現在、GoPROシリーズを検討されている皆さんの中で、こんなお悩みを持ってはいませんか?
✅ BLACK,SILVER,WHITEの3種類でどれにするか迷っている
✅ 細かい仕様はよく分からない
✅ ニーズに合っていて、かつ安いものがいい
✅ HIRO6との違いは?
理由は、新宿西口の「ヨドバシカメラ」まで行って、実際に店員に聞いてきたからです。
僕自身、あまり家電、ガジェット系の知識があまりないので、聞きに行ったのです。
店員さんはGoPro HERO7シリーズは3種類をスピーディにわかりやすく説明してくれました。
もくじ
GoPro HERO7 3種類の紹介

向かった先はここ↑氏に新宿にあるヨドバシカメラの「カメラ館」というところ。勝手に「日本屈指のカメラのめっかだ!」と期待をふくらませて入場しました。





GoPro HERO7 3種類、比較するポイントは3つ
まずは店内に置いてあったこちらの表をご覧ください!

上段にある表を書き起こしたものがこちら↓ポイントになる3箇所を赤マークしています。


Point ブレ補正
ブレ補正に関してはHERO7 BLACKが「◎」印がついていて、実際とても機能性が高いです。
SILVERもWHITEはそれより少し劣ります。どのくらいかというと、平らな道を自転車で走るくらいなら特に問題はない。
けれど、オフロードでマウンテンバイクに乗るようなレベルだとかなりブレブレになる感じです。
町歩きや友達のパーティ、女性旅などで活用するのならSILVERやWHITEで問題ないですが、スポーツ、アクティビティなどのシーンに活用したいならBLACKということでした。

Point 防水
防水に関しては3種類共通です。本体は水深10mほどの深さの水圧には耐えられるようにできています。
しかし、BLACKだけ別売りの「防水ケース」を装着することができ、つけると水深60mまで耐えられます。水中での仕様頻度が高い、またはダイビング中にも撮影したいと言ったニーズがあれば、迷わずBLACKです。

Point 電池
SILVERとWHITEについては内蔵式で、BLACKは脱着式となります。どちらにするか考えるためには、連続撮影時間を見る必要があります。
BLACKだと最大で90分、SILVER,WHITEだと最大で146分。
基本的にはSILVER,WHITEのほうがより長く撮影できるのですが、BLACKの場合は、脱着式の電池があるので、その本数があればそれだけ長く撮影できます。
撮影が長時間にわたりそうという場合は、脱着式の電池を複数本もってBLACKにすることになります。
カメラ充電にかかる時間は、コンピューターを使用する場合は最大4時間、USB AC 充電器を使用する場合は最大 2時間で充電が完了します。



GoProはアクションカメラっていう総称があります。以前は他のメーカーでもアクションカメラを製造・販売していたんですが、今はほとんどやめてしまいました。理由はカメラの性能もありますが、GoProはアクセサリーが本当に充実しているんです。脱着式の充電や防水ケースをはじめ多種多彩ですよ。
GoPro HERO6と7の違い
今回、店員さんにはGoPro HERO7 のご紹介をしていただきました。HERO6と7の違いについては、こちら↓のwebページでとても詳しく書かれているので、そちらも合わせて確認してみてください。
【比較】GOPRO HERO7とGOPRO HERO6の違いを図解で解説!!
まとめ
- GoPro HERO7は3種類ある。比較する場合はまず使うシーンを考える
- 比較するときは「ブレ補正」「防水」「電池」の3ポイントを意識する
- マリンスポーツ、スノーボードといったハードなシーンの撮影ならばHERO7 BLACKがおすすめ
- 町歩き、キャンプなどあまり動かに場合はSILVER、WHITEでもOK
はじめは一番使いたいのがキャンプ動画だからWHITEでもいいかな、と思ってました。(安いし!)けれど、夏の海水浴、冬場のスノボーでも撮影を楽しみたいなぁなど、シーンを思い浮かべるうちにBLACKへと傾きました笑
それにしてもさすが「ヨドバシカメラ」の店員さん!説明がわかりやすく、どれを買うべきか判断しやすく「じゃあこれください!」と即答するところでした!やっぱりProですね〜
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!