現在、副業ブームになています。政府が後押していることもあって、副業に興味を持ち始めたかたも多くいると思います。
副業の中でも有名なものが「アフィリエイト」。商品やサービスに関する記事を書いて、読者が実際に購入まで至れば、成果報酬がもらえるサービスです。
しかしこれ、ちゃんとやり方を知らずに「片手間」感覚でアフィリエイトをやっても絶対にうまくいきません。なぜなら「アフィリエイト」もれっきとした”広告ビジネス”だからです。
ここでは、価値あるサイトをつくるポイントを説明します。
もくじ
アフィリエイトの3つのポイント
入門編として絶対に押さえておきたい3つのポイントを紹介していきます。
1)最初の半年、収益化は無理
初月で30万稼ぎました!という方もいらっしゃいますが、それは極めて困難です。例えて言うなら「新規事業」と同じで、半年間は地道に頑張る必要があります。
その理由は「Google(検索エンジン)」の仕組みが関係しています。
Googleではある一定の記事量がないと、サイトとして評価されることがありません。サイトとして評価されないと、検索画面にあなたのサイトの記事が表示されることもなく、訪問者がきません。(SNSからの流入は別ですが)訪問者がこなければ広告を見たり、購入されることもないので収益化もできません。
(※一定の記事量は、目安として1000文字以上の記事を100本、などとも言われます)
まずは半年間、地道に記事を増やし続けることが重要です。
2)記事は本業と同じ領域で
ずばり専門知識がある分野で書く方が、有益な記事を書くことができるからです。
たとえばプログラミングをしているなら、どういった参考書がいいか、どういったスクールがいいのかといった記事。就活で大企業にはいった。その経験を書いてみるなどです。
そういった専門的かつ有益な記事であれば、読者も見てくれやすく、アフィリエイト収益につながる可能性も高まります。
世の中に価値を提供をすることができているか。これを重視しながら記事を書いてみましょう。
3)実体験をもとに書く
2)のポイントともかぶりますが、経験にもとづいたコンテンツは一番強いです。
特定の商品、サービスを購入するか考える上で、経験者の声、実際の体験者の声はとても参考になります。またそれ以外の情報はサイトをみれば十分です。
これはとても大事なこと。書き手としても、実際に使ったことがあるので書きやすいのです。
アフィリエイトをはじめると、早く収益をあげたくて「稼げるからFXや脱毛やろう!」という人もいますが、経験もなく価値あるサイトをつくることは難しいです。
補足:SNSも活用しよう!
今からやるんならSNSも連動させるとベター。意識的に有益な情報をだしていくとフォロワーを増やすこともできるのでおすすめです。Google検索とSNS、両方から集客するのがベストです。
最後に登録しておくべきASP
こちらの記事も読んでね!