ブロガー界でももっとも有名な人物といえば「イケハヤさん」ですよね。
「ブログ書け」とともに「一日30ツイート」を推奨しています。
理由はこちらの動画。
僕自身ネタがなくて困っていたので、「しぼりだす」というツイートから「リライトする」ツイートに変更して、一日30ツイートを楽にできるようになりました!
ここではまず、ネタもとになるサイトをいろいろ紹介していきます。この中でピンときたものをピックアップしてみましょう。(テクニックも必要ですが)
さらにリライト方法も!ぜひチャレンジしてみてください!
ネタもとサイトはこちら

◼︎ 「ニュートピ!」Twitterで話題のニュースをお届け!
数1,000RT獲得したような「バズった」ツイートがまとめられています。このほかにも今日のニュース情報なども公開され、それをRTしてもOK。ここから5ツイート書いてみる、など基準を設けてみるのもありです。

◼︎ 今流行っているトレンドがわかる「ついラン」
今、どんな話題がたくさんツイートされているかがよくわかるサイトです。ここでトレンドを把握して、その内容にあったツイートをしてみるなど、ネタの切り口を見つけることができるので重宝します。

◼︎ 歴史的偉人、成功者たちの名言まとめ「癒しツアー」
ここには日本史に載っているような偉人から、スティーブ・ジョブズのような現代の成功者たちまで、多様な人々の名言がまとめられています。名言なら著作権もないし!一言はいしゃくして、コメントを追加してツイート。地味にいいね!がきたりしますよ。
Twitter内でもネタが探せる
Twitterの検索窓で、あるコードを入力してバズったツイートを探すことも可能です。「ついラン」で人気のキーワードを探して、そのキーワードが含まれ、かつバズっている記事をリライトするやり方がおすすめです。
◼︎Twitterで人気(バズ)ツイートを探す方法
・min_retweets
例:検索ワード min_retweets:100
1000リツイート以上のツイートが検索されます。
・min_faves:数字
例:検索ワード min_faves:100
100リツイート以上のツイートが検索されます。
(参考画面)
リライト方法はこちら
ネタもとになるいいツイートが集まってきたら、それをリライトします。リライトとは、「内容はそのまま、言い回し、文字ズラ等を変えて新しい文章にすること」です。
リライト例
こちらは「ニュートピ!」で3,000RT以上獲得していたバズツイート。こちらをリライトしてみます。
【受験シーズンの謎の風潮】
合格者「志望校に合格しました!」
周りの人
「合否待ちの人がいるんだけど?」
「落ちた人に配慮しろよ」
「そんな学校受かって当然だな」
「不安になるからやめろ」
「自慢くっさ」
「合格取り消されろ」合格者「…」
な ぜ な の か
— ぱややん (@p_y74) 2019年2月15日
【受験シーズン 合格者の悲劇】
志望校に見事合格して学校で報告!するとまわりから、落ちた人のこと考えろよ、そんなレベルの学校受かって当然だろ、うざい・目障りだからやめろ、めっちゃむかつくんだけど….
合格の報告は、慎重に。
— ☆ユウタン/プロの癒し屋です。 (@yutan_1205) 2019年2月16日
箇条書きを文章にする、言い回しを少し変えみるなどがやりやすい方法です。まんま同じになってしまうと、当事者から忠告を受ける場合もあるので気をつけましょう!
Twitterに興味がある方は合わせてこちらの記事も読んでみてください!