SoftBank Airを使うにはルーターはいるの?端末以外で必要な物無し!基本料金だけで大丈夫!

SoftBank Airは端末機そのものがホームルーターの役目をはたしてくれます。また、携帯電話やポケットWiFiと同じ仕組みなので、プロバイダー料もかかりません。

なので、本体以外で必要なものは無い!基本料金だけでネットを利用することができます!SoftBank Airの仕組みや料金、さらに契約後にスムーズに始めるための初期設定についても解説します!

SoftBank Airの端末そのものがホームルーター

SoftBank Airは、SoftBankの回線を利用したインターネットサービスです。SoftBankの回線の電波をSoftBank Airの端末機「Airターミナル」が受信。電波をWiFiに変換して室内にWiFiを飛ばすのです。図にするとこんな感じになります。

SoftBank Airを使うにはルーターはいるの?端末以外で必要な物無し!基本料金だけで大丈夫!

図の通り、SoftBank Airが室内にWiFiを飛ばすルーターの役割をするので、別途ルーターを購入・準備する必要はありません。

SoftBank Airではプロバイダーは必要ありません

スマホでネットを使うために、プロバイダーと契約して料金を支払ったりしませんよね?あれと全く同じで、SoftBank Airもプロバイダーは必要ありません。

そもそもプロバイダーって何?

プロバイダーは「Internet Service Provider」のこと。「Provide」とは提供するという意味。プロバイダーには、NTTの回線を使ってインターネットに接続する役割があります。

仕組みとしては、NTTなどの回線工事をして光ケーブルを家に引き込む。プロバイダーと契約・支払いをしてインターネットに接続するという2つの工程が必要です。

SoftBank Airを使うにはルーターはいるの?端末以外で必要な物無し!基本料金だけで大丈夫!

しかし前述したようにSoftBank Air(ソフトバンクエアー)は光回線を使ったサービスではありません。SoftBankの回線のみを使うのでプロバイダーがいらないのです。

SoftBank Airを使うにはルーターはいるの?端末以外で必要な物無し!基本料金だけで大丈夫!

SoftBankの利用エリアとSoftBank Airの利用エリアは違う

図解をみているとSoftBankの回線が利用できるエリアであればどこでも使えそうに見えますが、実際はちょっと違います。

SoftBank回線をSoftBank Airでも使えるように改良を加えて使っています。SoftBankが利用できるエリアであっても、この改良が済んでいないとSoftBank Airを使うことができません。SoftBank Airの利用エリアについてはいくつか調べる方法があります。契約前に、SoftBankでも必ずチェックしますが、事前に知りたい方は以下の方法で調べられます。

  1. ネットで検索する
    SoftBank Air(ソフトバンクエアー) 速度情報(住所別下り最大通信速度)
  2. カスタマーサポートに聞く
    電話番号:0120-981-072 (通話料無料)
    受付時間:10:00~21:00 (年末年始は休業)
  3. 近くのソフトバンクショップに聞く
    店舗検索

※ 場所によっては提供されていないこともあります。以下、SoftBank公式の住所別速度情報を確認ください。

工事が無い。ってことでキャンセルも可能!

SoftBank Airは工事の必要がなく、端末機があればOK。始めやすいってことはキャンセルもしやすいってことです!

SoftBank Airでは、端末が自宅に届いてから8日間以内に解約連絡をすれば、手数料、通信料、端末料、解約料、すべて無料でキャンセルすることができます。(端末の返却料のみ必要)

お試し感覚で契約して、回線速度に満足できなかったとしても、無料でキャンセルできるっていうのがいいですよね!

  • SoftBank Air 解約の窓口

【電話番号】0800-1111-820
(営業10:00〜19:00)
※電話が混雑してつながらないことがあります。ギリギリに電話し、つながらなかった場合はキャンセルできません。

SoftBank Airの初期費用と月額の料金

工事がいらないので、初期費用は事務手数料の3,000円だけです。ここに、初月の月額が加算されて、契約の翌月に支払うことになります。

初月の通信料に関しては、日割り計算になります。その月のどのタイミングで利用し始めても、使った日数分を支払うことになります。月初の申し込みだから得、月末だから損ということはありません。

月額料金表

月額は4,880円で使い放題です。データ使用量の制限がないので、これ以上請求されることはありません。

2019年6月から「SoftBank Airスタート割キャンペーン」がはじまっているので、初年度は割引されます。1年目は3,800円or4,300円。2年目以降は4,880円になります。

おうち割 × おうち割 
基本料金 4,880円
端末料 1,620円
月月割 −1,620円
SoftBank Airスタート割(12ヶ月間) −1,080円 −580円
12ヶ月目まで 3,800円 4,300円
13ヶ月目以降 4,880円

携帯セット割「おうち割」

おうち割」とは携帯のセット割のこと。ざっくり説明すると、SoftBankの携帯の料金プランが5GB以上の人は1,000円、5GB以下の人は500円割引になります。

この割引を使わないほうがSoftBank Airの割引額が大きくなりますが、携帯代をふくめた通信費全体を考えると使ったほうがお得になります。

SoftBank Airを契約したら、ソフトバンクショップで手続き・対応してもらいます。また、この「おうち割」を使うことで自動的に「携帯と合算請求」になるので、通信料がまとめた支払い・確認することがでます。

SoftBank Airの初期設定は超簡単!

私はSoftBank Airの利用者ですが、この初期設定の簡単さに一番驚きました。本当に、本体の電源を入れるだけで自宅でWiFiが使えるようになります!

あとはパソコン、スマホ、タブレット、プリンターなど、使いたい端末機器をWiFi接続に切り替えればOKです!

WiFiにはパスワードが必要

SoftBank Airはほかの誰かに無断で利用されないよう、パスワードが設定されています。AirターミナルにはそれぞれIDとパスワードが割り振られてあり、本体の側面にパスワードとIDが記されています。

使える電波として2.4GHz帯と5GHz帯の2種類あり、それぞれのパスワードが書いてあります。

SoftBank Airを使うにはルーターはいるの?端末以外で必要な物無し!基本料金だけで大丈夫!

2つの電波の違いは「5GHz=通信速度が速いが、壁、床、ドアなどの障害に弱い」「2.4GHz=5GHzより遅いが、壁、床、ドアなどの障害に強い」です。

こんな違いがあります。家族で、家のいろんな場所で使うなら2.4GHz。ワンルームの一人暮らしなら5GHzなど、使い方、使う場所によって切り替えましょう。

お得に申し込むための方法

知っている人も多いと思いますが、SoftBank Airを正規代理店の公式サイトから申し込むと、キャッシュバックをもらうことができます。契約先はSoftBankです。代理店のキャッシュバックも、SoftBank公式の割引キャンペーンも、両方適用になるのでおすすめです!

(ソフトバンクショップや公式サイトで申し込むと新規特典はありません。ご注意を!)

おすすめの代理店は「NEXT(ネクスト)」です。現金35,000円がキャッシュバック!最短2ヶ月後に振り込まれます。

電話の対応がよいと評判で、SoftBank公式からも「顧客対応品質」で表彰を受けている優良代理店です。安心して申し込める代理店なのでおすすめですよ!

まとめ

ADSLや光回線では、工事をしてもらったり、モデムやルーターを設定したり、いろいろ面倒。開通までも3週間〜1ヶ月くらいかかってしまいます。

しかし、SoftBank Airなら申し込みから早ければ1週間で自宅に端末機が届き、その日に使い始められます。とても楽チンなので、ネットの初心者やすぐネットを開通させたい人にはもってこい!

実際、快適に使えているので、おすすめできるインターネットサービスです!