⚠️緊急速報
どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。通信障害の復旧のめどがたたず、4月6日以降、販売が停止されています。
現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。
今すぐネットが使いたい人が多いと思いますが、無制限のWiFiは希望者が増加したのと、コロナウイルスの影響により在庫不足が多発しています。
ただし、2020年4月11日現在「THE WiFi」であれば、2020年3月発売開始になったばかりなので、まだ在庫に余裕があります!
THE WiFiは、加藤浩次さんが出演するCMや「どスゴイWiFi」のキャッチコピーでも話題のポケットWiFiです。
※カスタマーサポートに確認したところ、通信障害・トラブルは一切報告されていませんでした。
緊急事態宣言後も即日発送しているので、今日申し込めばあさってには自宅に届きますよ!(北海道、九州、沖縄はしあさって)
2020年5月10日まで初期費用(3,000円)無料キャンペーン中です!
✅ もう残りわずか!?
➡︎ THE WiFi 在庫状況の確認はこちら
どんなときもWiFiには月額400円の「あんしん補償」というオプションサービスがありますが、加入するかどうか、悩んでいる人もたくさんいますよね。
でもこれについて考える必要ありません!
断言しますが、
「あんしん補償」は不要です!
まずこういったモバイル機器の故障のほとんどは「画面割れ」ですが、
どんなときもWiFiには液晶の画面がついていないからです。
さらにポケットWiFiはスマホと違って手に持って操作することもありません。基本的にバッグに入れっぱなしだから落として壊す心配は不要。
また加入しても紛失は対象外です(※どのポケットWiFiでも紛失は補償されていません)。
そもそも壊れる可能性が少ないし、完璧な補償でもないから月額400円も払って加入する必要はありません。
※加入しなくても1年間のメーカー補償は付いているので、初期不良があったら交換してくれるので大丈夫!
▶︎あんしん補償をつけない人はこちら
ただ、あなたがこれまでスマホを落として割ったり、補償を使ったことがあるなら念のため加入しておくのアリです。
途中で「あんしん補償」だけ解約することもできます。電話一本で解除できるので簡単です。
▶︎あんしん補償をつける人はこちら
もくじ
どんなときもWiFiの「あんしん補償」とは
あんしん補償の基本情報 | ||
補償有無 | 補償内容 | |
洗濯機に入れた、浴槽に落とした | ◯ | 中古品Aランクと交換 |
何度も落として機械が割れた | ◯ | 新品交換 |
落として車に踏まれた | ◯ | 中古品Aランクと交換 |
盗まれた | × | ー |
無くした | × | ー |
バッテリー交換 | × | ー |
「どんなときもWiFi」では、「あんしん補償」というオプションサービスがあります。これは機械を何度も落としたり、浴槽に入れてこわしてしまったとき、新古品と交換してくれるサービスです。
落として壊した場合や、洗濯機で洗う・浴槽に落として壊してしまったときに補償してくれるものです。
ただ、デメリットとしては「紛失」と「バッテリー交換」に対応していないことです。
完璧な補償ではないので、加入したからといって100%安心というわけではありません。
あんしん補償に加入したとき、加入しなかったときの支払い額の比較
ただし、月額400円なので、加入するかどうか迷っている人も多いですよね。
あんしん補償に加入したときと、加入しなかったときの支払額は以下のような感じになります。
加入しない場合 | 加入した場合 | 壊れたときの交換代 | |
月額 | 3,480円 | 3,880円 | 18,000円 |
1年間の総額 | 41,760円 | 46,560円 | |
2年間の総額 | 83,520円 | 93,120円 |
加入した場合は1年で約5,000円、2年で約10,000円ほど高くなります。
個人的には、ケースなどに入れて対策をすれば加入しなくても問題ないかと思います。最安値で利用したいから。
✅ 最安値で利用したい人はこちら
ただし、スマホでなんども故障したり、修理している人は念のため加入してもそれほど大きな差がないのでいいと思います。
また、「あんしん補償」いつでも電話一本で解約できるし、今なら初月無料です。
✅ とりあえず加入したい人はこちら
どんなときもWiFi「あんしん補償」の解約方法
申し込みが完了すると、どんなときもWiFiから申し込み完了メールが届きます。そこに記載されている受付窓口に電話をすれば即解約ができます。もしくは、契約後にマイページをもらえるので、そこでも解約が可能です。
✅ 初月無料・電話一本で解除できる!
あんしん補償に加入しなくても、ケースに入れれば大丈夫!
わざわざ専用のケースを買うのが面倒、どこに売っているかわからないという人もいますよね。
実は、どんなときもWiFiはスマホより一回りちいさいサイズだから、スマホ専用ケースにはすっぽり入るんです!本体をケースに入れた状態はこんな感じです⬇︎⬇︎⬇︎

ちなみに上記の青いケースは「ダイソー」に売っていたスマホケースです。
バリエーションもいろいろあるので、店舗に行ってみてください!

ケースにれておけば、水に落としてもしみこむ前にとりだせば壊れません!
まずは「どんなときもWiFi」を購入し、本体を持ってダイソーへ直行!好みのケースがきっと見つかりますよ!
✅ あんしん補償なし・最安値で利用!
本体を落として紛失した場合
どんなときもWiFiの「あんしん補償」に加入しても、紛失は対象外です。紛失した場合は18,000円で有償で交換することになります。
ちなみに、紛失したと言って新品交換されてしまうリスクがあるので、どのポケットWiFiでも紛失は補償の対象外になっているんです。
ただ、もし落として無くしたとしても、「どんなときもWiFi」なら悪用される心配がないのがメリットです。
なぜなら「液晶が付いていない」からです。
「どんなときもWiFi」は万一紛失しても、液晶画面がないのでIDやパスワードを見られることがなく、勝手に使われる心配がないんです。
ちなみに、IDとパスワードは本体の裏側に紙で貼り付けてあります。はじめにメモして、外しておけば盗難対策はバッチリです!

また、液晶がないと不便じゃない?って思う人もいますよね。
私も実際に利用していますが、スマホやパソコンと1回接続すればあとは自動接続になります。なので、いちいちIDやパスワードを確認して入力することがありません。
また、電源ボタンを押せば、電波の強さや残りの充電量も確認できます。
利用者として断言しますが、液晶がなくて不便はありません。

✅ 申し込みはこちらから⬇︎⬇︎⬇︎
まとめ
「どんなときもWiFi」には、スマホやポケットWiFiについている液晶画面がありません。
なので、画面割れはありえないし、ケースに入れておけば落として故障する心配はほとんどありません。
そもそもバッグに入れっぱなしだから落とす可能性も少ないし👍
▶︎あんしん補償をつけない人はこちら
それでも心配な人は、値段も年間5,000円しか変わらないので、とりあえず加入するのもありです。
途中で解除することもできるし、今な申し込めば初月無料。無料の期間だけ加入して、有料になったら解除するのもアリですよ!
▶︎あんしん補償をつける人はこちら