日曜日の夜になると、嫌な妄想ばかりして辛くなったりしますよね。自分は社会人12年目ですが、職場や職種、人間関係の悩みが尽きず、今でもつらい気持ちになることが多くあります。大なり小なり、つらい、という感情をお持ちの皆さんに言いたいのは、「ひとりじゃない」ってこと。僕もそうだし、あなたの会社の同僚や友人、もしかしたら隣人の中にもそういう人はたくさんいる。たった一人の悲劇のヒロインじゃない。
一方同じ境遇にいても、今頃パフェでも食べている人種がいることもたしか。
そういわれてもなかなか気持ちは切り替えられないもの。そんな時の処方箋として、これまでピンときた、癒された名言や言葉をまとめてみました。これからも辛くなったら読み返そうかな、そしてメモして更新しようかなと思っています。
もくじ
- 1 実るほど頭を垂れるいなほかな。(ことわざ)
- 2 人生において私は1日たりとも労働をしたことがない。なにをしても楽しくて仕方なかったのだから (エジソン)
- 3 人を喜ばせることこそ最高の喜び (やなせたかし)
- 4 楽をして生きたくない。つらいほうが生きてる実感がある (不明)
- 5 笑われて 笑われて つよくなる (太宰治)
- 6 壁にぶつかった人は、幸せだ。壁までたどり着けない人が、大勢いるんだ (中谷彰宏)
- 7 将来の夢は俳優になることだと彼は言った。年齢を聞くと、52歳だった (中谷彰宏)
- 8 努力は、定期預金。忘れた頃に、利息がついて返ってくる。怠慢は、クレジットカード。忘れた頃に、ツケが回ってくる。 (中谷彰宏)
- 9 人生は、自転車。こぎだすと安定する。神様が後ろを支えていてくれる。(中谷彰宏)
- 10 幸せはなるものではなく、感じるものである(枡野俊明)
- 11 人生で大切なのは奇跡という結果ではない。軌跡というプロセスが大切なんだ。(不明)
- 12 過去は変えられる。過去のトラウマに、いい意味に変える。嫌な経験を、良い経験に変えていく(友人)
実るほど頭を垂れるいなほかな。(ことわざ)
人生において私は1日たりとも労働をしたことがない。なにをしても楽しくて仕方なかったのだから (エジソン)
人を喜ばせることこそ最高の喜び (やなせたかし)
楽をして生きたくない。つらいほうが生きてる実感がある (不明)
笑われて 笑われて つよくなる (太宰治)
壁にぶつかった人は、幸せだ。壁までたどり着けない人が、大勢いるんだ (中谷彰宏)
将来の夢は俳優になることだと彼は言った。年齢を聞くと、52歳だった (中谷彰宏)
努力は、定期預金。忘れた頃に、利息がついて返ってくる。怠慢は、クレジットカード。忘れた頃に、ツケが回ってくる。 (中谷彰宏)
人生は、自転車。こぎだすと安定する。神様が後ろを支えていてくれる。(中谷彰宏)
幸せはなるものではなく、感じるものである(枡野俊明)
人生で大切なのは奇跡という結果ではない。軌跡というプロセスが大切なんだ。(不明)
過去は変えられる。過去のトラウマに、いい意味に変える。嫌な経験を、良い経験に変えていく(友人)
どうして、悩んじゃうんでしょうねぇ。例えば失恋とかって、友人のつらい話を聞いても「まったく共感できない」ことがあるんです。でも当事者になった瞬間絶望を味わったりします。
そんなもんなんですよね。はたから見ると、自分の悩みって「ほんっっっっっっっっとうにどうでもいい」話。気にするようなことじゃなかったりするのにな。
日曜日の夜。自分の悩みの現況になっている人物は風呂に入ってビールでも飲んでいます。
大丈夫、大丈夫。あなたに困ったことなんて起こりません。(自分に言い聞かせてもいます)
いつか、小さなことでくよくよしない自分になりたいですね。