SoftBank Air スタート割は1年間最大で月額1,000円安くなるキャンペーン!お得な申し込み情報も解説!

SoftBank Air スタート割はいつまで、いくら安くなるの?1年目と2年目の料金を紹介!その他、適用条件や注意事項なども解説します SoftBank Air

SoftBank Airでは「スタート割」キャンペーンが開催されています。

ざっくりいうと
基本料金4,880円が
1年間1,000円割引
になるキャンペーンです。

(※スマホ割「おうち割光セット」と併用すると500円割引)

お得なキャンペーンですが、
一つだけ抑えておくべきポイントがあります。

スタート割キャンペーンは、どこから申し込んでも適用されるということです。

これ、実はすごく重要なことです。

具体的にいうと独自のキャッシュバックがもらえる代理店のキャンペーンで申し込んでもスタート割は適用されるんです。

つまり【代理店の「SoftBank Airキャンペーンサイト」から申し込みをして、新規キャッシュバックをゲットし、さらにスタート割で1年間1,000円割引!】というのが一番お得な申し込み方法なんです。

SoftBank Air スタート割はいつまで、いくら安くなるの?1年目と2年目の料金を紹介!その他、適用条件や注意事項なども解説します



SoftBank Airスタート割の適用条件

1年目だけでも、月額1,000円安くなるのはかなり大きいですよね!

ただこのキャンペーンには適応条件があります。それは

端末を分割購入した人限定!!

です。

端末を購入するとはどういうことでしょうか?そのメリットやデメリットをわかりやすく解説します!

SoftBank Air端末の分割購入とレンタルの違い

SoftBank Airは、端末機であるAirターミナルを自宅に設置し、コンセントを入れるだけで無線WiFiが使えるようになる、非常に簡単で、気軽に使えるインターネットサービスです。

月額料金としては、このAirターミナルを購入して使うか、レンタルして使うかで異なります。

SoftBank Air スタート割はいつまで、いくら安くなるの?1年目と2年目の料金を紹介!その他、適用条件や注意事項なども解説します

端末の分割購入

Airターミナルの販売価格は58,320円で、1,620円の36回払いで、月々の基本料金に加えて支払っていきます。この1,620については「月月割」で全額割引になるため、端末日は実質0円ということになります。

月々の支払い料金
基本料金 4,880円
端末料金 1,620円(×36回)
月月割 −1,620円
SoftBank Air スタート割(1年目のみ) −1,080円
1年目の月額 3,800円
2年目以降の月額 4,880円

端末をレンタル

端末をレンタルする場合は、端末料の代わりに、毎月レンタル料490円を支払わなくてはなりません。また、SoftBank Airスタート割はレンタルでは適用されません。

月々の支払い料金
基本料金 4,880円
レンタル料 490円
月額 5,370円

購入とレンタルはどっちがいいか

シンプルに言うと月額が安くて解約料が高いのが「端末購入」。月額が高くて解約料が安いのが「端末レンタル」です。

解約するのが2年以上なら端末購入がお得、2年未満ならレンタルがお得です。

この理由を解説します。

端末料金は58,320円。1,620円の36回払いになります。ただ、月々の料金はSoftBankが割り引いてくれます(1,620円割引)。だから実質は無料と上で説明しました。

ところが、36回支払い終わる前に解約した場合は、残りを利用者が全額支払うことになります。これで解約料が高くなるわけです。

ただ、残金だから時間がたつほど、どんどん少額になっていきます。2年以降契約するなら、解約料も少額に抑えられるようになり、購入の方がお得になるというわけです。

※ SoftBankの契約は2年間の自動更新で、契約期間満了月以外に解約する場合、9,500円の解除料がかかります。

以下が、解約時期別の総支払い額早見表です。月々の支払い合計と解約料(端末残債を含める)を合わせた金額です。2年2ヶ月あたりまではレンタルのほうがお得。それ以降は購入がお得です。

総支払額(利用料+解約料) レンタル 購入
1年で解約 73,940円  93,980円
1年半で解約 106,160円 113,540円
 2年で解約 128,880円 123,600円
2年半で解約 170,600円 152,660円

分割購入とレンタル、どっちが人気?直接店舗で聞いてみた

分割購入とレンタルはどちらのほうが人気があるのか、実際にソフトバンクショップに問い合わせてみると分割購入のほうが多いそうです。ただ、たまにレンタルされる方もいるらしい。

やっぱり、どちらにするかは「2年使うかどうか」が、決めてだそうです。

WiFi博士
では、購入とレンタルはどっちの方が人気なのか?
ショップで聞いたところ、分割購入される方のほうが多いようです!

どちらか迷ったら2年以上契約するなら分割購入、2年未満ならレンタルのほうがお得と覚えておきましょう!

とりあえず「分割購入」で契約。ダメならキャンセルもOK!

そうはいっても2年先のことまでなかなか考えられない。実際に使ってみないとわからないし、速度が遅かったら解約したい。こんな感じで悩んだりしますよね。私もそうでした。

ただ、SoftBank Airでは、端末を受け取ってから8日以内であれば、解約料・事務手数料・端末料、すべて無料で契約キャンセルすることができます。

◼︎ 解約の連絡先
0800-1111-820(通話料無料)

お試し感覚で契約してみて、速度に満足できなかったらキャンセルしても問題ないんですね。

SoftBank Air スタート割はいつまで、いくら安くなるの?1年目と2年目の料金を紹介!その他、適用条件や注意事項なども解説します

さらにお得に申し込むための方法

知っている人もたくさんいると思いますが、これかSoftBank Airを契約するなら、新規契約キャッシュバックがもらえる販売代理店がおすすめです。

販売代理店のWEBサイトから申し込んで、実際にはSoftBankと契約をむすびます。

なので、代理店のキャッシュバックも、SoftBank Airスタート割や携帯のセット割などSoftBank公式のサービスも受けられます。

おすすめの販売代理店は「株式会社NEXT」

おすすめの代理店は「株式会社NEXT」です。

30,000円のキャッシュバックが最短2ヶ月後に現金振り込みというメリットがあります。しかも、キャッシュバックの手続きも、口頭で振込先をつたえるだけなので楽チン!

しかも、本体の分割購入でも、レンタルでもキャッシュバックをもらうことができます!

このため人気があり、すでに知っている人も多いかもしれません。

以下のボタンからWEB申し込みをすると折り返しの電話がきて、詳細や今後の流れ、キャッシュバックの申し込みなど対応してくれます。

電話対応がとても親切で、SoftBank公式からも顧客対応で表彰されています。



契約して、その後

私は2019年2月からずっとSoftBank Airを使っていますが、契約して良かったと思ってます。

宣伝で言われている通り、工事なしだし、本体のコンセントを入れるだけでWiFiが使えるので超かんたんにネットにつなげました。
また、データ制限なしなので、どんなに動画や映画を見ても、容量を心配しなくて済む!これも大きかったです。おかげで携帯の使用量も格段に減って、料金プランも1,000円落とせました。

と、結構気に入って使っているので、おすすめのネット回線です!よかったらぜひ!