ワードプレスでブログを書いている時に、「吹き出し」を使っていますか?
ショートコードで設定するの結構めんどくさかったりしませんか?
そんな方にめちゃくちゃおすすめ!
ワードプレスの「吹き出し」を高速で設定できるプラグインを紹介します!
こんなやつ↓
.png)
プロも推奨する(だけど意外と知られていない)プラグインなんです!
以下にプラグインから設定までを記しています。本テーマである「スワロー」でのやり方です。
吹き出しプラグイン「Word Balloon」
Word Balloonを使えば作業スピードが上がります!なぜなら10秒以内で吹き出しを設定することが可能だから。吹き出しを頻繁に使うなら絶対に入れておきたいプラグインです。具体的な設定方法を紹介します!
このワードプレスのテーマはスワローですが、基本的な操作は同じだと思います。
プラグインの入れ方
左側メニューのプラグインの「新規追加」へ

検索窓に「Word Balloon」と入力してください。

左側メニューのプラグインの「インストール済みプラグイン」で、有効化してください。

アバターの設定
左側メニューの「設定」内にあるWord Balloonをクリック。アイコンの名前、メモ、写真(イラストなどもOK)を設定し、「アバターの登録」をクリックします。
※ 名前は空欄でもOK メモに「困った顔」「笑顔」などと明記してどんなアイコンかを明記してください。

投稿・新規追加画面で設定
左側のメニュー、「投稿」の「新規追加」、もしくは書いている途中なら更新してください。記事編集画面の上部にあるフォントなど選ぶコーナーに吹き出しボタンが登場します。

吹き出しボタンを押すと下記のような画面がでるので、テキストを入れて設定するだけです。

その他)アバターはいくつでも設定することが可能です。
笑ったアバター、困ったアバターなどいろいろ設定してみましょう!
プロを時間で雇って制作を爆速化!
ブログを継続させるためには、いかに効率よく、楽に、良質な記事を書いていけるかが重要です。
効率よく記事を書くには、調べる&教えてもらうが一番。もしググってわからなかったらワードプレスの個人レッスンで教えて貰えば、その後の記事制作もかなりカンタンになります。
個人レッスンなどはいつも「日本最大級の”まなび”のマーケット【ストアカ】」を活用しています。よかったら使ってみてください!
.png)