私は、SoftBank歴は20年!
SoftBankのスマホやポケットWiFiは使い倒してきましたが、ついに憧れの光回線「SoftBank光」を契約することに決めました!!!
ただ、光回線はスマホやポケットWiFiと違い、自宅に光回線の工事をする(かもしれない)そうで。ここでいろいろ疑問、不安を感じました⬇︎⬇︎⬇︎
光回線の工事でこんな疑問はありませんか?
うちのマンションは工事は必要?
工事不要ってどんな場合?
工事をするとしたらどんな工事をするの?
大家さんへの確認は?
作業時間はどのくらい?
工事費用はいくらかかるの?
工事日の変更ってできるの?
追加料金かかるのかな…
私、かなりの心配性😅なので、SoftBank光の回線工事について徹底的にリサーチしてみました!
◼︎このページの前半
申し込みの流れ、工事がいる場合と不要な場合、工事内容・費用など概要っぽいことを解説
◼︎ このページの後半
工事日の変更や契約のキャンセル方法、工事できなかった場合など、何気ない疑問のQ&A
最後に「超お得」な申し込み方法を発見したので、紹介します!それでは行ってみましょう!
SoftBank光の申し込みから開通までの流れ
- インターネット or 電話でSoftBank光の申し込みをする
- SoftBankからメールで「ご利用開始のご案内」が届く
契約に必要なID、その他必要情報 - 回線工事が必要な場合は工事を実施。ONU(光回線のモデム)等を申し込んだ場合は、工事日前日ごろ端末が届く
- 回線工事が終わったら、利用者がルーター等を設置し、パソコンやスマホの利用設定をする
工事がいる場合、いらない場合
これがめっちゃ重要ですよね。ただ、いろいろリサーチしてみましたが、「基本的には工事をするもの」で、工事不要で良いならラッキー!くらいに思っておいたほうがよさそうです。
【重要】工事は9,600円〜24,000円がかかります。でも、工事費用を無料にする方法を発見しました!このページの下部で解説しているのでお見逃しなく!!
回線工事の内容と所要時間・費用の解説
おおまかな作業内容と所要時間・費用は以下のような感じです。

フレッツ光やコラボ光からSoftBank光へ乗り換る場合
すでに、現在住んでいる場所でフレッツ光を契約していて、そこからSoftBank光に乗り換える場合は、室内工事だけで済むので費用は9,600円です。
現在、いわるゆ「コラボ光」と呼ばれる回線サービスを使っている場合は、室内工事も不要になり、費用は2,000円です。(BIGLOBE光、So-net光、au光など)
マンションの前の住人が光回線を使っていた場合
マンションなどの集合住宅で、前の住人が光回線を使っていた場合は、屋外工事不要になります。室内工事だけで済むので費用は9,600円です。
光回線が開通していたかどうか、見分ける方法があります。部屋の中に、以下のコンセントがあれば光回線が通っている証拠です。

引用:http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/construction/index.php
もし光コンセントを発見できたら、申し込み完了後に【SoftBank光お問い合わせ窓口 0800-111-2009※通話料無料】まで連絡してみましょう。
NTT局内のシステム工事だけで済み、工事不要・費用無料になるかもしれません。
工事不要になった場合
申し込み完了後に、ONU(ADSLのモデムの光回線版)や光BBユニットなどが自宅に配送されるので、自分でセッティングすればOKです。
セッティングはNTT局内のシステム工事完了後にしましょう。
工事には屋外と住戸内の2パターンある
表にもあるように、工事には2パターンあります。
フレッツ光が開通していないマンションの場合は屋外工事と屋内工事の両方が必要です。
フレッツ光が開通しているマンションであれば屋内工事のみ必要です。
屋外工事
屋外工事は住戸内へケーブルを引き込む作業は、電柱からケーブルを引っ張ってきたり、住戸の壁に穴を開けたり、エアコンの穴を通す作業です。
この場合、必ず大家さんや管理会社の許可を得てから、工事を申し込む必要があります。さらに、当日立会いが必要です。(大家さんとのやりとりについては下のQ&Aへ)
工事時間の目安は2時間程度です。
屋内工事
フレッツ光回線が導入しているだけで、室内に光コンセントがない場合は住戸内でも住戸にNTTの作業員がきます。こちらも立会いが必要です。
工事時間の目安は1時間です。
工事費は分割払いもOK!
工事費用は一括でも、分割でも支払うことができます。
一括払いの場合は、利用開始月の翌月の月額料請求時に一緒に引き落としになります。分割払いの場合、さらにその翌月から請求・支払い開始になります。
分割払いの手数料・回数
SoftBank光の場合、分割にしても手数料がかかりません。何回分割にしても総額はそのまま24,000円です。
支払い回数は、24回・36回・48回・60回から選ぶことができます。分割払いにした場合の毎月の工事費を以下にまとめました。
24回払い:1,000円/月 × 24ヵ月
36回払い:667円/月 × 36ヵ月
48回払い:500円/月 × 48ヵ月
60回払い:400円/月 × 60ヵ月
支払い回数が多いほど、毎月の負担が軽くなります。おすすめは24回払い、もしくは48回払い。
なぜなら、ソフトバンク光は2年ごとの自動更新だからです。
24回払いや48回払いにすれば、違約金のかからない契約満了月と同じタイミングで工事費を全て支払い終わります。
この場合、もし契約満了月にソフトバンク光から別の回線に乗り換えたとしても違約金も工事費の残りも支払わずに済みます。
工事に関するQ&A
工事のおおまかな説明はこんな感じですが、いかがでしょうか?私自身、概要は上記の通り理解できたのですが、細かいことがいろいろ気になって調べてみました!
工事の日程はいつわからるの?指定できるの?
申し込みの時に、工事の希望日を指定することができます。第3希望まで選ぶことができます。
工事日を変更することはできるの?
予定が入ってしまい工事日の都合が合わなくなった場合についても、窓口で相談することができます。
工事日変更による費用は発生しません。ただし、工事日の2日前までに連絡する必要があります。
【SoftBank光お問い合わせ窓口】
・0800-111-2009※通話料無料
・10:00~19:00(年中無休)
大家さんへの確認は必要?いつ、どうやってやるの?
申し込み前に行うのがベスト。(まれに工事自体、嫌がる人もいるそうです…)
◼︎ 確認事項
・光コンセント、モジュラージャックの設置
・エアコンダクトからの光ケーブルの引き込み
・壁に穴を開けての光ケーブルの引き込み
(※エアコンダクトからの引き込みが難しい場合)
詳細な工事内容は、工事当日にしかわからないので(事前調査がないため)、これらが問題ないか聞けばOKです!
大家さんの連絡先がわからないと思うので、まずは不動産屋さんですね!
契約キャンセルはいつまでできる?違約金はかかる
契約をキャンセルしたい場合、契約後、8日間以内に下記窓口まで問い合わせをする必要があります。
【SoftBank光お問い合わせ窓口】
・0800-111-2009※通話料無料
・10:00~19:00(年中無休)
【8日間以内の初期契約解除の場合の費用】
・手数料
・工事費
・初期契約解除日までの基本料金
・有償サポートサービスご利用時の料金(設置サポート)
・電話サービスご利用時の通話料
・BBユニット返却料
上記費用が発生します。工事費や有償サポートの有無など、人によって異なるので、費用は工事後にサポートセンターで確認する必要があります。
【サポートセンター】
0800-111-2009※通話料無料
10:00〜19:00(年中無休)
期限があるので、キャンセルする可能性があるなら絶対に忘れないよう注意。
もし工事がうまくいかなかった(開通できなかった)場合はどうなるの?
工事完了=契約。工事できない=未契約となります。
工事、開通が難しい場合、契約に至らないため、料金は掛かりません。
工事費を浮かせる裏技を発見!
SoftBank光を申し込む時は、WEBのキャンペーンサイトから申し込むのがベスト!
なぜならキャッシュバックがもらえるからです!
キャンペーンサイトの中で一番好条件だったのは、35,000円のキャッシュバックで、最短2ヶ月後に振り込みしてくれます。無駄なオプションに加入する必要もないので、安心して使うことができます。
また、申し込みの流れに関しては、上記の「申し込みの流れ」
- インターネット or 電話でSoftBank光の申し込みをする
この申し込みがキャンペーンサイトになるだけで、それ以降はSoftBankにバトンタッチ。
つまり、キャンペーンサイトから申し込むだけで、契約先はSoftBankになります。
なので、SoftBank公式のキャンペーンや割引も併用することができます!
現在、SoftBank公式で行われているキャンペーンは「他社乗り換え・工事費無料キャンペーン」「他社乗り換え解約料還元キャンペーン(あんしん乗り換えキャンペーン)」や「携帯セット割(おうち割)」などなど!
キャンペーンサイトのキャッシュバックと、SoftBank公式のキャッシュバック・割引など、まるっとダブルでもらえるチャンスです!!利用しない手はありませんね!
まとめ
工事についてはかな〜りリサーチに時間がかかりました😅いかがでしたか?
ただ、申し込み後は「予定日」の連絡が来て、当日は担当者が作業するだけなので、それほど手間はないと思います。待ってればOK!
(大家さんへの連絡だけ、忘れないようにしないといけないですね!)
また費用については最大24,000円かかりますが、これもキャンペーンサイトを使えば無料になって、10,000円くらいおつりがきますね!
こう考えると、開通までのハードルは低くなりますよね!
これで申し込めば爆速インターネットがわが家にきます!なお、キャンペーンはいつ終わってしまうかわからないので、お早めに〜!