届)
  4. 審査(2〜3営業日※土日除く)
  5. 契約台数の確定・メールにて支払い方法の登録
  6. 端末配送・到着
⭐️ どれだけ使っても月額3,480円!バッテリーの持ちもいい!ビジネスで活躍するWiFi「どんなときもWiFi」!今すぐ申し込みへ▶︎どんなときもWiFi公式サイト

「どんな時もWiFi」のメリット

どんなときもWiFiで法人契約する方法って?必要書類や申し込みの流れなど詳しく解説!

「どんなときもWiFi」は会社・仕事用としてかなり向いていると思います。メリットについて詳しく解説していきますよ😊

使い放題で格安

最大のメリットは使い放題の定額制ということ。もう残りのデータを気にする必要はありません。会社で使う場合は様々なシーンで使い放題の便利さを実感できると思います。

たとえばこんなシーン・・・

  • 使い放題だから大容量のファイルをダウンロード・アップロードしても大丈夫!もう「制限がかかって仕事にならない」なんてことはありません。
  • 電源消し忘れで社内でも使ってしまった…これもあるある笑。でも使い放題の定額制なので、残りのデータを気にする必要もありません。
  • データの使用量について管理する必要なし。使い放題だからいくらでもOK

使う人にとっても、管理する人にとっても便利で使いやすWiFiですね😊

トリプルキャリアで利用エリアが広い

「どんなときもWiFi」は、トリプルキャリアというシステムを採用していて、docomo、au、SoftBankの3回線を利用することができます。使う場所、使う時間によって最適な電波をつかむことができるんです!

これまでポケットWiFiやWiMAXは地下鉄だと電波が届かない、室内だと弱い、などといわれていました。

しかし、実際「どんなときもWiFi」を使ってみたところ、地下鉄構内でも電車内でもかなり快適。移動中のパソコン作業もスムーズです!

また、docomo、au、SoftBankの利用エリアで使えるから、全国いろいろな場所で通信でき、出張の際はかなり重宝すると思います!

連続利用時間が12時間

会社のWiFiでのあるあるが「充電し忘れ😭」ですよね。「どんなときもWiFi」では、12時間連続利用が可能。スリープ状態であればもっと長時間使えます。

私物の「どんなときもWiFi」で実験したら13時間半使えました!

海外でも利用可能

海外出張でも楽々!申請の必要なし、現地(海外)で電源を入れればすぐに使えます!出張前、ドタバタしやすいですが、WiFiに関してはなにも考えなくて大丈夫です😊👍

⭐️ 速度制限やギガ不足の心配がなくなる!海外での利用も可能。まさに最強のポケットWiFi「どんなときもWiFi」!今すぐ申し込みへ▶︎どんなときもWiFi公式サイト

WiMAXやY!mobileのポケットWiFiと比較!

WiMAXやY!mobileの利用者の口コミでよく目にするのが「3日間で10GB」では足りないということ。大容量のデータをダウンロードしたり、数人で使いまわしたり、シェアするとあっという間になくなってしまいます。

足りなくなって低速化したら仕事になりませんよね・・・不測の事態が起きた時に通信できなかったら話になりません。ビジネスで活用するからこそ「使い放題」って重要だと思います!

また、WiMAXでは地下や建物内が弱いなどといわれますが、「どんなときもWiFi」なら、使う場所、時間にあわせて一番最適な電波がつかめるから心強い!

どんなときもWiFi WiMAX Y!mobile
月額料金 3,480円 4,380円 3,606円
利用回線 docomo、au、SoftBank WiMAX、au SoftBank
つながりやすさ
対応エリア
海外利用 可能 不可
不可 ※海外専用プラン有
容量制限 無制限 3日で10GB 3日で10GB
契約期間 2年契約 3年契約 3年契約
⭐️ 使い放題で速度制限なし!まさに最強のポケットWiFi「どんなときもWiFi」!公式サイトで「法人のお客様」ボタンをクリック!※スマホの場合はメニュー内にあります。今すぐ申し込みへ▶︎どんなときもWiFi公式サイト

「どんなときもWiFi」のデメリット

正直、いろいろなビジネスシーンで使う、社員で使い回すなどいろんな場面を考えると「使い放題」は必須だと思います。また、3,480円の格安料金もかなり魅力的ですよね。

ただ、デメリットもあります。

✅ 「どんなときもWiFi」の法人契約では初期契約解除をすることができません。これはWiMAXやY!mobileのポケットWiFiでも同様です。個人契約のみ対象になっています。

✅ 最大接続台数が5台までです。個人で活用する分には問題ないですが、多人数の会議や勉強会、セミナー等でシェアするのは難しいかもしれません。

これらのデメリットを把握した上で、契約してくださいね!

まとめ

✅ 個人契約と法人契約の違いは請求書払いの有無、契約に必要な書類、契約の流れ
✅ 「どんなときもWiFi」のメリットは使い放題とトリプルキャリア!さらに海外利用も可能
✅ デメリットは初期契約解除ができないことと、最大接続台数が少ないこと!

個人契約でも大人気の「どんなときもWiFi」。サービス内容は同じだから、法人で活用してもかなり重宝しますよ!これからモバイルルーター・ポケットWiFiの乗り換え、新規契約を考えるなら「どんなときもWiFi」はかなりおすすめ!

⭐️ 法人契約をするなら「どんなときもWiFi」が最強公式サイトの「法人のお客様」ボタンをクリック!※スマホの場合はメニュー内にあります。今すぐ申し込みへ▶︎どんなときもWiFi公式サイト