SoftBank Air(ソフトバンクエアー)はプロバイダー契約の必要がなく、料金も発生しません。
簡単に理由を説明するとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)が「置き型のWiFi」だからです。携帯電話やポケットWiFiと同じ仕組みを導入しているからです。
携帯電話やポケットWiFiではプロバイダー契約や料金の支払いはありませんよね。それと同じと考えてください。
僕は実際にSoftBank Air(ソフトバンクエアー)を使っていますが、プロバイダー料は請求されていませんので、安心してください。実際にカスタマーサポートにも確認してみました。

✅ 【SoftBank Air】工事不要!コンセントに差すだけで届いた日から高速インターネットがすぐ使える!
もくじ
なぜ、SoftBank Airはプロバイダーが必要ないのか?
前述したように、SoftBank Air(ソフトバンクエアー)は携帯電話やポケットWiFiとほぼ同じ仕組みです。図にするとこんな感じです。


携帯電話でプロバイダー契約・料金が必要ないように、SoftBank Air(ソフトバンクエアー)でも同様に必要ないわけですね。
光回線を使ったサービスではないからプロバイダー契約も発生しない
プロバイダーは「Internet Service Provider」のこと。「Provide」とは提供するという意味。プロバイダーには、回線を通してインターネットに接続する役割があります。
フレッツ光などの利用料金は「回線を使用するための料金」で、回線をインターネットにつなぐためにプロバイダーとの契約と料金の支払いが必要になります。
しかし前述したようにSoftBank Air(ソフトバンクエアー)は光回線を使ったサービスではないので、プロバイダー契約・料金も必要ないのです。

✅ 【SoftBank Air】工事不要!コンセントに差すだけで届いた日から高速インターネットがすぐ使える!
回線工事不要。SoftBank Airの初期費用はこちら
◼︎ 初期費用
初回事務手数料:3,240円
+
初月の月額料金(日割り計算)
立会いありの回線工事が必要な場合は24,000円ほどかかります。しかし回線工事の必要がないので、初期費用をぐっと抑えることができます。
✅ 【SoftBank Air キャンペーン】キャッシュバック特典はなんと最短2ヵ月で現金振込!簡単申請完了!オプション不要!
SoftBank Airの月額はこちら
Airターミナルを購入するか、レンタルして使うかと、SoftBankの携帯とセット割「おうち割」を適用するかどうかで月額が異なります。
当然ですが、「プロバイダー料金」はかかりません。
購入 | レンタル | |||
おうち割 × | おうち割 ● | おうち割 × | おうち割 ● | |
基本料金 | 4,880円 | |||
Airターミナル分割金<36回の場合> | 1,620円 | ー | ||
月月割<聞き購入の場合> | −1,620円 | ー | ||
Airターミナルレンタル料 | ー | 490円 | ||
SoftBank Airスタート割(12ヶ月間) | −1,080円 | −580円 | 0円 | |
12ヶ月目まで | 3,800円 | 4,300円 | 5,370円 | |
13ヶ月目以降 | 4,880円 |
✅ 【SoftBank Air キャンペーン】キャッシュバック特典はなんと最短2ヵ月で現金振込!簡単申請完了!オプション不要!
これまで使っていたプロバイダーサービスはあるの?
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)は、これまで自宅でインターネット回線を契約していなかった人にとっては、わかりやすいサービスですよね。
ただ、ずっとプロバイダーと契約し、そのサービスも使ってきた人にとってはいろいろ困ることも出てきます。よくあるプロバイダーのサービスといえば、以下のようなものがあります。
- 電話
- テレビ視聴や動画などのコンテンツ
- メールアドレス
電話
電話については有料オプションで開通させることができます。月額は980円ですが、「おうちのでんわ 1年間月額500円キャンペーン」が開催されています。
テレビや動画などのコンテンツ
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)では、テレビの視聴はできず、動画コンテンツなども提供されていません。
メールアドレス
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)ではメールアドレスを無料提供していません。
メールアドレスが必要な場合は、Yahoo!のフリーのメールアドレスを使うか、もしくはYahoo!BB基本サービスという有料オプションに加入すれば、「×××@ybb.ne.jp」のようなYahoo! BBのメールアドレスが利用できるようになります。
✅ 【SoftBank Air キャンペーン】キャッシュバック特典はなんと最短2ヵ月で現金振込!簡単申請完了!オプション不要!
現在使っているプロバイダーのメールアドレスを残すことは可能
ほとんどのプロバイダーでは、解約後でも継続してメールアドレスを使うことができます。
たとえば@niftyの場合はこのような形になります。
◼︎ @nifty解約後のメールアドレスの利用について
@nifty IDを解約すると、同時にメールアドレスのご利用もできなくなります。
他社プロバイダーを利用しながら、@niftyのメールアドレスを利用するためには、@niftyのID(契約)を継続していただく必要があります。
@niftyではメールアドレスしか利用しない場合、最も低価格な料金コース「@nifty基本料金(250円(税抜) / 月)」への変更をお勧めします。
(引用:@nifty 会員サポート)
プロバイダーごとに取り決めがあったり、メールアドレスだけ残すための費用が異なりますので、自分のプロバイダーに確認する必要がありますね。
お得に申し込むための方法
これから申し込みをするのであれば、ソフトバンクショップよりも正規代理店から行ったほうがお得です。
代理店独自の新規契約キャッシュバックがもらえるからです。
もちろん申し込みは代理店ですが、契約先はSoftBankとなります。従って、「あんしん乗り換えキャンペーン」や「SoftBank Airスタート割」といったサービスも適用されます。
おすすめの代理店は「エヌズカンパニー」
エヌズカンパニーはSoftBankの正規代理店です。オプション条件なしで35,000円のキャッシュバックが2ヶ月後に振り込まれます。申請方法も、申し込み時の電話口で済むので忘れる心配もありません。(もちろん速度に不満があれば8日間キャンセルもOK)
SoftBank公式からも販売代理店として表彰されており、優良な会社であることがよくわかります。
✅ 【SoftBank Air キャンペーン】キャッシュバック特典はなんと最短2ヵ月で現金振込!簡単申請完了!オプション不要!
まとめ
これまで光回線を使い、通信会社とプロバイダーの両方に利用料を払っていた人にとってはSoftBank Air(ソフトバンクエアー)はわかりやすいですよね。
さらに、SoftBankの携帯が割引になったり(おうち割)、携帯と合算して支払いできたりします。SoftBankユーザーには本当におすすめのインターネットサービスになっているんです。
そしてこれから申し込む予定なら、ぜひキャッシュバック付きの代理店で!お得に申し込めば一石二鳥ですよ!