ソフトバンクエアー(SoftBank Air)みたいなサービスって、他社にはないのか?
もっと安く、いい条件の類似品を探している人も多いですよね。
先に結論から言うと・・・
ソフトバンクエアーの類似品はあります!
ソフトバンクエアーの類似品は
通信サービスの大手「株式会社グッド・ラック」が販売・運営するモバレコAirです。
モバレコAirを簡単にいうとソフトバンクエアーの格安モデルです。
モバレコAirでは、ソフトバンクエアーの本体を使い、SoftBankの電波でネットに接続するのでサービスは全く同じ。
にもかかわらず
月額は2年間ずっと3,344円!!
全く同じサービスならば、月額が安い方が絶対にいいですよね!
しかも今申し込みをすると17,000円のキャッシュバックももらえるんです⬇︎⬇︎⬇︎

※モバレコAir公式サイトより引用

🔺25歳以下は月額2,880円🔺
もくじ
ソフトバンクエアーの類似品「モバレコAir」とは?

まず当然のことですが、ソフトバンクエアーはSoftBankが開発・運営・販売を行っているインターネットサービスです。
そしてSoftBankが通信サービスの販売代理店であるグット・ラックと提携をむすび、グット・ラックにソフトバンクエアーの販売権利を与えました。
グット・ラックでソフトバンクエアーの月額を低価格にし、再販売したのがモバレコAirです。
端末はソフトバンクエアーの「Airターミナル」だし、利用回線もSoftBank回線になります。なので、通信速度や利用エリアは全く同じです。違うのは料金だけ。ここでは超シンプルに考えて「ソフトバンクエアーの格安モデル=モバレコAir」と考えてください。
図にするとこんな感じです⬇︎

ポケットWiFiやホームルーターを販売・運営する通信会社です。通信サービス大手「オールコネクトグループ」の一員です。
🔺25歳以下は月額2,880円🔺
ソフトバンクエアーとモバレコAirの月額を比較してみた
モバレコAirはソフトバンクエアーの端末を使ったサービスなので、通信速度、利用エリアは全く同じです。
ですが、月額が安く設定されています。2年間の総額でいうと、モバレコAirの方が20,000円も安く利用することができます。
シンプルに
ソフトバンクエアーの格安モデルがモバレコAirと考えて間違いありません。
ソフトバンクエアー
|
||
初期費用 | 3,000円 | |
スマホ割あり |
スマホ割なし
|
|
1〜12ヶ月 | 4,300円 | 3,800円 |
13〜24ヶ月目 | 4,880円 | 4,880円 |
2年間総額 | 110,160円 | 104,160円 |
モバレコAir | ||
初期事務手数料 | 3,000円 | |
スマホ割あり |
スマホ割なし
|
|
1〜2ヶ月目 | 2,470円 | 1,970円 |
3〜24ヶ月 | 3,844円 | 3,344円 |
2年間総額 | 89,508円 | 77,512円 |
✅ さらに!今申し込めば17,000円のキャッシュバックが翌月末にもらえる!
モバレコAirの申し込みの流れ
モバレコAirの申し込みは、とても簡単です。
モバレコAir公式サイトの申し込みフォームを記入すれば完了。最短3日で端末が届きます。面倒な手続きも必要ありません。
STEPにそって必要な情報を記入していけば5分くらいで終わります。
申し込みフォームを記入する際は、本人確認書類とクレジットカードがあればOKです!
端末が届いてから1ヶ月以内に、キャッシュバック用の手続きが必要になります。こちらも難しい内容ではなく、振込先を伝えるだけの内容になっています。メールが来るので、返信するときに振り込んで欲しい口座を指定するだけでOK!
- モバレコAir公式サイトで申し込み
▶︎お申込みはこちら - 支払い登録
申し込みが終わったら、完了メールを受け取る。そこに記載されたURLで支払い登録
※支払い方法:クレジットカードのみ - 端末お届け・受取
最短3日〜1週間で端末お届け - キャッシュバック申請
利用開始の15日〜30日後、キャッシュバック申請メールが届く。振り込んで欲しい銀行口座を返信 - 最短で翌月末にキャッシュバック振込終了
モバレコAirのリスクやデメリット、注意事項
モバレコAirも、運営会社の「グッド・ラック」も、あまり認知度は高くありませんよね。いろいろ心配になる人もいるとおもうので、リスクやデメリットを確認していきましょう!
SoftBankの割引・キャンペーンは適用されないの?
モバレコAirでも、スマホのセット割、乗り換えキャンペーンなど、公式サイトのキャンペーンはすべて適用されます。
ただし、ハッピーオータム2万円キャッシュバックキャンペーンなど、期間限定の特別キャンペーンについては適用されません。
アフターサービス・サポートはどうなってるの?
利用端末がソフトバンクエアーと同じ「Airターミナル」なので、アフターサービスや故障時の問い合わせなどはすべてSoftBankになります。
解約金は高くならないの?
ソフトバンクエアーでも、モバレコAirでも解約金はまったく同じです。2年目の契約更新月に解約するなら無料で解約。
それ以外の期間では9,500円の違約金がかかります。
端末が「中古」なんじゃないの?
端末の心配は一切要りません。モバレコAirを申し込むとソフトバンクエアーの最新機種「Airターミナル4」の新品が送られてきます。

申し込み方法の違いは?手間はかからないの?
申し込みサイトが違います。モバレコAirを購入するには公式サイトから申し込む必要があります。
申し込みの流れや端末のお届け期間はほぼ同じです。
公式サイトから申し込みをし、本人確認書類と支払いに必要なキャッシュカードorクレジットカードを登録するだけです。
モバレコAirが最短3営業日で配送なので、こっちのほうが素早く入手できそうですね!
なぜSoftBankよりも月額を安くできるの?
SoftBankとしてはソフトバンクエアーの利用者を増やすことが一番の目標です。たとえサービス名が違う「モバレコAir」であっても、おおもとはSoftBankの製品・回線を使うので、同じことです。
なので、SoftBankは、モバレコAirが売れたら、運営会社であるグッド・ラックに報酬を支払います。
グッド・ラックはSoftBankから報酬がもらえるので、その分月額を安くしたり、キャッシュバックに活用しているんですね。
さらに、モバレコAirではテレビCMなどの広告費を超節約することで、月額を安くできるというわけ。
✅ソフトバンクエアーの格安モデル
🔺今なら17,000円キャッシュバック🔺
モバレコAirを申し込み前に知っておくべき注意事項
最低利用期間がある
月額が安い上にキャッシュバックがもらえる。しかも本体も高性能な最新機種。「モバレコAir」は非の打ち所がないようなネットサービスといえますが、申し込む前の注意が一つだけあります。
最低利用期間が24ヶ月と決められています。もし、24ヶ月未満で解約した場合、17,000円のキャッシュバックも返金しなければなりません。
一般的に光回線やモバイルルーターは2年契約になっているのでそれと同じことではありますが、こういった情報も理解した上で、納得して申し込むようにしましょう!
クーリングオフも可能
実際に端末を使ってみて、通信速度が遅かったり、電波が入らなかった場合も、端末を受け取ってからクーリングオフが可能です。無条件・解約料無料でキャンセルすることができます。
端末を受け取ってから8日以内に以下の相談窓口まで連絡するようにしてください。
- SoftBank Air サポートセンター電話番号
0800-1111-820(通話料無料)
受付時間10:00〜19:00(年末年始休業)
まとめ:ソフトバンクエアーの類似品、モバレコAirはスゴい
これからSoftBank Airを申し込もうとしているあなた!「モバレコAir」にしてください!
申し込みの窓口を変えただけで、同じサービスを格安で使えるんです。はっきり言ってデメリットはありません。
本体が届いたら
箱を開ける➡︎電源を入れる
これだけで速攻ネットが使えるっというのも気軽でいいんです!
さらに、データ容量無制限だから、一日中動画を流しっぱなしでも余裕!
モバレコAir モニター、3ヶ月使った感想を。
モバレコAirが思っていた以上に快適でこれまで使っていたモバイルwi-fiを解約しました。
なんと言っても通信制限がないのが嬉しい。
ストレスないので、動画見ながらゲームもできます☺️— さゆり (@sayuridayocosme) December 29, 2019
私自身、半年ほどモバレコAirの利用者ですが、楽だし、データ気にしなくていいので、これ胸をはってオススメできます!
モバレコAirから申し込みをして17,000円のキャッシュバックもしっかり受け取ってくださいね!
▶︎お申込みはこちら
マジで大盤振る舞いなキャンペーンなので、いつ終了してもおかしくありません。少しでも気になった人はまずキャンペーンサイトで開催期間をチェック!
