どんなときもWiFiの違法ダウンロードってなに?アニメやドラマのYouTube動画はNGになる?

⚠️どんなときもWiFi
販売停止

どんなときもWiFiでは、3月16日ごろから通信障害が発生しています。通信障害の復旧のめどがたたず、4月6日以降、販売が停止されました。

現状では「どんなときもWiFi」の契約をオススメできません。

➡︎ どんなときもWiFiの通信障害の詳細へ

✅代替案はコレ

すぐにネットが必要なら、「THE  WiFi(どスゴイWiFi)」が一番オススメです。

緊急事態宣言のあとも即日発送してくれるので、とても助かります!

今日申し込んだら最短であさってに届きます!

(※北海道、九州、沖縄はしあさって)

THE WiFiは2020年3月に発売されたばかりなので、超狙い目!回線がガラガラです。

動画もサクサク再生されれるし、一日中ネットを使ってもマジで速度制限されません!スマホとパソコンを同時につなげても余裕があり、自宅用インターネットにももってこいです!

今すぐネットが必要な人には「マジで使ってみて!」と言いたいです。

さらに2020年5月10日まで初期費用3,000円が無料になるキャンペーンが開催されています!人気急上昇なので、申し込みはお早めに!


⬆︎ 加藤浩次さん出演のCMでも話題!

THE WiFi(どスゴイWiFi)で動画は快適に見られるの?NetflixやAmazonPrimeを視聴してみた!

【検証】THE WiFi(どスゴイWiFi)って自宅でも使えるの?固定回線代わりに使ってみた!

どんなときもWiFiの公式サイトに書かれている「違法ダウンロード」について、気になっている人も多いですよね。

違法ダウンロードとは、「YouTubeなどの動画投稿サイトに載っている、TVドラマやアニメ、プロモーションビデオを、スマホに保存(ダウンロード)してはいけない」ということです。

ではなぜ、違法ダンロードをしてしまうのか?

スマホのデータ制限があるせいですよね。自宅や会社などWiFiがつながる場所で動画をダウンロードしておけば、外で見るときもデータがなくならないからです。

でも「どんなときもWiFi」はデータ容量無制限です。1日中、スマホでYouTubeを流しっぱなしでも、速度制限にかかることはありません。

「どんなときもWiFi」があれば、ダウンロードをする必要が一切なくなるので、違法ダウンロードについては心配無用です。

✅ 申し込みはこちら⬇︎⬇︎⬇︎

どんなときもWiFiの「違法ダウンロード」ってなに?

「どんなときもWiFi」はデータ容量無制限。スマホのようにネットを使いすぎて速度制限にかかることはありません。ただし、公式サイトでは以下のような基準をまもらないと速度制限がかかると書かれています⬇︎⬇︎⬇︎

どんなときもWiFiでも通信制限がある!違法ダウンロードや不正利用などしたらNG!注意事項を解説します

《引用》違法ダウンロードなどの不正利用または著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合のみ、該当のお客様に対して通信速度を制限する場合があります。

違法ダウンロード」といっしょに、「ネットワークを占有するレベルの大容量通信」という言葉が気になりますよね。以下より詳しく解説します!

どんなことをすると違法ダウンロードになるの?

現在、YouTubeを開けば違法なアップロードのお祭り状態ですよね。アニメ動画や漫画、TVドラマ・バラエティの録画などなど、めちゃくちゃ公開されています。

どんなときWiFiが使い放題ってほんと?実は速度制限がかかる場合がある!違法ダウンロードや不正利用などはNG!注意事項を解説します

これ、「アップロード(投稿)」をすることはおもいっきり違反行為です!

知らず知らず面白い番組だったからアップしちゃお!っていうのはNGなんです。さらに、「ダウンロード」することもNGです!ダウンロードとはつまり「携帯に保存する」ことですよね。

具体的に言うと、自宅で違法にアップロードされたアニメや映画をダウンロード(スマホに保存)しておいて、外出先や電車で見るのは、認められていないんです。

ただし、違法アップロードされた映像を視聴(ストリーミング再生)するだけならOKです。

YouTubeにはアニメやアーティストの新曲とかアップされていますが、ブラウザでそのまま見るなら違法じゃないんです。「ストリーミングはOK」ってことです。公的にも認められています⬇︎

Q 違法に配信されている音楽や映像を視聴したら、違法ですか?

A 違法に配信されている音楽や映像を見たり聞いたりするだけでは、録音・録画が伴わないため違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。

(引用:政府公報オンライン https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200908/2.html

現在は自宅の回線でダウンロードして、外で見ていたりすると思いますが、「どんなときもWiFi」を持ち歩けばいつでもストリーミング再生できるし、どれだけ見ても大丈夫!

もう家やWiFiがあるところで動画や音楽をダウンロードする必要はなります。なので違法ダウンロードについては心配無用!

✅ 申し込みはこちらから⬇︎⬇︎⬇︎

大容量通信ってどれくらい?どんなときもWiFiのスタッフに聞いてみた!

どんなときWiFiが使い放題ってほんと?実は速度制限がかかる場合がある!違法ダウンロードや不正利用などはNG!注意事項を解説します

Q.
違法ダウンロード、不正利用、大容量通信によるネットワークの占有について、もうちょっと具体例などまじえて教えてください!

A.
通知の目安はなく、基本的に制限はかかりませんが、大容量通信を行って明らかにネットワークに負担がかかっていると判断された場合通信制限がある場合がございます。

いわゆるヘビーユーザーと呼ばれるような動画やゲームの長時間視聴・利用でも基本的には制限はかかりません。一般のユーザーの利用用途や使用量で制限対象になるとは考えにくいかと思います。

違法ダウンロード等につきましてはシステムによって判断いたします。

なお、制限された場合は、ネットワークの公平性が確認された場合、解除されます。

公式サイトはポップで明るいのに、まるでお役所のような回答でした😅でした。

✅ 動画やオンラインゲームを長時間やるくらいでは全く問題なし!今すぐ申し込みへ⬇︎⬇︎⬇︎
> どんなときもWiFi公式サイト

不正アクセスとは犯罪行為です

「どんなときもWiFi」の規則として、「不正アクセス」した場合も制限することが書かれていました。

不正アクセスって、ちょっと危なそうなサイト(年齢制限のあるサイトとか…)にアクセスすることって思っていたんですが、実際は違います。

不正アクセスは「侵入行為」「なりすまし行為」「個人情報の抜き取り」などのことを意味しているそうです。

海外のスパイドラマにあるような「ハッキングして情報をうばう!」「操作をコントロールする」などが不正アクセスにあたりますね。

もっと言うと「誰かのPCに勝手にアクセスして悪さをする」、ってことですね。さすがにこれをやる人も、できる人もいないですよね😅なので、不正アクセスに関しては心配はいりません!

まとめ

このページのポイントは以下の通りです。

  • 違法ダウンロードとは、YouTubeなどの動画投稿サイトに、違法にアップロード(投稿)された、TVドラマ、アニメ、プロモーションビデオを、スマホやPCに保存すること
  • 違法にアップロード(投稿)された動画でも見るだけなら合法!
  • どんなときもWiFiを利用すると、いくらでも動画が見られる。だから保存(ダウンロード)は不要になる
  • 大容量のデータ使用もペナルティだけど、一日中動画やオンラインゲームをするぐらいな全く問題ない
  • 普通に利用するぶんには大容量のデータ通信になることはありえない(あるとしたら業務利用)

はっきりいって「違法ダウンロードや不正利用」で心配する必要はまったくありません。どんなときもWiFiがあれば、わざわざダウンロードする必要がなくなるからです。

もちろんちょっとぐらいならダウンロードしてもバレません!(ユーザーの利用履歴を見たりしないので!)

⚠️もうすぐ在庫がなくなる!?申し込みはお早めに!