SoftBank Air(ソフトバンクエアー)を検討しているけど、実際月額って高いの?安いの?って悩んでいる人も多いと思います。
結論、SoftBank Airの月額は「1年目は安い!でも2年目以降は高い」です。
1年目は、SoftBank Airスタート割が適用され、月額3,800円です。しかし、2年目(13ヶ月)以降は、スタート割が終了し、月額は4,880円になります。これは一般的な金額です。
2年目も継続して安く使いたいのなら、裏技があります⬇︎⬇︎⬇︎
実は、SoftBank Air(ソフトバンクエアー)には、「モバレコAir」という格安モデルがあるんです。
モバレコAirは1年目も2年目も月額3,344円で使うことができます。
さらに新規申し込み特典として28,000円のキャッシュバックがもらえます。
とはいえ、「モバレコAir」なんて聞いたことがない人も多いですよね。
なので、このページでは「モバレコAir」がどういうものか、詳しく解説していきます!(コスパめちゃくちゃいいですよ!)
✅ 2年間ずっと月額3,344円と格安!
▶︎ モバレコAirキャンペーンサイト
もくじ
モバレコAirとSoftBank Airの月額比較
モバレコAirはSoftBank Airの端末を使ったサービスなので、通信速度、利用エリアは全く同じです。
ですが、月額が800円安く設定されています。
「モバレコAir」のほうが、2年間の総額で20,000円もお得に利用することができます。
モバレコAir | ||
初期事務手数料 | 3,000円 | |
スマホ割あり |
スマホ割なし
|
|
1〜2ヶ月目 | 2,470円 | 1,970円 |
3〜24ヶ月 | 3,844円 | 3,344円 |
2年間総額 | 89,508円 | 77,512円 |
SoftBank Air
|
||
初期費用 | 3,000円 | |
スマホ割あり |
スマホ割なし
|
|
1〜12ヶ月 | 4,300円 | 3,800円 |
13〜24ヶ月目 | 4,880円 | 4,880円 |
2年間総額 | 110,160円 | 104,160円 |
✅ 2年間ずっと月額3,344円と格安!しかも28,000円のキャッシュバック付き!
▶︎ モバレコAirキャンペーンサイト
「モバレコAir」の解説!SoftBank Airとの違いは何か

まず当然のことですが、SoftBank AirはSoftBankが開発・運営・販売を行っているインターネットサービスです。
そしてSoftBankが通信サービスの販売代理店であるグット・ラックと提携をむすび、グット・ラックにSoftBank Airの販売権利を与えました。
グット・ラックでSoftBank Airの月額を低価格にし、再販売したのがモバレコAirです。
端末はSoftBank Airの「Airターミナル」だし、利用回線もSoftBank回線になります。なので、通信速度や利用エリアは全く同じです。違うのは料金だけ。ここでは超シンプルに考えて「SoftBank Airの格安モデル=モバレコAir」と考えてください。
図にするとこんな感じです⬇︎

今話題の「どんなときもWiFi」や「NEXTmobile」など、WiFiサービスの運営・販売を行っている会社です。BroadWiMAXを販売する会社も同じグループ。モバイルルーターの会社としてはかなり知名度があります。
✅ 2年間ずっと月額3,344円と格安!しかも28,000円のキャッシュバック付き!
▶︎ モバレコAirキャンペーンサイト
モバレコAirのリスクやデメリット、注意事項
モバレコAirも、運営会社の「グッド・ラック」も、あまり認知度は高くありませんよね。いろいろ心配になる人もいるとおもうので、リスクやデメリットを確認していきましょう!
SoftBankの割引・キャンペーンは適用されないの?
モバレコAirでも、スマホのセット割、乗り換えキャンペーンなど、公式サイトのキャンペーンはすべて適用されます。
ただし、ハッピーオータム2万円キャッシュバックキャンペーンなど、期間限定の特別キャンペーンについては適用されません。
アフターサービス・サポートはどうなってるの?
利用端末がSoftBank Airと同じ「Airターミナル」なので、アフターサービスや故障時の問い合わせなどはすべてSoftBankになります。
解約金は高くならないの?
SoftBank Airでも、モバレコAirでも解約金はまったく同じです。2年目の契約更新月に解約するなら無料で解約。それ以外の期間では9,500円の違約金がかかります。どちらの場合も、端末の残債があった場合はそれも支払うことになります。
端末が「中古」なんじゃないの?
端末の心配は一切要りません。モバレコAirを申し込むとSoftBank Airの最新機種「Airターミナル4」が送られてきます。

申し込み方法の違いは?手間はかからないの?
申し込みサイトが違います。モバレコAirを購入するには公式サイトから申し込む必要があります。
申し込みの流れや端末のお届け期間はほぼ同じです。
公式サイトから申し込みをし、本人確認書類と支払いに必要なキャッシュカードorクレジットカードを登録するだけです。
モバレコAirが最短3営業日で配送なので、こっちのほうが素早く入手できそうですね!
なぜSoftBankよりも月額を安くできるの?
SoftBankとしてはSoftBank Airの利用者を増やすことが一番の目標です。たとえサービス名が違う「モバレコAir」であっても、おおもとはSoftBankの製品・回線を使うので、同じことです。
なので、SoftBankは、モバレコAirが売れたら、運営会社であるグッド・ラックに報酬を支払います。SoftBankからの報酬がもらえるため、その分安く提供できるわけです。
まとめ
SoftBank Airはいろいろな販売代理店がキャッシュバックキャンペーンを展開していますが、はっきりいって「モバレコAir」のほうがコスパがいいです。
どの代理店もキャッシュバック30,000円!などキャンペーンを展開していますが、肝心の月額は1年目3,800円、2年目4,880円のままです。
であれば、SoftBank Airと同じサービスが受けられる「モバレコAir」のほうが、キャッシュバック28,000円ももらえるし、月額も安く抑えられるからお得というわけ。
どうしても公式サイトから申し込みたい、SoftBankから直接購入したい!という人以外は、「モバレコAir」を選ぶべき!コスパがいいですよ😊👍
✅ 2年間ずっと月額3,344円と格安!しかも28,000円のキャッシュバック付き!
▶︎ モバレコAirキャンペーンサイト