⚠️どんなときもWiFi
販売停止
どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。通信障害の復旧のめどがたたず、4月6日以降、販売が停止されました。
現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。
✅代替案はコレ
すぐにネットが必要なら、「THE WiFi(どスゴイWiFi)」が一番オススメです。
緊急事態宣言のあとも即日発送してくれるので、とても助かります!
今日申し込んだら最短であさってに届きます!
(※北海道、九州、沖縄はしあさって)
THE WiFiは2020年3月に発売されたばかりなので、超狙い目!回線がガラガラです。
動画もサクサク再生されれるし、一日中ネットを使ってもマジで速度制限されません!スマホとパソコンを同時につなげても余裕があり、自宅用インターネットにももってこいです!
今すぐネットが必要な人には「マジで使ってみて!」と言いたいです。
さらに2020年5月10日まで初期費用3,000円が無料になるキャンペーンが開催されています!人気急上昇なので、申し込みはお早めに!
どんなときもWiFiとネクストモバイル、どっちを契約するべきか?
僕自身、二つのポケットWiFiを徹底的に比較して、コスパがいいのはネクストモバイル、無制限で使えるのはどんなときもWiFiというのはわかりましたが、どうしもて決めきれなくて・・・
結局、どちらのサービスも1週間以内なら返品できるので、両方とも使ってみました!
結果として「どんなときもWiFi」のほうが圧倒的に使いやすかったです。ネットの速度を測っても「どんなときもWiFi」のほうが速かったので間違いありません。
スマホでテレビを見たり、リモートワークでテレビ会議することも増えるから、ネットが速い方が絶対いいですよ!

また、ネクストモバイルは月20〜30GBまでの制限があり、万が一超えてしまうとネットが遅くなります。
「どんなときもWiFi」ならデータ容量無制限で使い放題!一日中動画を流しっぱなしにしても、重たいメールを受信・送信しても全然大丈夫!
僕自信、結局ネクストモバイルを返品して、ずっと「どんなときもWiFi」を利用しています!実際に使っているので、これ自信を持ってオススメできます!
✅ 迷ったらどんファイ!
詳細はこちら⬇︎⬇︎⬇︎
もくじ
どんなときもWiFiとネクストモバイル、両方使って通信速度を比較
最近のポケットWiFiなら、どこのサービスを選んでも速度は速いだろうな、と思っていましたが、実際に使ってみないとわかりませんよね。
そこで、「どんなときもWiFi」と「ネクストモバイル」、両方とも契約して使ってみました!
どちらも本体を受け取って8日以内であれば返品できるし、解約料もかからないので、まずは1週間お試しです👍
まず結論から言って、「どんなときもWiFi」の方がネットにつながりやすく、動画やSNSもサクサクみれる印象でした。
正直言ってつながりにくいと感じることがありませんでした。
一方、「ネクストモバイル」は基本的に少し読み込みに時間がかかる印象でした。ストレスを感じることも多かったです…。
念のため、同じ場所で通信速度も測ってみた結果が下の表です。

通信速度 測定結果 | ||
どんなときもWiFi | ネクストモバイル | |
渋谷(山手線) | 30.6Mbps | 0.98Mbps |
池袋(山手線) | 22Mbps | 2.89Mbps |
Mbpsは通信速度のことです。
一般的に5Mbps以上あれば、動画やSNS、ネットサーフィンは快適にできると言われています。
どんなときもWiFiについてはどこの場所でも10Mbpsを下回ることがなく、「つながりにくい」と感じることがありませんでした。
一方、「ネクストモバイル」については動画でも、ググった時も、時間がかかっていました。速度としても5Mbpsを下回っていたので、つながりにくさを感じました。
これ、実際使ったので胸を張って言えますが、ネットの速度や機能を重視するなら「どんなときもWiFi」のほうが絶対にいいので、即決してください。
➡︎ どんなときもWiFiの詳細はこちらから
ネクストモバイルより、どんなときもWiFiのほうがつながりやすい理由
そもそもですが、
ネクストモバイルはSoftBankの電波を使ったポケットWiFiです。
どんなときもWiFiは、docomo、au、SoftBankの電波を使ったポケットWiFiです。
これだけ見ても、いつでも3回線から一番強い電波に接続できる「どんなときもWiFi」のほうがネットが速い、というのはわかりますよね。

ただ、これだけではありません。
どんなときもWiFiは、電波を安定させるための「すごいチップ」が組み込まれています。しかも世界シェアNO.1のクアルコム社製のチップです。
大手の回線を受信するという意味では同じですが、本体の品質が「どんなときもWiFi」のほうが上です。結果としてネットも速いわけですね。

➡︎ どんなときもWiFiの詳細はこちらから
どんなときもWiFiとネクストモバイルの料金(月額)を比較
どんなときもWiFiとネクストモバイル、それぞれの料金表は以下の通りです。
ネクストモバイルの月額・料金表
20GBプラン | 30GBプラン | ||
月額 | 2,400円 | 2,700円 | |
通信量 | 20GB | 30GB | |
初期費用 | 0円 | 0円 | |
支払い方法 | クレカ/口座振替 | クレカ/口座振替 |
どんなときもWiFiの月額・料金表
データ放題プラン | ベーシックデータ放題プラン | |
月額 | 3,480円 | 3,980円 |
通信量 | 上限なし | 上限なし |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 |
支払い方法 | クレジットカード | 口座振替 |
コスパ重視ならネクストモバイル!
結論から言って、コスパに関してはネクストモバイルの圧勝。
ネクストモバイルは3つのプランに分かれていますが、一番高い「使い放題プラン」は月額3,100円です。
【最新情報】ネクストモバイルの使い放題プランの受付は終了しました。
どんなときもWiFiは使い放題プランのみで月額3,480円です。(※支払い方法を口座振替にしたら3,980円)
どんなときもWiFiよりもネクストモバイルの方が毎月380円安いです。
しかも今なら、ネクストモバイルは初期費用3,000円が0円のキャンペーン中です。
また、使い放題でなくてもいい、家ではネットとSNSをする程度という人は、ネクストモバイルの20GBプラン(2,400円/月)、30GBプラン(2,700円/月)しておけばさらに節約できますね!
➡︎ ネクストモバイルのプラン詳細はこちらから
どんなときもWiFiとネクストモバイルの契約条件や解約金で比較
実はどんなときもWiFiもネクストモバイルも、運営/販売会社は「株式会社グット・ラック」です。グット・ラックは通信大手のオールコネクトの子会社として有名です。
運営/販売会社が同じためか、契約条件や解約金が全く同じです。
どんなときもWiFi | ネクストモバイル | |
解約手数料 | 1年目:19,000円 | |
2年目:14,000円 | ||
3年目以降:9,500円 | ||
本体の取り扱い | 無料レンタル ※要返却 | 無料 ※返却不要 |
ただし、唯一本体の扱いだけは異なります。
どんなときもWiFiは契約を解除するときに、必ず本体を返却しなければなりません。
このとき傷がついていても全く問題ありませんが、ネット接続ができないと、18,000円で本体を弁償しないとなりません。
これまでスマホを壊したことがある、水に落としたことがあるような人は、月額400円の「あんしん補償」に加入するか、ケースに入れるなどして、対策しておきましょう。
➡︎ どんなときもWiFiの端末補償の詳細へ
ネクストモバイルなら本体が無料。タダでもらえるので、返却の手間はなく、万一無くしたり壊しても、弁償することはありません。レンタルに抵抗がある人はネクストモバイルにしておきましょう。
➡︎ 今なら本体無料「ネクストモバイル」の詳細へ
どんなときもWiFiとネクストモバイルの端末を比較(写真付)
どんなときもWiFi | ネクストモバイル | |
サイズ | 127×65.7×14.2mm | 約130 × 130 × 37mm |
重さ | 151g | 200g |
連続利用時間 | 12時間連続利用 | 20時間連絡利用 |
カラーバリエーション | ゴールド・グレー | ブラックのみ |
結論から言って、デザインに関しては「どんなときもWiFi」で、持ち運びやすさについては「ネクストモバイル」です。
見た目と機能のどちらを選ぶかという問題です。
どんなときもWiFiはおしゃれ、かわいい

実物を見て、さわった感想としては「どんなときもWiFi」はかわいい感じです。色がグレーとゴールドで印象は違いますが、液晶が付いていないのでメカっぽくありません。
グレーはかなりシックでかっこいいし、シャンパンゴールドはおしゃれな印象。
カフェにいるとき、机の上に出して使いたくなるデザインですよ!

本体の詳細はこちら⬇︎⬇︎⬇︎
ネクストモバイルは小型で効能的

ネクストモバイルはブラック一色展開です。液晶が付いているためメカっぽい印象がありました。大きさが小さいのでバッグにも入りやすかったです。
最大の特徴は充電の持ちです。
どんなときもWiFiも12時間利用なので長めですが、ネクストモバイルは20時間連続でネットに接続できます。ポケットWiFiで最強クラス!
本体の詳細はこちら⬇︎⬇︎⬇︎
あなたはどっち?どんファイ向きの人、ネクスト向きの人
こんな人はネクストモバイルがオススメ
- 一番安いポケットWiFiがいい
- 家で少し動画やネット見る程度。長時間ネットは使わない
- 通信速度にこだわっていない
- 本体は安ければなんでもいい。デザインもシンプルで十分
➡︎ ネクストモバイルのプラン詳細はこちらから
こんな人はどんなときもWiFiがオススメ
- できるだけ安くしたい
- 家では動画やゲームをよくする
- 通信速度は速いほうがいい
- 外出先でも活用したい、出張先でも使いたい
- 本体はおしゃれな方がいい(見せたくなるようなもの)
➡︎ どんなときもWiFiの詳細はこちらから
まとめ
どんなときもWiFiとネクストモバイルの比較ポイントは以下の通りです!
- 月額料金:ネクストモバイルの勝ち
ただし、口座振替できるポケットWiFiを探しているならどんなときもWiFi - 契約条件:ネクストモバイルの勝ち
どちらも契約期間と解約料は同じ。しかし、どんなときもWiFiは解約後に本体を返却しなければいけない(無くしたりネットが使えない場合は18,000円支払う)。ネクストモバイルは本体無料、返却不要 - 通信速度:どんなときもWiFiの勝ち
どんなときもWiFiはdocomo、au、SoftBankの3回線を利用できる(スマホが使える場所なら利用できる)。しかも世界シェアNo.1のクアルコム社のチップを採用。ネットが安定して速い - 本体の仕様:どんなときもWiFiの勝ち
どんなときもWiFiのほうがデザインがいい。MacとのツーショットもGood。ネクストモバイルはメカっぽくておしゃれではないが、20時間連続利用できるから機能性は高い
2020年になって以降、スマホでテレビを見たり、リモートワークでビデオ会議をしたり、動画を見ることが増えています。
そして動画を見るためには、安定してネットにつながれることが重要だから、つながりやすい「どんなときもWiFi」がいいんです。
両方使ってみましたが、結局ネクストモバイルは返却し「どんなときもWiFi」を利用し続けています!実際の利用者として自信を持ってオススメできます!申し込みはこちら⬇︎⬇︎⬇︎