【口コミ・評判】どんなときもWiFiって青森県で使えるの?利用エリアや通信速度について解説!

⚠️どんなときもWiFi
販売停止

どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。通信障害の復旧のめどがたたず、4月6日以降、販売が停止されました。

現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。

➡︎ どんなときもWiFiの通信障害の詳細へ

✅代替案はコレ

すぐにネットが必要なら、「THE  WiFi(どスゴイWiFi)」が一番オススメです。

緊急事態宣言のあとも即日発送してくれるので、とても助かります!

今日申し込んだら最短であさってに届きます!

(※北海道、九州、沖縄はしあさって)

THE WiFiは2020年3月に発売されたばかりなので、超狙い目!回線がガラガラです。

動画もサクサク再生されれるし、一日中ネットを使ってもマジで速度制限されません!スマホとパソコンを同時につなげても余裕があり、自宅用インターネットにももってこいです!

今すぐネットが必要な人には「マジで使ってみて!」と言いたいです。

さらに2020年5月10日まで初期費用3,000円が無料になるキャンペーンが開催されています!人気急上昇なので、申し込みはお早めに!


⬆︎ 加藤浩次さん出演のCMでも話題!

どんなときもWiFiを使いたいけど、青森県内でも使えるのかな・・・青森県民の口コミや評判が気になるなと、気になっている人も多いと思います。

そこで青森県内の利用者の口コミを、Twitterでリサーチした結果、

青森県でも「どんなときもWiFi」が使えるし、

インターネットの通信速度も快適。

車での移動中や山間部など利用エリアも広い!

といった口コミがみつかりました⬇︎⬇︎⬇︎

こちら実際に青森市郊外で通信速度を測った人の口コミです。測定結果の26Mbpsという速度は動画やオンラインゲームも余裕でできる通信速度です。

口コミでは好評価であるものの「本当に快適に使えるのか」、「なぜ、快適に使えているのか」、調査してみました!

✅ 最短で即日発送、青森県は2日後にお届け!申し込みはこちら
▶︎どんなときもWiFi公式サイト

青森県内の「どんなときもWiFi」の利用エリアってどこ?

「どんなときもWiFi」の青森県の利用エリアを調べたところ・・・青森、弘前や八戸などの都市周辺はもちろん、住宅街までカバーされていました。

十和田湖、白神山地周辺など、国立公園はさすがにエリア外でしたが、山間部でも住宅があるような場所はかなり利用エリアに入っています。

実際の利用エリアマップは以下の通り。赤い場所では「どんなときもWiFi」を利用してインターネットを使うことができます。

どんなときもWiFiは「青森県」でも使えるの?山間部は厳しい?利用エリアや通信速度などを徹底解説!

なぜ、どんなときもWiFiは利用エリアが広いの?

モバイルルーターのデメリットといえば「利用エリア」ですよね。青森県民の口コミでは好評価でも、実際電波が届かないんじゃないか?と不安になる人も多いと思います。

ただ、このモバイルルーターのデメリットを解決したのが「どんなときもWiFi」なんです。その理由は「トリプルキャリア」だから。

つまり、「どんなときもWiFi」ではdocomo、au、SoftBankの3回線の電波をつかうことができるんです。

ざっくり言うと「スマホが使える場所ならどんなときもWiFiも使える」わけです。

どんなときもWiFiは「青森県」でも使えるの?山間部は厳しい?利用エリアや通信速度などを徹底解説! どんなときもWiFiは「青森県」でも使えるの?山間部は厳しい?利用エリアや通信速度などを徹底解説!""

上記の通り、いつでも3回線から最適な電波をつかむことができるので、電波が安定しやすく、ネットも快適に利用できます。

この他で、どんなときもWiFiのデメリットってなにかある?

利用エリアが広く、電波が安定しているのはわかりました。

でもモバイルルーターの場合、他にも心配なポイントがあります。それが「速度制限」です。

よくあるWiMAXやY!mobileのポケットWiFiでは、月に7GBとしか使えないし、使い放題プランにしても3日で10GBまでという制限があります。(超えてしまうと速度制限でネットがめっちゃ遅い・・・😢)

「どんなときもWiFi」では、データ容量制限なし。

極端な話、24時間動画を見続けても速度制限に引っかかることはありません。

【口コミ・評判】どんなときもWiFiって青森県で使えるの?利用エリアや通信速度について解説! 【口コミ・評判】どんなときもWiFiって青森県で使えるの?利用エリアや通信速度について解説!

実際、速度制限があるY!mobileのポケットWiFiやWiMAXから乗り換える人がかなりいるようです。

【まだ在庫あり・今すぐ申し込みへ】
➡︎どんなときもWiFiの申し込みはこちら

実際に使って、やっぱ電波が悪かったらどうすればいい?

利用エリアが広くて、電波が安定して、おまけに無制限・・・無敵のWiFiとも言われる「どんなときもWiFi」ですが、あなたが使って100%満足できるとは言い切れません。

なぜなら、電波は使う場所によって変わるからです。

基地局から距離が遠かったり、高い建物に囲まれていたりすると電波が弱まります。

また、速度の感じ方はそれぞれ。私も「どんなときもWiFi」の利用者で速度には満足していますが、あなたもそうとは限りませんもんね。

ただ、「どんなときもWiFi」では、端末を受け取ってから8日間はクーリングオフ期間になっています。

実際に使ってみて満足できなければクーリングオフしちゃえばいいわけです。

通信料、解約手数料、端末料が無料で返品できます。

(※ 初期事務手数料3,000円と端末の返送料だけかかります)

申し込み方法は?青森県はいつ届くの?

申し込み方法は「どんなときもWiFi公式サイト」で、申し込みフォームに記入すれば完了です!

5分以内ではフォームを送信できると思います(Amazonで買い物するくらい簡単に購入できますよ!)

青森県だと発送期間は2日間になります。13時までに申し込めば即日配送も可能です!

➡︎ 今すぐ「どんなときもWiFi公式サイト」で申し込む

必要なもの、書類はなに?

クレジットカードがあれば、契約可能です!必要なものはそれだけ!

銀行口座からの引き落としも可能ですが、申し込みの流れが少し異なるので、こちらを参考にしてみてください
➡︎【どんなときもWiFi】口座振替の申し込みの流れ、お届け日数、代引き手数料まで解説!初期費用や引き落としについても

申し込みの注意点はある?

申し込みフォームにある「有料オプション」で迷うかもしれません。

月額400円の「あんしん補償」と、1,800円の「オプション充電器」の2つがありますが、個人的には両方必要ないと思います。

【口コミ・評判】どんなときもWiFiって青森県で使えるの?利用エリアや通信速度について解説!
  • 充電器オプション:本体の付属品として「充電用USBケーブル」があります。
    なので、PCに接続すれば充電可能です。他に必要は物はありません。
    持っていない場合もコンビニや100円ショップに売っているUSB電源を安く購入すればOK。コンセントがあるところならどこでも充電できます。
    どんなときもWiFiの買い方って?どこで売ってるの?申し込み方法や配送日数など詳しく解説します!
    どんなときもWiFiの買い方って?どこで売ってるの?申し込み方法や配送日数など詳しく解説します!
    どんなときもWiFiの買い方って?どこで売ってるの?申し込み方法や配送日数など詳しく解説します!
  • 保証オプション
    スマホで保証に加入していると迷うかもしれません。しかし、モバイルルーターは電源のスイッチ入れれば、もうバッグの中です。手で操作することはないので、落とす心配もほとんどありません。
    また、「あんしん補償」には紛失、盗難の保証がついていないのであまり意味がありません。心配な人はとりあえず加入して(初月無料)、必要なかったら解除しましょう。電話1本で解除できます。

まとめ

どんなときもWiFi公式サイト」は、青森県内の口コミを見てもかなり評価が高いです。

実際リサーチしてみると利用エリアが非常に広く、電波も安定していることがわかりました。

また、使い放題なので動画やゲームユーザーにももってこい!外出先と自宅、両方で利用することもできて便利ですね!

ただ、口コミを見てもわかるように、かなり人気があって品切れになる心配があります(2019年7月に在庫切れ)なので、申し込みはお早めに!

【在庫あり!今すぐ申し込みへ】