ゲームをするのなら光回線が安全ですが、初期費用が高いし、開通工事の手間と時間もかかるため、モバイルルーターを検討している人もいると思います。
そんなモバイルルーターの中で一番オンラインゲームに向いているのが「どんなときもWiFi」です。
WiMAXやY!mobileのように通信制限がかからないし、電波もPING値もかなり安定しているので、ゲームに向いているんです!
✅ モバイルルーターでオンラインゲームをするなら絶対コレ⬇︎⬇︎⬇︎
> どんなときもWiFi公式サイト
もくじ
どんなときもWiFiがオンラインゲームに向いている理由
通信速度やPING値が安定しているから
これまでは1つの端末で1キャリアの回線でした。その回線が混雑していたり、運悪く電波が悪いエリアだと、電波が不安定でゲームが困難でした。
でも、「どんなときもWiFi」はdocomo、au、SoftBankの3回線に対応していて、いつでも最適な電波を自動で選べるので電波が安定しやすく、ゲームがしやすいわけです!

✅ モバイルルーターでオンラインゲームをするなら絶対コレ⬇︎⬇︎⬇︎
> どんなときもWiFi公式サイト
使い放題だし、夜間の速度制限もないから
WiMAXやY!mobileでは3日で10GBという制限があります。これではゲームのダウンロード・アップロードしただけで通信制限がかかるし、長時間のプレーするのは危険です。
しかし、「どんなときもWiFi」ならデータ使用量の制限がないので、速度制限の心配がまったくありません!

またSoftBank Airや光回線などで、利用者が多い夜間に速度制限を行ったりしますが、「どんなときもWiFi」では、そういう夜間の速度制限も一切ありません。
✅ モバイルルーターでオンラインゲームをするなら絶対コレ⬇︎⬇︎⬇︎
> どんなときもWiFi公式サイト
どんなときもWiFiでオンラインゲームをした人の口コミ
上記の理由から、ポケットWiFiでありながら十分にオンラインゲームが楽しめるというわけ!口コミを見ても「どんなときもWiFi」でオンラインゲームしている、快適に楽しめると言っている人がたくさんいるんです!
どんなときもWiFiを使っているオンラインゲームユーザー
Twitterで口コミを探してみると、「オンラインゲームが快適にできる」という投稿がかなりあります。
もちろん「遅い」「つながりにくい」という投稿も2、3ありましたが、8割以上は好評でした!
明日はどんなときもWiFiとニンテンドースイッチをお供のため事前にセット!
接続OK!#どんなときもWiFi #ニンテンドースイッチ pic.twitter.com/3sAmDPleOn— idworks (@idw0rks) August 6, 2019
引越し先がネット環境がないのでお試しでどんなときもWiFi使って4日目。速さ問題なし。YouTube、AmazonPrimeサクサク。PS4のオンライン対戦も楽勝。アパートの固定回線より速い。神😳
— ゆん@1人目妊活中 (@kooooyuuuu8) August 8, 2019
5月に契約したどんなときもWiFi
日によって使用容量の大小はありますがXBOXのアップデータやゲームインストール時のアップデータなんかでゴリゴリに利用してもへっちゃらです。
WiMAXも2年を過ぎて料金も高くなり、制限もあったのでこちらを契約しましたが大正解でした。#どんなときもWiFi— Pjacks (@Pjacks) June 4, 2019
どんなときもWiFi凄いな
普通にps4のオンラインできるじゃん— くずお (@kuzuo_kuso) June 9, 2019
どんなときもwifi…
青森市→むつ市間は、車で走りながらフォートナイト(任天堂Switch)出来たみたい。
こんな田舎でも繋がるんかと、車くらいの速度でも問題ないのかと驚き(・∇・)やるやんケーブルテレビ解約しよかな…テレビ見ないし(ヾノ・ω・`)イラナイ
— 首無し子さん (@scape_9oat) May 15, 2019
✅ モバイルルーターでオンラインゲームをするなら絶対コレ⬇︎⬇︎⬇︎
> どんなときもWiFi公式サイト
ゲームできる回線速度やPING値があるか、私物で測定してみた!

オンラインゲームに必要な三大要素は、「回線速度」「PING値」「電波の安定感」です。
当サイト管理人は「どんなときもWiFi」の利用者なので、実際に回線速度とPING値を測定したので公開します!
回線速度:オンラインゲームをするには10Mbps必要
車の速度が時速kmで示されるように、ネットにも回線速度があって、Mpbsという単位で表されます。動画サービスやオンラインゲームでは、どのくらいの回線速度が必要なのかをMbpsで案内しています。ちょっとまとめるとこんな感じ⬇︎
必要な回線速度 | ||
利用目的 | コンテンツ | 推奨回線速度 |
メール・SNS | ー | 3Mbps |
ネットサーフィン | ー | 5Mbps |
動画 | YouTube | 0.5Mbps |
Netflix | 3Mbps | |
DAZN | 5Mbps | |
オンラインゲーム |
バイオハザード | 7Mbps |
ドラゴンズドグマ | 1Mpbs | |
モンハンフロンティア | 1Mpbs |
参考:バイオハザード7:http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_switch_bh7cloud_0141262.html ドラゴンズドグマ:http://www.dd-on.jp/ YouTube:https://support.google.com/youtube/answer/78358?hl=ja Netflix:https://help.netflix.com/ja/node/306 DAZN:https://www.jleague.jp/dazn/faq/ モンハンフロンティア:http://psvita.mhf-z.jp/index.html
表を見ての通り、実は動画やオンラインゲームを含めても回線速度は10Mbpsもあればたいがい快適に使えるというわけです。この10Mbpsという数字が重要!次に実際の「どんなときもWiFi」の通信速度を紹介します!(私物を使い、自宅で測定しました!)
測定時刻 | 回線速度 |
12時台 | 22.0Mbps |
13時台 | 21.4Mbps |
14時台 | 22.5Mbps |
15時台 | 25.8Mbps |
16時台 | 22.6Mbps |
17時台 | 19.4Mbps |
18時台 | 23.0Mbps |
19時台 | 22.9Mbps |
20時台 | 15.8Mbps |
21時台 | 14.2Mbps |
22時台 | 15.8Mbps |
22時台 | 27.2Mbps |
23時台 | 15.1Mbps |
0時台 | 30.1Mbps |
>表を見ての通り、ずっと10Mbps以上をキープしています!だから、回線速度は問題なし!読み込みに時間がかかったり、画質が悪くなることも少ないわけです!
PING値「操作感、反応が良いかを決める値」
オンラインゲームは、実は回線速度よりも「PING値」のほうが重要と言われています。この値によって、画像のカクツキ、操作の反応などが大きく左右されます。(操作感や反応のよさみたいな意味ですね!)
必要な値については、ちょっと混乱しそうですが、「数値が低いほど良い(安定)」とされています。オンラインゲームで必要なPING 値のめやすはこんな感じです。
オンラインゲームで必要なPING値
1~30 ➡︎ かなり安定している
30~50 ➡︎ 安定している
50~80 ➡︎ 少し不安定、心配
またまた自宅で測定して「どんなときもWiFi」のPING値はこちらです⬇︎⬇︎⬇︎
時刻 | PING値 |
12時台 | 30.45ms |
13時台 | 37.99ms |
14時台 | 31.21ms |
15時台 | 25.32ms |
16時台 | 26.25ms |
17時台 | 37.15ms |
18時台 | 29.41ms |
19時台 | 31.70ms |
20時台 | 31.18ms |
21時台 | 35.18ms |
22時台 | 37.31ms |
23時台 | 36.21ms |
0時台 | 37.32ms |
PING値もずっと安定した状態ですね!なので、プレーしているとき、ラグがすくなく、画像も綺麗で、ストレスを感じにくいというわけ。二つ目の要素、クリアー!
✅ モバイルルーターで
オンラインゲームをするなら絶対コレ⬇︎⬇︎⬇︎
> どんなときもWiFi公式サイト
使い放題だからゲームのダウンロードも全然平気!
オンラインゲームを楽しむには、まずはじめにゲームをダウンロードする必要がありますよね。
このダウンロード、そうとうなGBを食うんですよね…..。十数GB何てこともあり得ます。
そうなると3日間で10GBという制限があるWiMAXでは厳しいし、他のポケットWiFiの無制限利用プランは5,000円以上はします。。。
でも「どんなときもWiFi」なら制限無しなので、新しいゲームを何種類もダウンロードしても問題ありません。どんなに使っても、月額3,480円のまま!
スマホゲームでもダウンロード、アップロードが頻繁なので、ギガ制限がないのは本当にストレスフリーになりますね!あと気になるダウンロードの時間ですが、目安として1GBあたりだいたい10〜15分程度でした。(※ 試しに「ラグナロクオンライン」の無料版2.3GBを20分でダウンロード完了)
SoftBank Airでも測定しましたが、「どんなときもWiFi」のほうが2倍くらい早かったです!なので、ポケットWiFiでオンラインゲームするなら一番おすすめというわけですね!
✅ モバイルルーターで
オンラインゲームをするなら絶対コレ⬇︎⬇︎⬇︎
> どんなときもWiFi公式サイト
使ってみて満足できなければキャンセルもOK!
ここまで解説してきた通り、「どんなときもWiFi」は、オンラインゲームをするならモバイルルーターの中では最強かなと思います。
ただ、上記の通信速度やPING値はあくまで我が家で測定した結果です。他の場所ではもっと遅い可能性もなくはありません。
万が一、契約して速度にあった場合、「どんなときもWiFi」を入手してから8日以内であれば、「初期契約解除」をすることができます。これは解約料、それまで使った通信料が無料でキャンセルできる制度です。(返送料と事務手数料3,000円はかかります)
なので、まずは契約してみて、ゲームをやりこんでみて満足できなければキャンセルしちゃえばいいんです!
✅ オンラインゲームができなかったら
即キャンセル!無条件・解約料無料⬇︎⬇︎⬇︎
> どんなときもWiFi公式サイト
初期契約解除の流れ
- ステップ1
初期契約解除申請書をダウンロードして記入
申請書のダウンロード:https://support.donnatokimo-wifi.jp/pdf/initial-contract-cancel-sw.pdf - ステップ2
サービス契約書面を受領した日から起算して8日以内に、初期契約解除申請書を端末一式に同梱の上、発送。必着ではない。(どんなときもWiFiお客様サポートより)
✅ まずは1週間試ししよう!
申し込みはこちら⬇︎⬇︎⬇︎
> どんなときもWiFi公式サイト