⚠️どんなときもWiFi
販売停止
どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。通信障害の復旧のめどがたたず、4月6日以降、販売が停止されました。
現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。
✅代替案はコレ
すぐにネットが必要なら、「THE WiFi(どスゴイWiFi)」が一番オススメです。
緊急事態宣言のあとも即日発送してくれるので、とても助かります!
今日申し込んだら最短であさってに届きます!
(※北海道、九州、沖縄はしあさって)
THE WiFiは2020年3月に発売されたばかりなので、超狙い目!回線がガラガラです。
動画もサクサク再生されれるし、一日中ネットを使ってもマジで速度制限されません!スマホとパソコンを同時につなげても余裕があり、自宅用インターネットにももってこいです!
今すぐネットが必要な人には「マジで使ってみて!」と言いたいです。
さらに2020年5月10日まで初期費用3,000円が無料になるキャンペーンが開催されています!人気急上昇なので、申し込みはお早めに!
「どんなときもWiFi」では、
解約料をキャッシュバックしてくれるキャンペーンや、新規契約特典として現金がもらえるキャペーンなどは行われていません(2019年8月現在)
お得に申し込みたい人にとってはちょっと残念ですよね。。。
でも、キャンペーンがないからといって乗り換えをやめるのはもったいないですよ!
だって、「どんなときもWiFi」へ乗り換えた人の口コミをみる限り、かなり満足度が高いから!
特に今使っているWiFiサービスの速度制限や利用エリアで困っている人にとっては、かなりいいサービスみたい!乗り換えた人の口コミがこちらです⬇︎⬇︎⬇︎
WiMAXからどんなときもWiFiに変えて一ヶ月。
快適。
WiMAXの時にすぐなっていた通信速度制限も感じない。
今の世の中、携帯でNetflixもアマプラも観るから容量気にせず使えるこのモバイルWiFi優秀です。
新幹線とか電車の中でも電波切れにくいのも嬉しい。— 机の中のカビパン (@KJ40806065) August 3, 2019
どんなときもwifi wimaxと比較したら速度、バッテリーもち、室内での通信状態、出掛けたときに圏外になることがない、電車や車の移動中も電波が途切れないなど。トンネルの中のスマホナビも快適。いずれも圧倒的に勝ってたのでwimax解約。
— メタボのつぶやき (@voice1043) August 4, 2019
なぜこれほど、満足度が高いのか?
以下より詳しく解説していきます!
もくじ
「どんなときもWiFi」に乗り換えた人の満足度がめちゃくちゃ高い
「どんなときもWiFi」は2019年春の発売から発売され、一時は品切れになるほど人気になったサービスです。WiMAXをはじめ、他社サービスから乗り換えた人もたくさんいるようで、多くの人が評価しています。
使った人の口コミでも評価が高く、中でもWiMAXから乗り換えた人の評判はかなりいいです。
評価されているポイントは
- エリアが広い。地下鉄や電車内でも使える!
- 速度が速く、安定している!
- 通信速度の制限がない。1日10GB使っても問題なし!
- 使い放題で月額3,480円は格安!
などの意見が多かったです。
口コミの中では、具体的にWiMAXとの通信速度を比較したツイートが結構たくさん!
WiMAXでつながりにくかった場所や速度が遅かった場所でも、結構使えているみたいですね!
1枚目WiMAX
2枚目どんなときもWiFiどんなときもWiFiヤバすぎん?笑 pic.twitter.com/E3xiq3Fl2A
— てり (@teiyaaa_n) August 5, 2019
帰宅途中の20時過ぎに地下鉄大江戸線の新宿西口駅ホームでスピードテスト、左がどんなときもWiFiで右がWiMAX2+。さほど差はないがあくまでホーム上の測定であり走行中の車内に関してはWiMAX2+は電波が入らないのでやはり地下鉄構内はどんなときもWiFiの方が断然有利 pic.twitter.com/Lg1y87nz07
— Yさん (@evres_ro_tsiser) August 1, 2019
「UQ WiMAX」から「どんなときもWiFi」に変えて1週間ほど経ったけど、今のところ不満は一切なし。YouTubeも最高画質で見れます。 pic.twitter.com/mwR0k0zczB
— 静電気 (@seidenki_bilibi) August 3, 2019
「乗り換えて後悔した」という口コミは見当たりませんでした。
WiMAXやY!mobileのポケットWiFiは高速インターネットのモバイルルーターとして人気ですが、それよりもさらに速い・安定していることがあるみたいですね!
実際に速度を測って投稿するなんて、よほど気に入ったのでしょう😊
使い放題で通信速度が安定している理由
「クラウドSIM」3つの回線が使えるから電波が安定しやすい
「どんなときもWiFi」はdocomo、au、SoftBankの回線を利用することができます。
これは「クラウド SIM」というシステムを取り入れたためです。使う場所に応じて、クライド上に無数に登録されたSIMから最適なものを選べるシステムです。
簡単に言うと、使う場所と時間に合わせ、一番最適な電波を自動でつかんでくれるわけです。結果、いつでも電波が安定しやすいというわけ。

クラウドSIMにより「使い放題」を実現
1キャリア、1SIMの場合は「速度制限」も定められています。
すでに利用中の人は知っていると思いますが、WiMAXやY!mobileなら3日間で10GBまでという制限があり、超えてしまうと使い物にならないくらい通信速度が落ちます。
でも、「どんなときもWiFi」は、無数のSIMが使えるため、使ったデータ量もふりわけられるんです。要するに1日10GB使っても全然大丈夫ってことですね😊
通信障害が起きても安心
ちなみに、SoftBankでは2018年12月、大規模な通信障害が起こりました。
SoftBankユーザーはいっときネット使えなかったんですね、、、1キャリアに依存しているとこういうトラブルも怖い、、、でも「どんなときもWiFi」ならキャリアを切り替えてくれるから安心ですね👍
実際に契約!「どんなときもWiFi」の実測公開!
クラウドSIM、トリプルキャリア(3回線使えること)など、いろいろ宣伝しているけど、実際どうなんだろう?
と思って、「どんなときもWiFi」契約してみました!

そして早速、都内のあちこちで速度を測ってみたので、ここで紹介します!
ちなみにフレッツ光の公式サイトによると、「インターネットで必要な通信速度」は5Mbps以上だそうです。(Mbpsは通信速度の単位)
ネットサーフィン、メール、SNS、動画視聴、オンラインゲームをするには5Mbps以上の通信速度が必要なんですね。
それでは以下が実際に街で通信速度を測った結果です!
どんなときもWiFiの実測結果 | |
測定場所 | 通信速度 |
駅前 | 15〜25Mbps |
電車内 | 7〜18Mbps |
地下鉄 | 16〜28Mbps |
地下鉄車内 | 16〜29Mbps |
デパ地下 | 17Mbps |
自宅(昼間) | 15〜25Mbps |
自宅(夜間) | 14〜30Mbps |
上記の通り、どこにいても、だいたい15〜30Mpbsをキープしていました。インターネットに必要な5Mbpsを超えていますね!スマホ片手に計測していましたが、基本的にどこでも快適に使えていました!
WiMAXは地下が弱かったりしますが、地下鉄やデパ地下でも快適に使えましたよ!むしろ速かったくらい!マジで最強だなって思いました。
「どんなときもWiFi」なら、12時間連続利用が可能!
今使っているWiFiの利用時間はどのくらいですか?
長年使っていると徐々にバッテリーが消耗してきて、長時間使えなかったり、やたら充電に時間がかかったりしますよね、、、、
「どんなときもWiFi」は、端末を無料レンタルして使っていくサービスになりますが、レンタルする端末は「新品」です。
なので、バッテリーも元気いっぱい!笑
私は実際に「どんなときもWiFi」を使っていますが、9時間連続利用しても充電持ちました!
13時間ほど充電は切れませんでした。
ポケットWiFiは基本外で使うと思うので、バッテリーの持ちは重要ですよね!この辺のクオリティもさすが!っという感じ。
契約期間は2年間。最近は3年が増えてきている
WiMAXが3年契約に切り替えています。一部プロバイダーでは2年もありますが、基本的には3年です。
サービスを提供する会社としては長期的に使ってもらう方がもうかるからいいですが、、ユーザーとしては負担ですよね、、、3年先なんて5Gとか普及し始めていそうだし、ちょっと不安。
でも「どんなときもWiFi」なら2年契約。
(2年契約のサービスを探す人、結構多いですよね😊)
2年経ったら一度解約・再契約して新しい端末をもらってもいいし、新たなサービスに乗り換えてもいいし。
ほんねをいえば、それまでに解約料とか無くして欲しいですけど笑
乗り換え・キャッシュバックキャンペーンを探す面倒が無い
新規で、ポケットWiFiや光回線を新規契約/乗り換えをするときはキャンペーンサイトから申し込むと、現金や家電のプレゼントがあったりとてもお得ですよね。人気があるし、利用したことがある人もたくさんいると思います。
ただ、キャンペーンには必ずなにがしかの「条件」があります。よくあるのが「最低利用期間」です。
これは「キャッシュバック・特典」目的での申し込みを排除するため設けられる条件で、ほとんどのキャンペーンサイトで設定されています。
基本的には「12ヶ月以上継続利用」で、それより早く解約したら「全額返金」になります。
たとえば端末を紛失して解約するといった場合、解約手数料とキャッシュバックのお金を返すことになります。(結構高額になりそう。。。)
あと、注意したいのが悪質なサイトがあることです。
実際、あるネット回線のキャンペーンサイトでは、「新規契約特典 現金10万円プレゼント」を案内していますが、10万円をもらうためには光回線も一緒に契約する、WiFiと一緒にスマホの乗り換えもする、といった条件を満たさないとなりません。結局、月額がかなり上がってしまい損をする。。。という落とし穴です。
こういう悪質なサイトを見分けて、きちんとしたサイトを選ぶ。その中で一番お得なサイトは?って探し始めるとキリがない。これって結構手間になりますよね😅「どんなときもWiFi」の申し込み窓口は公式サイトだけ。なので、サイトや代理店を探すめんどうもないんですね。
まとめ
WiMAXやY!mobileのポケットWiFiなど、他社からの乗り換えも増えているみたいですね!また乗り換えた人の口コミでは高評価ばかり!
3回線から最適な電波がつかめて、使い放題!これで3,480円はほんとに安いですよね。まさにポケットWiFiの「黒船」状態!
また、公式サイトからのみの申し込みなので、「もしかしたらもっとお得な申し込み方法があるかも」といろいろ探すめんどうもありませんし😊
実際使ってみて私もすごく気に入りました!おすすめのサービスなので、ぜひ!