SoftBank Airを契約すると家の中でWiFiが使えるようになります。家の中でWiFiの電波が飛んでいる状態になるわけです。
家中に電波が飛ぶ、と想像すると「人体に影響しないかな…..」なんて心配する人もいますよね。
私自身も、SoftBank Airを契約したとき、うれしい反面、Wi-Fiの電波を浴び続けて大丈夫かな?と心配になっていろいろ調べてみました!
結論として、SoftBank AirのWiFiの電波は、人体に影響を及ぼさないとわかりました。
理由は国が電波の基準を定めていて、それ以上の電波を出すような設備や環境を作らせないようにしているからです。携帯電話やインターネットの回線でも、この基準が守られています。なので、SoftBank AirのWiFiも人体に影響なし!ということです。
リビングに置いて常にWiFiが飛んでいる環境にしたとしても、健康を害することはありません。妊娠している場合でも赤ちゃんへの悪影響や、がんやその他の健康に対して悪影響をおよぼす根拠はなにもないそうです。安心してください😊
なぜ、WiFiの電波は人体に影響がないのか?
総務省では、過去50年間の研究にもとづいて、電波の強さの基準値を設け、「電波法」による規制をしています。
しかも、一般的な環境では、基準の50倍の安全率をとるようにしています。携帯電話の端末などは、この基準が守られていることを確認してからでないと、販売することができないようになっています。

(引用:http://www.soumu.go.jp/main_content/000191701.pdf)
(参考:http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/jintai/#jin05)
また、同じく総務省の発表によると、無線通信で使われている電波の健康への影響で、はっきりしているものは「熱作用」に関連するものといわれています。
この「熱作用」に関しても健康に悪影響が生じることはなく、がんやその他の健康に対して悪影響をおよぼす根拠はなにもないそうです。
また、WHO(世界保健機関)でも以下のような発表をしています。
今日までに集められた研究結果を考慮した結果、基地局及び無線ネットワークからの弱い電波が健康への有害な影響を起こすという説得力のある科学的根拠はない。
(引用:https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/pr/index.htm#4000213)
まとめると、(1)電波の健康の影響として「熱作用」があるが、健康に悪影響が生じることはない(2)WHOでも無線ネットワークからの弱い電波が健康に有害な影響を起こす根拠がない。
このことから「SoftBank AirのWi-Fiは健康に影響がない」と言えそうですね!
そもそも会社や街の中は携帯の電波やWi-Fiがたくさん飛んでいて、常に電波の中にいるわけです。それでも、電波で調子が悪くなったと聞くことはないので、特に気にする必要はなさそうですね!
念のため。カスタマーサポートにも聞いてみた!
「電波による人体の影響」があるのかどうか、念のためSoftBank Airのカスタマーサポートにも質問してみました。

影響があったというケースは内容なので、大丈夫そうですね!
まとめ
街を歩いていれば、電波であふれているし、家の中にも家電製品の電磁波があったりします。
だから電波の人体への影響って、時々ニュースにもなると反応してしまうものですよね。
でも調査をしてみて、普通に生活している分には電波による影響はないことがわかりました。むしろ、心配になって、悪い想像をするほうがストレスになってしまうかもしれません。
人体に影響があったという確かな報告もないので、安心して大丈夫そうです!