⚠️どんなときもWiFi
販売停止
どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。通信障害の復旧のめどがたたず、4月6日以降、販売が停止されました。
現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。
✅代替案はコレ
すぐにネットが必要なら、「THE WiFi(どスゴイWiFi)」が一番オススメです。
緊急事態宣言のあとも即日発送してくれるので、とても助かります!
今日申し込んだら最短であさってに届きます!
(※北海道、九州、沖縄はしあさって)
THE WiFiは2020年3月に発売されたばかりなので、超狙い目!回線がガラガラです。
動画もサクサク再生されれるし、一日中ネットを使ってもマジで速度制限されません!スマホとパソコンを同時につなげても余裕があり、自宅用インターネットにももってこいです!
今すぐネットが必要な人には「マジで使ってみて!」と言いたいです。
さらに2020年5月10日まで初期費用3,000円が無料になるキャンペーンが開催されています!人気急上昇なので、申し込みはお早めに!
どんなときもWiFiを使う際に、私が一番気になったのが、オンラインゲームができるのか!?ということでした。
口コミで電波がいいのはわかっていましたが、ポケットWiFiでオンラインゲームは厳しいんじゃないかと不安で手が出ませんでした。
それでも、ネットですぐ買えるし、月額も安いから契約してみたところ、なんのストレスもなくゲームできたので、断言します。ポケットWiFiでゲームするなら「どんなときもWiFi」にして間違いありません。
docomo、au、SoftBankのスマホ回線を利用したポケットWiFiだから、電波がいいのはわかっていましたが、自宅で調べたところオンラインゲームに必要な電波の安定性(PING値)も安定していたから、ゲームが快適に楽しめたんです。
僕の場合、帰宅してからゲームすることが多いんですが、ネットが遅くなる夜間でもサクサクゲームが楽しめて本当に助かっています!

しかも、データ容量無制限。
たとえソフトのダウンロード、ゲーム機のアップデートをしても速度制限にひっかからないんです!
どんなときもWiFiでオンラインゲームをしたい人には「最強のアイテムだから使ってみて!」と胸を張って言えます。今回は、「どんなときもWiFi」でゲームができる理由と、実際の通信速度や電波の強さを詳しく解説します!
✅ 5分で申し込み完了!最短であさってからオンラインゲームが楽しめます⬇︎⬇︎⬇︎
もくじ
どんなときもWiFiでオンラインゲームが楽しめる理由
「どんなときもWiFi」はdocomo、au、SoftBankの3つの回線を利用することができます。しかも、3つの回線の中から、いつでも一番強い電波を受信するしくみになっています。
従来のポケットWiFiは一つの回線しか受信できませんでした。なので、その回線の電波が弱かったらそれで終了・・・・

しかし、「どんなときもWiFi」なら使う場所や時間にあわせて、一番強い回線と接続できるからネットが安定し、オンラインゲームも快適に楽しめるというわけです!

電波を安定させ、ネットを速くする「すごいチップ」が入ってる!
また、「どんなときもWiFi」にはすごいチップが入っています。このチップは世界シェアNO.1のクアルコム社製品です。電波を安定させてネットが速くなる効果があります。

私はこれまで、WiMAXやNEXTmobileなどいろいろなポケットWiFiを試しましたが、はっきりいって通信速度&安定感については「どんなときもWiFi」が最強!
✅ オンラインゲームできるポケットWiFi!申し込みはこちらから⬇︎⬇︎⬇︎
【実測】どんなときもWiFiのPING値を測定したらヤバかった!

電波が安定しているから、いつでもオンラインゲームに必要なPING値が出ているわけですね!実際、私自身が「どんなときもWiFi」の利用者なので、ためしに自宅でPING値をはかってみました!
- オンラインゲームで必要なPING値とは
PING値とは、ゲームをするときの反応速度を数字であらわしたものです。実はオンラインゲームは通信速度はあまり必要なくて、必要なPING値が出ていれば快適にプレーできます。
自宅でPING値を測定した結果!
そして、自宅で測った「どんなときもWiFi」のPING値は平均32.7msでした。
「かなり安定している」までは行きませんが、32.7msなら十分快適に楽しめるレベルです。私はフォートナイトをよくやりますが、基本的にカクついたり、停止したりすることはほぼありません。

時刻 | PING値 |
12時台 | 30.45ms |
13時台 | 37.99ms |
14時台 | 31.21ms |
15時台 | 25.32ms |
16時台 | 26.25ms |
17時台 | 37.15ms |
18時台 | 29.41ms |
19時台 | 31.70ms |
20時台 | 31.18ms |
21時台 | 35.18ms |
22時台 | 37.31ms |
23時台 | 36.21ms |
0時台 | 37.32ms |
✅ オンラインゲームできるポケットWiFi!申し込みはこちらから⬇︎⬇︎⬇︎
通信速度も速くて安定している
快適にオンラインゲームをするには、PING値の次に「通信速度」も重要です。
基本的に10Mbpsもあれば十分快適にゲームができます。(Mbpsは通信速度の単位です)
そして自宅で通信速度を測ったところ、「どんなときもWiFi」は最低15Mbps以上、通信速度がでていました。ずっと快適にオンラインゲームができるわけです。
オンラインゲームをするのに必要な通信速度
必要な回線速度 | ||
利用目的 | コンテンツ | 推奨回線速度 |
オンラインゲーム |
バイオハザード | 7Mbps |
ドラゴンズドグマ | 1Mpbs | |
モンハンフロンティア | 1Mpbs |
参考:バイオハザード7:http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_switch_bh7cloud_0141262.html ドラゴンズドグマ:http://www.dd-on.jp/ YouTube:https://support.google.com/youtube/answer/78358?hl=ja Netflix:https://help.netflix.com/ja/node/306 DAZN:https://www.jleague.jp/dazn/faq/ モンハンフロンティア:http://psvita.mhf-z.jp/index.html
自宅で測った「どんなときもWiFi」の通信速度
測定時刻 | 回線速度 |
12時台 | 22.0Mbps |
13時台 | 21.4Mbps |
14時台 | 22.5Mbps |
15時台 | 25.8Mbps |
16時台 | 22.6Mbps |
17時台 | 19.4Mbps |
18時台 | 23.0Mbps |
19時台 | 22.9Mbps |
20時台 | 15.8Mbps |
21時台 | 14.2Mbps |
22時台 | 15.8Mbps |
22時台 | 27.2Mbps |
23時台 | 15.1Mbps |
0時台 | 30.1Mbps |
✅ オンラインゲームできるポケットWiFi!申し込みはこちらから⬇︎⬇︎⬇︎
速度制限がないからゲームをダウンロードし放題!ダウンロードもスムーズ
これまでのポケットWiFiでは、月7GB、3日で10GBまでといった制限がありました。
これではゲームの初期ダウンロードだけで速度制限にかかり、肝心のゲームが楽しめないなんこともありました・・・。
しかし、「どんなときもWiFi」はデータ容量の制限がなく、どれだけネットを使っても速度制限になはりません。
実際にダウンロードもスムーズでした!
「どんなときもWiFi」で2.3GBのゲームをダウンロードしたところ、だいたい20分くらいでダウンロード完了しました。
モバイルルーターの中ではかなり速い方です。
他の人の口コミでも「PUBGのアップデート(2.4ギガ)が30分で終わった!」という投稿もあり、ゲームのダウンロードやアップロードについても快適みたいですね!
PUBGの大きいアップデートは以前のADSLで4時間以上かかってたので弟の家の光通信借りに行ってました😭
今回はどんなときもWiFiを使って初めての2.4ギガの大きいアップデート何分くらいかかるんやろう(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
ってなんと30分くらいで終わりました👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
嬉しすぎる😭 pic.twitter.com/KW5XNYi3cZ
— ʚGATɞJimdon 🍄 (@jimdon1013) December 11, 2019
✅ オンラインゲームできるポケットWiFi!申し込みはこちらから⬇︎⬇︎⬇︎
どんなときもWiFiでオンラインゲームをした人の口コミ
私の自宅がたまたま電波が良かっただけかもしれないので、他の人の口コミも見てみました。「どんなときもWiFi」でオンラインゲームをしている人は大勢いて、かなり評価も高かったです⬇︎⬇︎⬇︎
明日はどんなときもWiFiとニンテンドースイッチをお供のため事前にセット!
接続OK!#どんなときもWiFi #ニンテンドースイッチ pic.twitter.com/3sAmDPleOn— idworks (@idw0rks) August 6, 2019
引越し先がネット環境がないのでお試しでどんなときもWiFi使って4日目。速さ問題なし。YouTube、AmazonPrimeサクサク。PS4のオンライン対戦も楽勝。アパートの固定回線より速い。神😳
— ゆん@1人目妊活中 (@kooooyuuuu8) August 8, 2019
5月に契約したどんなときもWiFi
日によって使用容量の大小はありますがXBOXのアップデータやゲームインストール時のアップデータなんかでゴリゴリに利用してもへっちゃらです。
WiMAXも2年を過ぎて料金も高くなり、制限もあったのでこちらを契約しましたが大正解でした。#どんなときもWiFi— Pjacks (@Pjacks) June 4, 2019
どんなときもWiFi凄いな
普通にps4のオンラインできるじゃん— くずお (@kuzuo_kuso) June 9, 2019
どんなときもwifi…
青森市→むつ市間は、車で走りながらフォートナイト(任天堂Switch)出来たみたい。
こんな田舎でも繋がるんかと、車くらいの速度でも問題ないのかと驚き(・∇・)やるやんケーブルテレビ解約しよかな…テレビ見ないし(ヾノ・ω・`)イラナイ
— 首無し子さん (@scape_9oat) May 15, 2019
✅ オンラインゲームできるポケットWiFi!申し込みはこちらから⬇︎⬇︎⬇︎
実際使って満足できなければクーリングオフできる
「どんなときもWiFi」はポケットWiFiの中で、一番オンラインゲームに適しています。
とはいえ、すべてのゲームが確実に楽しめるかはわかりません。
ゲームの種類によって、もしかしたら快適に楽しめない場合があるかもしれません。
その場合、「どんなときもWiFi」の本体を受け取ってから8日以内であれば、クーリングオフをすることができます。
だれでも無条件でキャンセルすることができます。もちろん、違約金、本体代の支払いはありません。
もしあなたがどうしようか悩んでいるなら、ワンチャン試してみるのはアリです!
✅ 試しに使ってみる!詳細はこちら⬇︎⬇︎⬇︎
使ってみて満足できなければキャンセルもOK!
このページのポイントは以下の通りです。
- どんなときもWiFiは、docomo、au、SoftBankの電波が使える。いつでも一番強い電波に接続できる
- 世界シェアNo.1のクアルコム社製の「すごいチップ」が入ってるため、ネットが安定して速い
- 実際にPING値を測定した結果、平均32.7ms。安定してゲームできるレベル
- 口コミでも好評。たくさんの人がどんなときもWiFiでオンラインゲームをしている
正直言って、ポケットWiFiでオンラインゲームするなら「どんなときもWiFi」で間違いありません。
かなり人気があるサービスなので、すでに購入を決めている人は、在庫があるうちに早めに申し込みましょう!
✅ オンラインゲームできるポケットWiFi!申し込みはこちらから⬇︎⬇︎⬇︎