✅ どんなときもWiFiの注意点
2020年3月、「どんなときもWiFi」では大規模な通信障害が発生し、発売が中止されました。現時点(2020年8月)も販売の目処が立っていません。
また、現在利用中の人からは「つながりにく」といったクレームも多発しています。
もしモバイルルーターの契約を考えているなら、どんなときもWiFiに類似した「無制限WiFi」には十分気をつけてください。同様の障害が起きる可能性がゼロではありません。
これから契約するなら「GMOとくとくBB WiMAX」がオススメです!
auが提供するWiMAX回線を利用していて、どんなときもWiFiのような大規模な障害も起きていません。安心できるモバイルルーターです。
今なら新規契約で30,000円キャッシュバックなので、お得に利用できます!
➡︎詳細はGMOとくとくBB公式サイトへ
どんなときもWiFiの「渋谷センター」に行って、購入してきました!
申し込みから受取まで半日もかかりません!すぐに本体がもらえるのでオススメです!
やり方はカンタン!
まず「どんなときもWiFi公式サイト」の申し込みページで、店舗受取を選択し、来店予定日は「今日」の日付にしておきましょう。取り置きしてくれるので明日、あさってにいっても大丈夫です!
ちなみに渋谷センターの営業時間は19:00まで。
身分証だけ持っていけば、15分前後で受け取れます(支払い不要)。
店舗にある在庫がなくなると、入荷まで待たなくちゃ行けないので、申し込みはお早めに!
✅ 店舗受取の申し込みはこちら
✅ 最速でほしい人はこちら
もくじ
渋谷の受取センターはどこにあるの?行き方や営業時間は?
渋谷受取センターの店舗概要
受取センターの概要はこちらです⬇︎⬇︎⬇︎日曜祝日休みなので注意してください。
住所 | 受取可能時間 |
東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1階(パソコン修理工場内) どんなときもWiFi受取センター JR渋谷駅より徒歩7分 |
10:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み) |
渋谷受取センターへの行き方
「どんなときもWiFi渋谷受取センター」の場所は、渋谷駅ハチ公口から徒歩7、8分です。
スクランブル交差点から109を目指します。
109に向かって左側の坂を200mほど進みます。自転車屋の隣、ケンタッキーと長崎ちゃんぽんの対面にある「渋谷パソコンスマホ修理工場」の店舗内に、「どんなときもWiFi 渋谷受取センター」があります。
① 渋谷駅ハチ公口から赤い矢印に沿って進む

② 109に向かって左側の坂を進む

③ 109から200mほど進んだ自転車屋の隣のビル

④ どんなときもWiFi渋谷受取センター

✅ 店舗受取の申し込みはこちら
店舗受取の申し込みの流れは?
まず「どんなときもWiFi公式サイト」の申し込みページで、店舗受取を選択すればOK。
ご来店予定センターは「渋谷」、
ご来店予定日は「今日」にしましょう。
最短にしておけば急いでくれるし、取り置きしてくれるので明日、あさってにいってもOKです。
最長、5日間とりおきしてくれるし、それ以降は自宅に郵送してくれます。

✅ 店舗受取の申し込みはこちら
店舗受け取りに必要な持ち物は?
「本人確認書類」と「受取ID」だけです。
本人確認書類は、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証などが使えます。
受取IDは、申し込み完了後に送られてくる「お渡し準備完了のお知らせ」というメールに書かれています。
スマホでメールが見れる人は全く問題なしですね。
パソコンでしかメールが見れない(プロバイダーメールの人とか)は、必ずメモしてくだいね!受付で渡すので。
受取の際は支払いは不要なので、お金はかかりません。

所要時間はどのくらい?
所要時間はだいたい15分前後です。(私は10分で受け取れました)
受取センターでは、
スタッフさんに受取IDと本人確認書類を提出します。
確認がとれたら、スタッフさんが本体の動作確認をします。
これに10分前後の時間がかかります。
その間は、渋谷センターの目の前にファミリーマートがあるので時間がつぶせます👍
10分後に戻って、受取サインを記入して終わりです。
誰でもめちゃくちゃスムーズに受け取れますよ!

✅ 店舗受取の申し込みはこちら
どんなときもWiFiは、受け取ったらすぐに使えるの?
どんなときもWiFiは設定不要です。
本体の電源を入れれば、すぐにネット接続ができますよ!

帰りの電車でぜひ使ってみてください!電車の走行中でもネットが速いので試してみましょう!
家に変えるまでYouTube流しっぱなしにしてもOK。
受け取った瞬間からすぐ利用できるっていいですよ!
✅ 店舗受取の申し込みはこちら
万が一、取りに行けなかったらどうなるの?代理人でもOK?
代理人の受取もOKです。
ただ、代理人が受け取る場合も、「代理人自身の本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証、マイナンバーカードなど)」と「受取ID」を持参するようにしてください。
受取IDはLINEで送ってあげましょう!
✅ 店舗受取の申し込みはこちら
店舗受取のキャンセルはできるの?
キャンセルの連絡は必要ありません。
受け取り困難になっても、5日間取り置きしてくれるのでその期間に取りに行けばOK。
それ以降は自動的に自宅に配送してくれます。
取りに行けないけど、早く欲しい!郵送に切り替えたい!
という場合は、受付窓口(0120-300-684 / 営業時間10時〜18時)に連絡して、店舗からすぐ自宅に送ってもらえるよう相談しましょう。
すぐに受け取れる方法はないの?
これは最速で受け取れる「裏技」です。
私はこの方法で、在庫準備の時間を2時間からたったの30分に短縮できました。
申し込みから受取まで1時間半でしたよ!
方法は簡単!
「どんなときもWiFi公式サイト」で申し込みをしたら、「受付窓口」に電話して、確認を急いでもらいましょう!
- 受付窓口(0120-300-684 / 営業時間10時〜18時)
✅ 店舗受取の申し込みはこちら
まとめ:渋谷の店舗で「どんなときもWiFi」を受け取る際のポイント
どんなときもWiFiを「渋谷受取センター」で受け取るまでのポイントはこちら⬇︎⬇︎⬇︎
- どんなときもWiFiの公式サイトの申し込みページで「店舗受取」を選択
- 「今日」受取で指定する
- 急いでいる人は申し込みが済んだら受付窓口に催促の連絡(0120-300-684 / 営業時間10時〜18時)
- 行けなくなったら明日、あさってでもOK。5日間取り置きしてくれる
- 渋谷センターの場所は「ハチ公口」から歩いて7、8分
- 持ち物は受取IDと身分証(本人確認書類)
- 店舗での所要時間は10〜15分
申し込みページはシンプルなので5分で記入が終わりますよ!スマホでも見やすいので、移動中でもサクッとできる感じ。
店舗にある在庫がなくなると、入荷まで待たなくちゃ行けないので、申し込みはお早めに!