ソフトバンクエアーを持ち出す・自宅以外で使う方法とは?電話一本かけるだけでOK

ソフトバンクエアーは持ち出せるの?自宅以外で利用するための方法を解説します! SoftBank Air

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の契約前、自宅以外でも利用して良いのか?持ち出しはOKなのか?って、とても気になるポイントでした。

ソフトバンクショップの店員に聞くと、「ソフトバンクエアーは自宅専用・持ち出し禁止」と言われました。

しかし、実際にソフトバンクエアーを使い始めると、持ち出しても利用することができたんです。

なぜなら、無断で持ち出すのが禁止なだけで、SoftBankに自宅以外で使うことを知らせておきさえすれば、持ち出してもOKだったんです。

WiFi博士
正直言って、店舗にクレームを出したい気持ちでしたが…自由に持ち出して便利に使えているから見逃しましょう笑

ソフトバンクエアーを持ち出すまでの流れはこんな感じです⬇︎⬇︎⬇︎

  1. SoftBankのカスタマーサポートに連絡
    (0800-1111-820)
  2. いつ、どこに持ち出すのかを伝える
  3. ソフトバンクエアーを持ち出す
  4. 戻す時はカスタマーに伝える

以上です。

1日だけ(短期間)の持ち出しも問題ありません。

ゴールデンウィークだけ実家で使う、出張先のホテルで使うのもOK!とてもお世話になっています笑!

▶︎自宅以外でも使える!ソフトバンクエアーの一番お得なキャンペーンを見る

例えばこんな風に使える
・長期休暇で実家などに持っていって使う
・出張先の宿泊施設で使う
・一人暮らしの子供に貸してあげる
・個人事務所に持っていって使う
・友達の家で使う
・入院先の病院で使う(WiFi使用可能な場合)

➡︎一番お得なキャンペーンを見る( 2021/5/10まで42,000円キャッシュバック )

SoftBank Airは持ち出し禁止。自宅のみで利用するもの

規約では自宅以外では利用禁止です。

ぼく自身、ソフトバンクエアーの利用者ですが、端末と一緒にもらうご利用ガイドで下記のように「ご契約の住所(設置先住所)以外でのご利用が確認された場合、サービスを停止させていただきます」と書かれています。

SoftBank Air(ソフトバンクエアー)を自宅以外、別の場所ではNG?外で使う方法はある?1

【実証済】引越し手続きをすれば持ち出しOK。自宅以外でも使える

上でSoftBankに連絡すればOKと言いました。

これ、正式には「引越し手続き」と言う名前がついています。

引越し手続き
⬇︎⬇︎⬇︎
別の場所で使う手許可
(1日だけでもOK)

と覚えてください。

引越し手続きの詳細

「引越し手続き」と聞くと、「引越し先でもソフトバンクエアーを利用するときに行う手続き」というニュアンスがありますよね。

ただ、実際には「自宅以外でソフトバンクエアーを利用する場合に行う手続き」なんです。

つまり引越し先で使うのはもちろん、長期休暇の間だけ実家で使ったりすることができます。

実際に私も、引越し手続きを行った上で、ゴールデンウィークの期間に自宅でソフトバンクエアーを利用したので間違いありません。

極端な話、1時間だけ自宅以外で使うこともできます。

WiFi博士
引越し手続きをして一時的に持ち出すのはソフトバンク公認です!

サービス停止になったり、警告が来たりすることはありません!

▶︎自宅以外に持ち出して使える!ソフトバンクエアーの一番お得なキャンペーンを見る

引越し手続きのやりかた

SoftBank公式サイトにある「引っ越し手続きページ」で行えます(急いでいるなら「電話問い合わせ窓口」もあります)

住所変更というとおおげさに聞こえますが、1日、2日だけの短期間の変更でも全く問題ありません。

具体的には引越し手続きページで、設置場所の住所を変更すればOKです。3分〜5分で終わる簡単なものです!

私も手続きが苦手て、不備があったりエラーしたりしますが、これはあっけないほど簡単だったので、心配無用です😊

ただし、使い終わったらまた同じ流れで、元の場所へ住所変更する必要があるので注意してください!

引っ越し手続きを電話で行う場合

  • TEL:0800-2222-820
    通話料無料
  • 営業時間:10:00-19:00
    年中無休

引っ越し手続きをWEBで行う場合

SoftBank Airは自宅以外で使ってもいいの?移動させてもOK?住所変更すれば入院先や旅行先でも使ってOK!

以下のURLで住所を変更できます。

URL https://www.softbank.jp/ybb/moving/air/
※ 使う場所の住所を記入すると、利用エリアかどうかを自動で調べてくれます。

事前準備

  1. 「契約者の名前」
  2. 「ご登録電話番号」「生年月日」
  3. 引っ越し先ご住所/お引っ越し予定日
    ※使いたい場所の住所/使う期間

利用したい思っている場所の住所と利用したい日が決まったら住所変更をしましょう。

自宅に戻るときも同じ手順で、引っ越し先の住所は現住所/引越し予定日は自宅に戻ってくる日となります。

⬆︎ここから申し込むと
30,000円キャッシュバック
(5/10まで42,000円キャッシュバック )

ソフトバンクエアーの使用場所と使用後の注意

自動車、電車の中など、住所がないと登録できない

利用する場所の登録・変更するときは必ず「住所登録」をします。

自動車や電車だと住所がないため、登録することができません。

「車でも使えた!」というTweetが結構たくさんあるのも事実なので、少しぐらいならバレなさそうです!ただ、長時間使ってしまうと警告されてしまうので、ほどほどにしておきましょう。

ソフトバンクエアーを入院する病院で使うときの注意点

入院すると暇しちゃいますよね。手術を待っているときとか、術後、回復に向かっているときとか。

そんなとき動画を見たり、ネットサーフィンしたくなりますよね。WiFiがあれば自由にネットが楽しめるし、ソフトバンクエアーは「使い放題」だからデータ使用量を気にする必要がありません。

一日中動画見ていても全然OKです!まさに入院のときは最高の相棒になってくれますよ。

病室内での使用可否を確認しておく

実際に使うときは入院前に「病室でWiFiを使って良いか」確認をしておきましょう。

基本的に携帯電話の利用が禁止されている病院ではWiFiも不可です。ただ、病院、待合室では不可でも病室はOKというパターンもあったりします。また、建物が頑丈にできているので、本体をなるべく窓際に置くようにしましょう!

入院する部屋番号が決まってから手続きする

ソフトバンクエアーの引越し手続きをする場合は、建物名と部屋番号を入力する必要があります。入院先の病院で使う場合も、部屋番号が必要になります。部屋が決まってから手続きを行ってください。

使用後の注意点:自宅に戻るときは、再度住所変更

入院、旅行を終えて自宅に戻るときは、また「引っ越し続き」で自宅の住所にもどす必要があります。

忘れてしまうと、「登録した住所(病院、ホテル)と違う場所で使っている」ことになり、違反になってしまうので気をつけてください!

⬆︎30,000円キャッシュバック
(5/10まで42,000円キャッシュバック )

ソフトバンクエアーを自宅以外でも使える!車の中で利用した人がチラホラ

ソフトバンクエアーは、引越し手続きをすれば問題なく持ち出しができますが、こっそり無許可で使ってしまった人々もいるようでした!(追跡できないようリンクは外しています)

運が悪いと警告されちゃいます。安心・快適に利用するためにも、手続きを行ってからにしましょう!

Twitterで調べた結果

  • 山奥とかは厳しいですがソフトバンクエアーの回線が飛んでたらどこでもOKす!
    僕は遠出の時に車のコンセントにさして使ってました笑
  • 最近は、ソフトバンクエアー。車のアダプターにつなげて、旅先でもWi-Fi使ってます。
  • ゴールデンウィークに実家で使いました!
  • 引越し先にそのまま持っていってすぐ使えて便利!

Yahoo!知恵袋で調べた結果

Q SoftBank Air(ソフトバンクエアー)って自宅以外で使えないって聞いたんですけど、本当ですか?

A 使ってみたことあるけど、大丈夫でしたよ!(ベストアンサーに選ばれました!)

まとめ

当サイト管理人もソフトバンクエアーの利用者ですが、実際に住所変更をして、実家で使ってみたことがあります。実家も利用エリア内なので、全く問題なく利用することができました!

データ容量の制限もないので、家族で共有したり、1日動画を見続けても大丈夫。時間を持て余してしまう、実家への帰省時や入院時などはそうとう役立ちますよ!

引越し手続きを知っておけば、購入後に使い方の幅も広がりますよ!