ソフトバンクエアーの契約前、有線接続ができるのか?って気になっている人も多いですよね。
まず先に結論から言うと、ソフトバンクエアーでは有線接続ができます。しかも、本体の付属品として新品のLANケーブルがついてきます。



ソフトバンクエアーの契約さえすればも他に必要なものはありません!
本体をコンセントに挿して電源オン。
あとはソフトバンクエアーとあなたが持っているパソコンやゲーム機と付属のLANケーブルでつなげば速攻でネットが使えます!
ちなみに有線と無線の同時接続ができます。有線でパソコンを使い、同時にスマホでもWiFiが使えますよ!家族に気を使う必要も全くないのがありがたいところ!
僕自身、1年半エアーを使っていますが、データ使い放題で月額4,880円と安いので本当にオススメ。
今なら新規契約特典として
現金30,000円のキャッシュバックがもらえますよ!

もくじ
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は有線接続ができる
ソフトバンクエアーの本体の裏側に、LANケーブルの差込口が二つ付いています。なので、最大2台まで有線接続することができます。

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の付属品にLANケーブルが入っている
下の写真がソフトバンクエアーのはじめにもらう箱の中身です⬇︎⬇︎⬇︎

◼︎ SoftBank Airの付属品一覧
- Airターミナル(本体)
- 有線LANケーブル
- アダプター
- SIMカード(端末に挿入済)
付属のLANケーブルの長さは約4.5mで、CAT5e カテゴリー5eというケーブルです。最大1Gにも対応するLANケーブルなので、十分な速度がでます(オンラインゲームもできるレベル)⬇︎⬇︎⬇︎


ソフトバンクエアーを契約すれば、すぐ有線接続ができます!
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)なら持ち運びが自在。どこでも有線接続できる!
ソフトバンクエアーは牛乳パックくらいの大きさ、重さです。
家の中で電源がある場所ならどこでOKだし、持ち運びも楽々です。しかも、コンセントにさせば1分もかからずにネットが使えます。
もし自分の部屋でゲームに集中したいなら部屋まで持ってきて有線接続しても快適に利用できますよ!

また、ソフトバンクエアーの電波が届く範囲は25m〜50mです。実際に使ってみましたが、本体から25m離れても余裕でネットが使えました。
LANケーブルがごちゃつきそう、LANケーブルが届かないけど持ち運びが面倒というときも、家の中であれば無線で接続できます。
✅ 家中どこでも持ち運びできる!工事不要な固定回線の申し込みはこちら➡︎SoftBank Airキャンペーンサイト

ソフトバンクエアーの有線と無線の通信速度も比べてみた
私自身、すでに1年以上ソフトバンクエアーを使っていますが、ストレスを感じたことはありません。会社やコワーキングスペースと比較してもほとんど変わらないですよ!
とはいえ、通信速度がきになる人もいると思うので、自宅のソフトバンクエアーで速度を測ってみました!有線、無線それぞれ測定しています⬇︎⬇︎⬇︎
無線LAN接続した場合の通信速度 | 有線LAN接続した場合の通信速度 | |
12:00〜16:00 | 68Mbps | 75Mbps |
17:00〜20:00 | 75Mbps | 80Mbps |
21:00〜24:00 | 6Mbps | 7Mbps |
どちらもそんなに変化がないように見えますが、実際の肌感覚としてはLANケーブルで有線接続した方がネットが安定しやすかったです。一度有線でつないだらそっちばかりになるかもしれませんね!
ちなみに上の表を見て、「夜の速度が落ちるなぁ」と心配するかもしれませんが、フレッツ光の公式サイトによるとネットサーフィン、動画、SNSをするには5Mbpsあれば快適と書いてあります。
どの時間帯でも、有線、無線とわず5Mbps以上なので問題ありません。
同じ環境ならエアーの方がネットが安定しますよ!しかも、ソフトバンクエアーが利用できる範囲は25m〜50m!家中どこでもネットにつながります!
✅ 家中どこでも持ち運びできる!工事不要な固定回線の申し込みはこちら➡︎SoftBank Airキャンペーンサイト
ゲームやテレビ会議をするなら有線接続がオススメ
ゲームをするなら絶対に有線接続できるインターネットがいいですよね。ラグやカクつきってすごくストレスなので、無線しか使えないポケットWiFiよりも絶対にソフトバンクエアーです。
プレステ4の有線ネット環境神すぎ
でもジャイロ慣れとコントローラーの相性的に難しい pic.twitter.com/MWCw6yV4c4— Fimaru (@Fimaruu) September 20, 2019
また、私自身はずっとポケットWiFiを使ってきましたが、正直、電波が悪くて会議どころではありませんでした・・・
でも今は、ソフトバンエアーを有線接続して、GoogleのハングアウトやZOOMを頻繁に使っています。スムーズに会議できているので、かなり助かっています!
有線を使った場合とwifi使った場合の速度が5倍くらい違う。昨日TV会議でなんども落ちてしまった。 pic.twitter.com/G4wQo6SOvY
— 筋トレそろそろ限界 (@doroicarv_nob) March 11, 2020
キャンペーンサイトからお得に申し込もう!
1週間ほど待ってもいい人は代理店のキャンペーンサイトから申し込んでください。
まったく同じサービス、月額ですが、申し込み特典として30,000円のキャッシュバックがもらえます。
ただ注意して欲しいのは申し込み窓口です。
ソフトバンクショップや公式サイトで申し込みをするとキャッシュバックが1円ももらえません。
必ずSoftBankの代理店が運営するキャンペーンサイトで申し込んでくださいね。
一番人気の代理店は「エヌズカンパニー」です。
エヌズカンパニーの公式サイトから申し込みをすると、30,000円のキャッシュバックが最短2ヶ月後に現金振り込みされます!(U25キャンペーンも併用できます)
キャッシュバックと聞くと「オプションに入る必要があるんじゃないか」「結局損するんじゃないか」なんて心配する人がいるかもしれません。
でも安心してください!
オプション加入は不要だし、公式サイトの特典(スマホ割、U25割)は全て使えます。
口コミをみてもかなり評価が高いので、安心して利用できます。
実際に使った人の口コミはこんな感じです⬇︎⬇︎⬇︎
担当オペレーターの方が親切でした。1番食いついたところはキャッシュバックがあること、他会社でもキャッシュバックはあるが、エヌズカンパニーはキャッシュバックまでの期間が短いからすぐにもらえたところ。対応も良かったので満足です。
キャッシュバックを受け取るための面倒な申請などがなく、契約申込みの一回で済むところ、翌々月末に振り込まれる速さが魅力で決めました。検討段階で問い合わせましたが丁寧でした。引き継ぎもされていたので再度連絡した際にスムーズに申込みできた。
接客がかなり丁寧、親切と評判でした!

SoftBank公式からも「顧客対応品質」で表彰されています。実際に私も電話してみましたが、無理な勧誘・営業をされることはまったくないし、はじめての人でも安心して申し込めますよ!

エヌズカンパニーの申し込み方法とキャッシュバックの申請方法
- エヌズカンパニーのサイトから申し込む
- エヌズパンパニーから折り返し電話
料金プランの説明&キャッシュバックの振り込み口座を伝える - SoftBankからメールが来る
メールに指示に従って、支払い方法と本人確認書類、住所証明証などを写真でアップロード - SoftBank Air:申し込み完了後、3〜5日でSoftBank Airお届け
- 開通から最短2ヶ月後に指定口座にキャッシュバック振り込み完了
申し込み後の電話でしっかりサポートしてくれるし、申し込みの流れなども丁寧に説明してくれるので初めの人でも安心して申し込むことができますよ!
まとめ
このページのポイントは以下の通りです。
- ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は有線LAN接続ができる
- LANケーブルが付属品としてついてくる
- 付属のLANケーブルの長さは4.5m、標準的なタイプ
- 軽いから持ち運べる。家中どこでもねとが使える!
- 無線より有線のほうが若干通信速度が速い。使ってみると有線のほうが安定している
2020年3月から、コロナウイルスの影響でリモートワークが本格化しています!
リモートワーク用にも、そして巣篭もり用にもにはポケットWiFiよりも、ソフトバンクエアーの方が絶対にオススメ。
なぜならコンセントに直接つなぐので、とにかく電波が強力でつながりやすいんです!

電源を入れるだけで使えるし、つながりやすいんだから、正直言って固定回線はもう古いな、って思います。
在庫が切れると再入荷まで時間がかかります。すでにネット契約を決めているなら、申し込みはお早めに!
✅今ならお得なキャンペーン開催中!
30,000円のキャッシュバックが
最短2ヶ月後にもらえる!
パソコン作業はもちろん、オンラインゲームも快適にできる製品なので安心して使ってくださいね!