✅ 乗り換え希望者はこちら
2020年3月、「どんなときもWiFi」では大規模な通信障害が発生し、現時点(2020年8月)も発売が中止されています。
利用中の人から「つながりにく」といったクレームも多発しています。
しかし、どんなときもWiFiの解約には1年目19,000円、2年目14,000円の違約金がかかります。
もし違約金0円で乗り換えるなら「GMOとくとくBB WiMAX」がオススメです!
新規契約で30,000円キャッシュバックなので、お得に乗り換えができます!
さらに「GMOとくとくBB」はauが提供するWiMAX回線なので障害の心配も少ない!
➡︎詳細はGMOとくとくBB公式サイトへ
どんなときもWiFiは沖縄でも利用できるのか、気になっている人も多いですよね?
私自身、発売当初から「どんなときもWiFi」を契約しているんですが、沖縄旅行で使ったときは本当に大活躍でした!
那覇市から恩納村、名護市、さらに古宇利島まで足を伸ばしたんですが、「つながりにくい」と感じるエリアがありませんでした。
さすがdocomo、au、SoftBankの電波が使えるだけあって、スマホがつながる場所ならなんの心配もありません。

どこでも使えるだけじゃなく、データ容量が無制限です!
よくあるWiMAXだと3日で10GBまでといった速度制限がありますが、「どんなときもWiFi」はどれだけ使ってもネットが遅くなりません。(もちろん定額だし!)
沖縄に住んでいたら「自宅の固定回線として使うのも全然アリ」って感じです。
実際使ったから胸を張って言えますが、「どんなときもWiFi」は、沖縄旅行に行く人も、沖縄に住んでいる人にも一番オススメできるポケットWiFiです!以下より詳しく説明していきますね!
✅ 送料無料
✅ 沖縄県内は4日でお届け
✅ クレカだけで申し込める
⬇︎⬇︎⬇︎
もくじ
どんなときもWiFiが沖縄本島や離島でも利用できる理由
どんなときもWiFiはdocomo、au、SoftBankの回線を利用したポケットWiFiです。
これまでのポケットWiFiは1種類の電波しか使えず、都心から離れると電波がとぎれたりしていました。しかし、どんなときもWiFiなら3社の電波で一番強い電波を利用できるんです。
なので、3社のスマホが使える場所ではどこでも利用できるし、電波も安定しやすいというわけです。
スマホが使える場所ならどこでも使えるから
スマホが圏外でなければ使えるので、利用エリアはめちゃくちゃ広いです。
実際に利用エリアマップをみても、ヤンバル地域や石垣島、宮古島などの離島も利用エリア内です。山間部やビーチもほぼすべて使えるので、心配いらないです。

引用:docomo、au、SoftBank公式サイトより
他社回線につながって余裕で使える
ここでdocomoにつながっていたらdocomoのスマホじゃないと接続できないんじゃないの?って疑問がわくかもしれません。
他社の回線でも利用できるので、心配する必要はありません。
仮にSoftBankの電波を受信したとしても、docomo、auのスマホでつながりますし、もちろん楽天モバイルなどの格安SIMでも接続できます。
WiFi接続できるスマホであればなんでも接続することができるので心配ありません。
パソコンやタブレットも大丈夫。極端な話、スマートスピーカーなどのIot家電でもほぼ行けますよ。
電波がより強くなるチップが入っている
どんなときもWiFiの機械の中には特別なチップが入っています。

「チップセット」という名称で、電波を安定して受信でき、通信速度が速くなります。しかも、世界でシェアNo.1のクアルコム社製のチップなので、めちゃめちゃ高品質!
なので、どこでもネットが快適に使えるわけですね!
✅ 送料無料
✅ 沖縄県内は4日でお届け
✅ クレカだけで申し込める
⬇︎⬇︎⬇︎
実際に沖縄県内で利用している人の口コミ
実際、Twitterの口コミを見ていると、「どんなときもWiFi」は山間部や海辺、離島でも使える!というツイートがたくさんでてきます!
沖縄でもどんなときもwifiは問題なく受送信できてるようですねー!!#どんなときも #どんなときもwifi https://t.co/s4jIEI2fVb
— 爆速モバイルWifiルータ登場‼️しかも使い放題‼️ (@itsudemo_wifi) January 3, 2020
私みたいな僻地に住んでいる者にとってはどんなときもWIFI神だな。
規制なしでこのスピードはすごい。— ぜかまし★ (@zekamashi1919) August 1, 2019
PS4(地元wifi)⇄PSVITA(沖縄どんなときもwifi)でスカイリム をリモートプレイ。
今のところ遅延も特になく快適にプレイできてるなー。#どんなときもwifi pic.twitter.com/fw0xZKe0ZP— 芋サイバー (@imocyber) January 5, 2020
沖縄以外で利用している人の口コミをみてもかなり評価が高いです。ポケットWiFiなのに、オンラインゲームも普通にできるというのは驚き!
✅ 口コミでも好評!
▶︎今すぐ欲しい人はこちら
使い放題だから外も、家も、これ一台でおさまる
利用エリアが広いからどこでも使えるわけですが、使い放題っていうのも見逃せないです。
ポケットWiFiではよく月7GBまでといった制限があるけど、どんなときもWiFiはデータ容量無制限。
どんなときもWiFiなら、朝から晩まで海外ドラマを見続けても、何本もゲームのダウンロードをしても全く問題ありません。
ネットが安定して速いし、使い放題なので、固定回線のかわりに使ってもOK!
光回線と違って、本体を購入すればすぐに使えるし、月額も安いので、通信費の節約にもなりますよ!
光回線解約して、どんなときもwifi契約してみた(o^^o) 固定費節約
— むめ (@mume_mme) October 16, 2019
✅ データ容量無制限
▶︎今すぐ欲しい人はこちら
使ってみて満足できなかったら返品ができる!
「どんなときもWiFi」では、本体を受け取ってから8日目まで返品することができます。解約手数料、端末料、それまで使った通信料など無料で解約することができます。
悩んでいるならまずは試しに使ってみるのもありですよ!
WEBで申し込み、沖縄本島・離島には最短5日後に届く
「どんなときもWiFi」はWEB申し込みだけになります。

WEBからの申し込みに慣れていないと嫌かもしれませんが、正直言って「どんなときもWiFi」の申し込みは超シンプルです。クレジットカードかキャッシュカードがあればすぐに申し込みができます。
住所、氏名、支払い方法の登録だけで簡単に申し込めます。Amazonで買い物するような感覚で申し込める手軽さがいいですよ!
ざっくりとした申し込みの流れはこんな感じです。月曜午前中に申し込めば金曜日には利用できます!
- 1日目
どんなときもWiFi公式サイトで申し込み
- 2日目
記入内容確認、配送準備・発送 - 3〜4日目
配送期間 - 5日目
本体お届け
申し込みのポイント:あんしん補償オプションは不要
そもそも料金プランが使い放題プランしかないので、スマホのようにプランで悩むことがありません。
また、月額400円の「あんしん補償」で迷うかもしれませんが、これも無しでOKです。
まず自然に故障したときは1年間のメーカー補償がついているから交換してもらえます。
落としたり壊すのが心配なら、ダイソーに売っている100円のスマホケースに入れておけば十分です。

申し込みのポイント:配送時間と場所は指定できる
申し込みフォームで配送時間と場所を指定することができます。

平日に届きそうなら職場にしておけばいいし、休日であれば午前中に指定しておけば休みを活用できるし。
不在にしがちな人はぜひ活用してくださいね!
まとめ
ここまでのポイントをまとめると以下の通りです。
- どんなときもWiFiは沖縄本島、離島でも使えるエリアが広い
- スマホが使える場所ならどこでも使える
- ネットが速く、安定してみられる世界レベルのチップが入っている
- 他社回線につながっても利用できる
- 沖縄で利用している人の口コミで評価が高い
- 街でも山でも、自動車で移動中でもネットが使える
- 申し込みはネットのみ。5分でできるシンプルなもの
- クレカかキャッシュカードがあればOK
- 沖縄本島、離島は申し込みから最短5日後に届く
- 配送時間と場所の指定ができる
控えめに言っても、どんなときもWiFiはポケットWiFiの中で最強クラスです。購入した人の口コミで「どんなときもWiFiは、ここ最近で1番の買い物」と言っている人がいたほどです。
実際に使い始めたら、スマホのパケット代がかからなくなるので、スマホの料金プランを安いのに変えて節約もできますよ!
使い勝手も、コスパも含めてめちゃめちゃおすすめです!
✅ 送料無料
✅ 沖縄県内は4日でお届け
✅ クレカだけで申し込める
⬇︎⬇︎⬇︎