⚠️どんなときもWiFi
販売停止
どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。通信障害の復旧のめどがたたず、4月6日以降、販売が停止されました。
現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。
✅代替案はコレ
すぐにネットが必要なら、「THE WiFi(どスゴイWiFi)」が一番オススメです。
緊急事態宣言のあとも即日発送してくれるので、とても助かります!
今日申し込んだら最短であさってに届きます!
(※北海道、九州、沖縄はしあさって)
THE WiFiは2020年3月に発売されたばかりなので、超狙い目!回線がガラガラです。
動画もサクサク再生されれるし、一日中ネットを使ってもマジで速度制限されません!スマホとパソコンを同時につなげても余裕があり、自宅用インターネットにももってこいです!
今すぐネットが必要な人には「マジで使ってみて!」と言いたいです。
さらに2020年5月10日まで初期費用3,000円が無料になるキャンペーンが開催されています!人気急上昇なので、申し込みはお早めに!
「どんなときもWiFi」が、自宅マンションでも使えるのか、気になっている人も多いですよね。
結論から言って、マンションで使うなら「どんなときもWiFi」が一番オススメです。
なぜなら、「どんなときもWiFi」がスマホの電波を利用したポケットWiFiだからです。
最近、スマホはどこでもつながりますよね?高層ビルの上層階でも、地下でも、余裕でネットが使えます。それと同じように「どんなときもWiFi」も使えるんです。
なので、マンションの高層階や、奥まった住戸でも十分快適に使えます。購入して大丈夫ですよ!
もくじ
どんなときもWiFiはマンションの高層階まで電波は届くの?
どんなときもWiFiはスマホの電波を使ってネットに接続するポケットWiFiです。
具体的にはdocomo、au、SoftBankの電波を利用します。
最近では、スマホがつながらない場所ってないですよね?
スマホなら高層ビルの上層階でも、極端な話、山の頂上でも普通にネットが見れますよね。
それと同じ仕組みなので、どこでも快適にネットを利用することができます。

壁や床に強いから部屋の奥まで電波が届く
よくあるWiMAXだと建物の中にはいると電波が届かなくなる、なんていわれます。これはWiMAXが使っているWiMAX回線が壁や床など障害物に弱いからです。
しかしどんなときもWiFiは障害に強い、docomo、au、SoftBankのLTE回線を利用します。
なので、奥まった場所にある住戸でも、部屋のすみっこでも、十分電波が届き、ネットが使えるわけです!

電波を安定させる仕組みがある
上で解説したように、どんなときもWiFiはdocomo、au、SoftBankの電波が利用できます。
しかも、「使う場所によって一番強い電波に自動接続」します。だからいつでも電波が安定しているんです。

すごいチップが入っている
さらに、どんなときもWiFiの中には、「すごいチップ」が入っています。
このチップは、アップルやサムスンを抑え、世界シェアNo.1のクアルコム社製です。
クアルコム社製のチップのおかげで電波が安定して、ネットがサクサク見られるんです。

私自身、NEXTmobileやWiMAXなど、いろんなポケットWiFiを試してきましたが、ネットの速さや安定感では「どんなときもWiFi」が圧倒的にいいです。
✅ マンションでも快適にネットが使える!
マンションで家族一緒に使うことはできるの?
同時に5台までネットに接続できる
どんなときもWiFiは同時に5台まで接続できます。たとえば、家族三人が同時に別々の動画を見ることだってできますよ!
また、本体から10mくらい離れても接続することができます。リビングでも、自分の部屋にいても「どんなときもWiFi」を利用できるわけですね。
速度制限がないからストレスがない
他のポケットWiFiだと、月7GBまで、3日で10GBまでなど、ネット利用に制限がついています。
しかし、マンションで家族と共有するなら速度制限があるサービスはNGです。みんなで使うとネットを使う時間や量も増えるので、すぐに速度制限がかかります。

「どんなときもWiFi」であれば、データ容量無制限。どれだけネットを使っても速度制限にひっかかることはありません。
残りのギガ数を確認したり、他の人に気を使う必要もありません。

✅ 家族で一緒に使うなら速度制限がないポケットWiFi!データ容量無制限の「どんなときもWiFi」がベストです。
どんなときもWiFiをマンションで使っている人の口コミ
私自身、自宅のマンションで「どんなときもWiFi」を使っていて、快適にネットを利用しています。
また、他の人はどうなのか、Twitterで口コミを探してみました!
どんなときもwifi速いわー
家のマンションのクソ回線とは雲泥の差
これで快適なネット環境が整った(*゚▽゚)ノ
※速いほうがどんなときもwifi pic.twitter.com/OFFgA1ROSa— きょこたん (@kyokotan_fx) September 10, 2019
どんなときもWiFiが思ったよりもかなり優秀だった。マンションタイプのフレッツ光(100Mbps)より遥かに良い。 pic.twitter.com/QJTEIQN4Fe
— 谷岡 (@tnok_uma) November 8, 2019
どんなときもWiFi届いたので早速使ってみましたが、自宅マンション内は体感でWiMAXより下りは早いので満足です。
— アラサーSE投資家 (@SE69946893) November 5, 2019
自宅マンションでこんな風に使っています
基本的には家だけで使っています。コンセントにつないだままで、電源も入れっぱなしです。

たまに外で作業する時だけ、とりはずして持っていきます。固定回線の代わりにもなりまね!
✅ 家専用で使うのもOK
使ってみて満足できなければ「初期契約解除」も可能
基本的に住宅街であれば使えない場所はほぼありません。ただ、通信速度に関しては、個人差もあるし、使い方によっても若干変わると思います。
もし、購入してみて満足できなかった場合は、さくっとクーリングオフしましょう!
本体が届いてから8日以内なら無条件で解約することができます。
事務手数料3,000円と返却送料だけはかかりますが、違約金も、1週間分の通信料もいっさいかかりません。
✅ 1週間試しの詳細はこちら
まとめ
このページのポイントは以下の通りです。
- どんなときもWiFiはdocomo、au、SoftBankの電波を使う
- スマホが使える場所ならどこでも利用できる
- 鉄筋コンクリートの建物内でも大丈夫!
- 高層階でも低層階でも利用できる
- 同時に5台まで接続できるから家族で一緒に使える
- 速度制限がないから残りのデータ量を気にせず使える
- マンションで使っている人が多く、評価も高い
- もし使ってみて満足できなければクーリングオフできる
ポケットWiFiって利用エリアがせまい、建物内だと電波が弱いってイメージがありましたが、どんなときもWiFiは全然余裕でした。
私自身、マンションで自宅用に使っていますが、まったく問題なく使えています!
「どんなときもWiFi」は口コミでもかなり評価が高く、人気があります。購入を決めている人は早めに申し込みましょう!